PREMIUM
スライド資料
授業の概要
こんな人にオススメ
TOEICでまずは600点以上を目指したい方
チャプター
-
自己紹介&アジェンダ
02:47 -
英語学習コンシェルジュ?
04:05 -
使用教材の紹介
01:55 -
本気?3ヶ月間を受ける覚悟について
02:24 -
偽者の目標設定とは?
01:53 -
自分の目標を書き出してみよう
05:00 -
3ヵ月の授業で200点アップを狙えますか?
01:58 -
Part 1に挑戦!
02:00 -
音に慣れるために知っておきたいこと:①子音+母音がつながる
03:25 -
音に慣れるために知っておきたいこと:①前置詞は後ろにピタッと
01:45 -
英語は「配置」が大切な言葉
05:35
-
Q:英単語はどれぐらい抑えればいいんでしょうか?
01:25 -
Q:どうしてリスニングの方がスコアアップしやすいんでしょうか?
01:58 -
Q:しっかり目標を立てたにもかかわらず、モチベが下がった場合には、どうすればいいでしょうか?
02:01 -
Q:TOEICのスコアと英語がしゃべれることってつながると思います?
01:49 -
Q:今日の授業のように、リスニングで単語がつながった時によく聞き取れないことがあります。おすすめの学習法はありませんか?
01:22 -
Q:1月受験なのですが、この模試1冊をやりきったら、公式問題集をやらなくても600点取れると思いますか?
01:12 -
Q:「TOEICテスト超リアル模試600問」以外に勉強すべき教材はありますか?
01:13 -
Q:来週TOEICを控えています!テスト前1週間は、そのような勉強を優先したらいいですか?
01:28 -
Q:教材は何回繰り返した方がいいという目安はありますか?
00:56 -
Q:TOIECを一度も受験したことがないのですが、今回の授業内容以外に何か気をつけたほうがいいことはありますか?
00:51 -
Q:リスニングのほうが点数が高いです!リーディングが苦手です!
01:15 -
Q:一度解いた問題は答えを覚えているので問題を解くというよりも、答えを思い出すという作業になってしまいます。どういう風に対処したら良いでしょうか?
02:12 -
Q:自分のモチベーションではなくて、生徒さんのモチベーションを上げる、維持し続けるにはどのような工夫をされていますか?