9/6(Sat)

今日の生放送

ひろかわ すすむ

廣川 進

法政大学キャリアデザイン学部 教授

法政大学キャリアデザイン学部教授。文学博士、臨床心理士、公認心理師、キャリアカウンセラー。ベネッセコーポレーション、大正大学臨床心理学科教授を経て現職。産業領域のメンタルヘルス、心理的援助全般、近年は中高年支援をテーマに研究。官民の企業研修なども行っている。著書に「失業のキャリアカウンセリング 再就職支援の現場から」(2006年金剛出版)、「「心理カウンセラーが教える「がんばり過ぎて疲れてしまう」がラクになる本」(2021年ディスカヴァー・トゥエンティワン)、「キャリア・カウンセリングエッセンシャルズ400」(2022年金剛出版)、「これで解決!シゴトとココロの問題」(2023年労働新聞社)など。

廣川 進

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

日々の仕事や生活を、もっと自分らしく輝かせるために。そのヒントを一緒に学んでみませんか?   終身雇用の前提が崩れつつある今、多くのビジネスパーソンが「与えられたキャリアパス」から「自ら描くキャリア」への転換を迫られています。 しかし、キャリアを“仕事”の範囲内だけで捉えてしまい、人生全体の視点から考える機会を持てていない方も少なくありません。   この授業では、人生全体のライフステージを段階的に考えていく「ライフキャリアレインボー」や「キャリアアンカー」といったキャリア理論を軸に、自分の価値観や人生で大切にしたいことを整理し、人生とキャリアをつなぐ新しい視点を学びます。   全3回を通じて、自分の「人生の軸」からキャリアを整え、これからの働き方や生き方を前向きに描く力を身につけましょう。   【全3回のアジェンダ】 第1回:人生の幸福を考える3つのキーワード 第2回:譲れないキャリアの指針を見つける 第3回:人生のこれまでとこれからを見える化する   【受講対象者】 ・ミドル層以降の社員の皆さん ・これまで会社主導のキャリアパスに沿って歩んできた方 ・今後のキャリアに不安を感じており、人生全体の視点から考え直したい方   【授業のゴール】 ・自身の「価値観」や「人生で大事にしたいこと」を言語化できる ・人生全体を起点にキャリアを描く発想を身につける ・価値観を軸に、これからのキャリアの“方向性”を見出せる  

担当の授業一覧 全3授業