12/7(Thu)
サンフランシスコでUIデザイン理論を学ぶ。帰国後会社勤務を経てフリーランス。2016年に株式会社Studio947を設立。Webサイトやアプリケーションのインターフェースデザイン、インタラクティブコンテンツの開発を数多く手がける。書籍執筆のほか、セミナーや研修講師としても活動中。 主な著書に『HTML5&CSS3デザインレシピ集』(技術評論社)、『いちばんよくわかるHTML5&CSS3デザインきちんと入門』『確かな力が身につくJavaScript「超」入門』『スラスラわかるHTML&CSSのきほん』(SBクリエイティブ)など。
未経験者向けHTMLとCSSの授業です。基礎的なHTMLタグ、レイアウトを調整するためのCSSを使用して、受講生の皆さんと一緒に作業をしながらWebページを組み立てる実習授業です。架空のカフェ「KUJIRA cafe」のサイト2ページ分を作成します。 ページの作成に使用する写真などは用意しているので、あとはHTMLとCSSを書いてみるだけ。書いて作って、結果を確認したら、「なるほどこういうものなのか」と、おおよそのことは理解できるようになるでしょう。 「はじめてみたいけどなにから手を付けたらよいかわからない」という方は、是非参加してみてください。 この授業の実習内容 HTML ・すべてのページで使われるHTMLを記述する ・見出し、段落、リストを記述する ・リンクを張る ・画像を挿入する CSS ・背景色、文字色を指定する ・背景に画像を指定する ・レイアウトを調整する など ※実習では素材を利用しますので、授業ページ右下のURLより事前にダウンロードしておいてください ※本授業は、書籍『スラスラわかるHTML&CSSのきほん』(狩野祐東著/SBクリエイティブ刊)をベースに構成しています。
この授業ではWebデザイナーの方を対象に、HTML5/CSS3の実演授業を行います。「HTML5&CSS3デザインレシピ集」の書籍内で紹介されている300のテクニックの中から“この技を習得できるようになればWebデザイナー中級者になれる”というものを10個厳選し、著者である狩野先生がわかりやすく実演授業を行います。
本授業は、コーディング初心者が中級者にレベルアップするための授業です。 各回、テーマに沿ったHTML5/CSS3テクニックを、「HTML5&CSS3デザインレシピ集」の書籍内で紹介されている300のテクニックの中から5つずつ紹介します。また今回は特別に書籍には掲載していないテクニックも紹介します。 第1回「修正・変更に強いWebサイト作りに必要なテクニック5選」 第2回「レスポンシブWebデザインに必要なテクニック5選」 第3回「高解像度ディスプレイに最適化するために必要なテクニック5選」 ご登壇するのは、「HTML5&CSS3デザインレシピ集」の著者である狩野先生。スクー人気授業『Webデザイナー中級者になるためのHTML5/CSS3テクニック10選』の先生も担当しました。授業の後半には、質疑応答の時間もあるので、エンジニアとして働きたい人は、狩野先生に質問してみましょう。
本授業は、コーディング初心者が中級者にレベルアップするための実践型授業です。コーディングテクニックを単に知識として学ぶだけではなく、実践的に身につけることを目指します。 そこで本放送は、Schooでもおなじみ「HTML5&CSS3デザインレシピ集」の著者である狩野先生が、初心者のためのテクニックをLIVEで実演します。実演を見ることでしか分からないコツや、初心者がつまづきやすいポイントを学んでいきましょう。 授業終了後は、狩野先生が準備したコーディングデータを元に自分で復習しましょう。 【狩野先生が過去登壇した授業】 ・Webデザイナー中級者になるためのHTML5/CSS3テクニック10選 ・初心者が中級WEBデザイナーにレベルアップするためのHTML5/CSS3テクニック15選
このコースは、「知っているようで知らない、インターネットの仕組み」を一から学んでいきます。 普段当たり前に使っているインターネットはどういう仕組みなのか、この機会にしっかり理解して、開発側とより円滑にコミュニケーションをとれるようになったり、Webサイトの立ち上げもスムーズに行っていきましょう。 【このコース全体で学べる事】 ①インターネット(通信)の仕組みを理解する ②Webサイト制作にかかわる用語を理解する ③Webサイトを立ち上げるまでの流れを理解する 【コース構成】 第1回の構成になっています。 URLとIPアドレスとはどんな関係でどんな役割なのか、また、ホームページはどこに置いてあって、そのデータを表示する仕組みはどうなってるの?などインターネットの基礎知識をしっかり学習しましょう。 【受講対象者】 全般(これから会社のWeb担当者になる社員、開発者とコミュニケーションをとる必要がある方。) ■講師 狩野 祐東 Web/アプリケーションUIデザイナー サンフランシスコでUIデザイン理論を学ぶ。帰国後会社勤務を経てフリーランス。2016年に株式会社Studio947を設立。Webサイトやアプリケーションのインターフェースデザイン、インタラクティブコンテンツの開発を数多く手がける。書籍執筆のほか、セミナーや研修講師としても活動中。 主な著書に『HTML5&CSS3デザインレシピ集』(技術評論社)、『いちばんよくわかるHTML5&CSS3デザインきちんと入門』『確かな力が身につくJavaScript「超」入門』『スラスラわかるHTML&CSSのきほん』(SBクリエイティブ)など。