3/27(Mon)
昭和42(1967)年佐倉市生まれ。
政治って、地元で権力があるおじさんのもの…なんて思っていませんか? 昔はともかく、最近は地盤・看板・算盤が無くても、強い想いとリーダーシップを発揮してお金をかけずに当選し、若い力で地域の変革を行う改革の志士が、少しずつ生まれつつあります。 この授業では、千葉を中心とした若手市議会議員の方々をお呼びして、 「地方自治の実態と、これからどう変革していくのか」 「お金をかけずに、地元の有力者に選挙で勝つ方法」 「保守的なおじさんたちの中で、リーダーシップを発揮して変革を起こしていく方法」 などについて、お話いただきます。 ■ この授業で学べること 〈政治に関して〉 ・各自治体の政治がどのようなメカニズムで動いているのか ・自分たちが住みやすい街を作ってくれる候補者の見極め方 ・国政と地方自治の違いと、それぞれに対する向き合い方 ・ネット選挙に対して、実際の候補者がどのように向き合っているのか 〈リーダーシップに関して〉 ・志一本で支援を集めていくための考え方 ・古い組織の中で、若手が活躍する方法 ■ 授業の流れ 党派を超えて4名の議員に登壇いただき、パネルディスカッション形式で話を進めていきます。授業時間は60分です。 ・自己紹介(10分) ・トークテーマに添ってディスカッション(30分) ・質疑応答(20分) ■ トークテーマについて 「地元のお金持ちに、お金をかけずに選挙で勝つ方法」 「困ったことが起きた時、議員に動いてもらうにはどうすればいい?」 「お役所の対応が微妙だったりするのはどうして?」 「千葉の中で、子育て支援が一番手厚いのはどの市?」 などを予定しています。 リクエスト先は→ info@synapse.am です。