6/5(Mon)
関西学院大学 経済学部を卒業、2010年に株式会社ウェブライダーを設立。 検索集客を軸としたWebコンサルティングやコンテンツ制作を多数⼿がける。 これまでにプロデュースした主なコンテンツは「沈黙のWebライティング」「沈黙のWebマーケティング」「美味しいワイン」「美味い居酒屋」「Betters」「素敵なギフト」など。 沈黙シリーズは書籍化され、専門書にもかかわらず、電子含めて累計21万部を超えるベストセラーに。 講師としても、宣伝会議「編集・ライター養成講座」や「ad:tech 」「CSS Nite」などで登壇。 最大公約数的な視点と、独自の着想力を用いて、多くのユーザーから支持されるコンテンツを生み出し続けている。
本授業では、検索ユーザーの心理に想像力を働かせ、それをライティング(アウトプット)する、本質的なSEOライティングについて学んでいきます。 SEOライティングで真に大事なことは、Googleのアルゴリズムを理解することや文章中にキーワードを散りばめるといったテクニックではなく、検索しているユーザーが「どんな悩みを解決したいと思っているのか」「何を求めているのか」といったニーズを理解し、そのニーズを満たしたソリューションとしてのコンテンツを組み立てることです。 そこで第1回目の授業では、検索ユーザーの意図や心理を理解するリサーチ方法について、第2回目の授業では、検索ユーザーの意図を踏まえ、具体的にどのようにライティングを行っていくかを学んでいきます。 ■こんな人におすすめ ・SEOを意識した記事コンテンツを制作を行いたい方 ・SEOライティング初級レベルの方 ■学習ゴール SEOライティングの本質的なノウハウ(検索ユーザーの意図を考え、それをSEOライティングの基本に沿ってアウトプットする)を理解できる。