7/26(Sat)

今日の生放送

にしむら しげき

西村 栄基

ドイツ式ライフスタイルコーチ

ビジネス作家、ドイツ式ライフスタイルコーチ。自動車向け半導体部品を取り扱う商社のドイツ支社に勤務。国立大学理系修士課程修了。大前研一氏が学長を務めるBBT(ビジネス・ブレークスルー)大学大学院でMBA(経営学修士)取得。 2つの会社での海外駐在で計17年間ドイツに在住、欧州向けビジネスに30年間にわたって携わっている。最初の勤務先では30代前半で5年間のドイツ駐在生活を経験。そこで衝撃を受けたドイツ流の働き方を帰国後の職場で実践、自走型人材を育成することに成功した。 帰国後は、さらなるステップアップを目指して、MBAを取得し、経営学、コミュニケーション、脳科学、心理学などの分野での自己投資を経て、43歳で転職し現在に至る。 少数精鋭の組織を率い、ドイツ流の自律型の働き方を部下に指導。全員が有休消化し残業ゼロでありながら、高い労働生産性を実現している。自身が登壇するトヨタ自動車(株)、(株)デンソーなどの企業向けのオンラインセミナーでは、800名を超える受講者を集めることもあり、累計受講者数は5,000名を超えている。 2024年9月、初の著作となる「ドイツ人のすごい働き方 日本の3倍休んで成果は1.5倍の秘密」(すばる舎)を上梓した。(2025年2月現在7刷8.5万部)

西村 栄基

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

日本の3倍の休暇を取りながら、1.5倍の成果を上げるドイツ人。 その秘密は、時間の使い方、働くことへの意識、そして「休むこと」に対する価値観にありました。 この番組では、ドイツの働き方に込められた哲学と、その背景にある文化や制度、そして日々の仕事への向き合い方について解説します。 「働くための人生ではなく、人生のために働く」 今こそ、自分らしい働き方を見つめ直すきっかけを、一緒に見つけてみませんか。 講師紹介 西村 栄基 ドイツ式ライフスタイルコーチ ビジネス作家、ドイツ式ライフスタイルコーチ。自動車向け半導体部品を取り扱う商社のドイツ支社に勤務。国立大学理系修士課程修了。大前研一氏が学長を務めるBBT(ビジネス・ブレークスルー)大学大学院でMBA(経営学修士)取得。2つの会社での海外駐在で計17年間ドイツに在住、欧州向けビジネスに30年間にわたって携わっている。最初の勤務先では30代前半で5年間のドイツ駐在生活を経験。そこで衝撃を受けたドイツ流の働き方を帰国後の職場で実践、自走型人材を育成することに成功した。  帰国後は、さらなるステップアップを目指して、MBAを取得し、経営学、コミュニケーション、脳科学、心理学などの分野での自己投資を経て、43歳で転職し現在に至る。少数精鋭の組織を率い、ドイツ流の自律型の働き方を部下に指導。全員が有休消化し残業ゼロでありながら、高い労働生産性を実現している。自身が登壇するトヨタ自動車(株)、(株)デンソーなどの企業向けのオンラインセミナーでは、800名を超える受講者を集めることもあり、累計受講者数は5,000名を超えている。  2024年9月、初の著作となる「ドイツ人のすごい働き方 日本の3倍休んで成果は1.5倍の秘密」(すばる舎)を上梓した。(2025年2月現在7刷8.5万部)

担当の授業一覧 全1授業

なぜドイツ人は3倍休んで1.5倍の成果を出すのか

第1回 なぜドイツ人は3倍休んで1.5倍の成果を出すのか(30分)

2025年4月21日放送

日本の3倍の休暇を取りながら、1.5倍の成果を上げるドイツ人。 その秘密は、時間の使い方、働くことへの意識、そして「休むこと」に対する価値観にありました。 この番組では、ドイツの働き方に込められた哲学と、その背景にある文化や制度、そして日々の仕事への向き合い方について解説します。 「働くための人生ではなく、人生のために働く」 今こそ、自分らしい働き方を見つめ直すきっかけを、一緒に見つけてみませんか。 講師紹介 西村 栄基 ドイツ式ライフスタイルコーチ ビジネス作家、ドイツ式ライフスタイルコーチ。自動車向け半導体部品を取り扱う商社のドイツ支社に勤務。国立大学理系修士課程修了。大前研一氏が学長を務めるBBT(ビジネス・ブレークスルー)大学大学院でMBA(経営学修士)取得。2つの会社での海外駐在で計17年間ドイツに在住、欧州向けビジネスに30年間にわたって携わっている。最初の勤務先では30代前半で5年間のドイツ駐在生活を経験。そこで衝撃を受けたドイツ流の働き方を帰国後の職場で実践、自走型人材を育成することに成功した。  帰国後は、さらなるステップアップを目指して、MBAを取得し、経営学、コミュニケーション、脳科学、心理学などの分野での自己投資を経て、43歳で転職し現在に至る。少数精鋭の組織を率い、ドイツ流の自律型の働き方を部下に指導。全員が有休消化し残業ゼロでありながら、高い労働生産性を実現している。自身が登壇するトヨタ自動車(株)、(株)デンソーなどの企業向けのオンラインセミナーでは、800名を超える受講者を集めることもあり、累計受講者数は5,000名を超えている。  2024年9月、初の著作となる「ドイツ人のすごい働き方 日本の3倍休んで成果は1.5倍の秘密」(すばる舎)を上梓した。(2025年2月現在7刷8.5万部)