7/26(Sat)

今日の生放送

おおつか あみ

大塚 あみ

合同会社Hundreds 代表

「生成AIに育てられた第1世代 | 研究者 x SE」合同会社Hundreds代表 | 大学4年生の頃ChatGPTに出会い、「宿題をサボる」方法の開発に熱中。 授業中に隠れて作っていたオセロが教授に見つかると学会に連れて行かれ、何故か賞を獲得。 その技術を活かしエンジニア・研究者になり、会社を設立するくらい成功した。 著書「#100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった」(日経BP) にてAmazonランキング(プログラミング)1位取得! 若手研究奨励賞(NWS)、IEEE CogInfoCom2024審査員特別賞受賞

大塚 あみ

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

『#100日チャレンジー毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった』 話題の書籍の著者をお招きし、ChatGPTを使って100日間、毎日1つのアプリを作成するという「100日チャレンジ」を通じて、どのように人生が変わっていったのかをトーク形式でお伺いします。 「サボる」ために全力を尽くす怠け者の女子大生が、AIを相棒にどのようにプログラミングを学び、なぜ海外の論文で評価されるまでに至ったのか。 “AIに育てられた第一世代”を自認する著者の言葉から、AI時代の学び方、そして挑戦と成長の楽しさを一緒に感じていきましょう。   【受講対象者】 ・生成AIについて、具体的な使い方のイメージがあまり湧いていない方 ・何かにチャレンジしたい気持ちはありつつ、きっかけはなく動き出せない方   【授業のゴール】 ・ChatGPTやAIをもっと使ってみたいと思う。 ・自分も何かに新しくチャレンジしてみたいと思う。   『#100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった』

担当の授業一覧 全1授業