10/3(Tue)

今日の生放送

うめざわ ゆうき

梅澤 悠希

メディカル業界専任 リクルーティングアドバイザー

中途採用向け求人広告、インターネット広告代理店を経て、2010年、株式会社インテリジェンスに入社。 入社当初より、メディカル業界専任の営業職として、大手医療機器メーカー、製薬会社、CSO(Contract Sales Organization)各社を担当し、MR、医療機器営業、エンジニア職など、幅広い採用支援の実績がある。特にMR職に関しては、DODAで年間100回を超える「未経験からMRを目指すセミナー」の講師を務める。 異業種の営業経験者、ならびに営業未経験の方に対してMR職の魅力、働く意義を伝え、これまで100名を超える転職希望者を、MR職への転職へ導いている。

梅澤 悠希

担当のコース

MRという仕事をご存じでしょうか? 医療機関という特殊な環境の中で、国家資格を持つドクター・薬剤師の方に対して医療用医薬品の提案を行います。その難易度の高さから【営業職】という分野において【最も難しい営業職】と言われています。 高い専門性が求められる営業職のため、一般的な営業職の給与水準より200万円程高く、手に職を持ちながら安定的に働ける職種です。 本授業には、MR出身のキャリアコンサルタントと、未経験の方のMRへの転職を数多く支援してきた営業担当が なぜ今MRが必要とされているのか? MRの仕事内容・魅力とは?難しさとは? MRになることのメリット・デメリットは 今後のMRに求められること MRの裏話など 上記を包み隠さずお伝えします。 2015年に向けてここ2年がMRの採用のピークと言われており、業界未経験者から採用する動きが活発になっています。皆さまが抱えている“不安”や“想像”をひもとき、将来思い描いている希望を叶えていくには今何をすべきなのか、ぜひこの機会に一緒に考えてみませんか?   ■この授業で学べること ・なぜ今MRが必要とされているのか、その理由 ・未経験でもMRにキャリアチェンジできる方法 ・MRになることのメリット・デメリットについて  

担当の授業一覧 全1授業

無料公開中 営業職×専門性=高年収 ~未経験からMRになる方法~

第1回 営業職×専門性=高年収 ~未経験からMRになる方法~(60分)

2014年6月23日放送

MRという仕事をご存じでしょうか? 医療機関という特殊な環境の中で、国家資格を持つドクター・薬剤師の方に対して医療用医薬品の提案を行います。その難易度の高さから【営業職】という分野において【最も難しい営業職】と言われています。 高い専門性が求められる営業職のため、一般的な営業職の給与水準より200万円程高く、手に職を持ちながら安定的に働ける職種です。 本授業には、MR出身のキャリアコンサルタントと、未経験の方のMRへの転職を数多く支援してきた営業担当が なぜ今MRが必要とされているのか? MRの仕事内容・魅力とは?難しさとは? MRになることのメリット・デメリットは 今後のMRに求められること MRの裏話など 上記を包み隠さずお伝えします。 2015年に向けてここ2年がMRの採用のピークと言われており、業界未経験者から採用する動きが活発になっています。皆さまが抱えている“不安”や“想像”をひもとき、将来思い描いている希望を叶えていくには今何をすべきなのか、ぜひこの機会に一緒に考えてみませんか?   ■この授業で学べること ・なぜ今MRが必要とされているのか、その理由 ・未経験でもMRにキャリアチェンジできる方法 ・MRになることのメリット・デメリットについて