【GSW2021】〜知ってると知らないじゃ大違い 教養特集〜
Golden Schoo Week 2021開催!
6/14(月)まで期間限定、今だけ無料で受講できる人気授業をご紹介いたします。
Schoo(スクー)では緊急事態宣言の間、一部の録画授業を無料公開中です。
オンライン学習を通して、私たちが出来ることはないかと考え、Schooでは一部の録画授業を無料公開いたしました。
少しでも皆様のスキルアップや明日への手助けになれば幸いです。
※視聴には無料会員登録が必要です。
会員登録(無料)はこちら
知ってると知らないじゃ大違い 教養特集!
知ってると知らないじゃ物の見え方が変わってくる?
Schooでは大人の教養として多数の授業を取り揃えております。今回は過去1年間で人気の授業をピックアップ!
ぜひこの機会にワンランク上のビジネスパーソンを目指してみてはいかがでしょうか。
歴史を遡って「現在」を理解する 〜”逆行型”歴史学習 NOWON 〜

講師:尾登 雄平先生
『現在を理解するために、歴史を”遡る”。』
この番組は、歴史の事実を覚える授業ではありません。”現在”について考える授業です。
今回無料公開された授業のテーマは『プーチン政権下のロシア』です。 現代のロシアから少しずつ過去に向かって遡り、「プーチンのロシアは、なぜ”おそロシア”になったか?」という問題について、理解を深めることを試みます。
詳細: https://schoo.jp/class/7807/room
教養としての「社会課題」入門シリーズ

講師:今井 悠介先生
日本では、7人に1人の子どもが貧困状態にあるとされています。 ここ数年で子どもの貧困への社会的関心は高まりつつあるものの、表面化しづらいがゆえに見過ごされやすいという現実もあります。また世帯年収と学力は相関関係があり、とくに塾や習い事などの「放課後の教育」には顕著な格差があらわれています。 こうした格差は将来的にどのような影響をもたらすのか。またこれら現実を大人はどのように受け止め、向き合うべきか。子どもの貧困や教育格差の現状や捉え方、解決への道筋について学びます。
詳細: https://schoo.jp/class/7398/room
その悩み、哲学者がすでに答えを出しています

講師:小林 昌平先生
この授業では、毎回一つの「悩み」を取り上げ、哲学・社会学・経済学など様々な知識や思想を元に、その解決の糸口を探ります。
今回は「忙しい。時間がない。」という悩みを取り上げます。 いつでもタスクや締切に追い立てられ、とにかくそれらの”やるべき事”をこなす日々。「体がもうひとつあれば・・・」と、誰もが感じたことがあるはず。我々の人生は、そうやって矢のような速さで通り過ぎていってしまうものなのでしょうか?もちろん、哲学はそうやって私たちを追い立てるタスクを代わりにこなしてくれる訳ではありません。しかし、そんな生活や人生についての新しい捉え方を提供し、私たちをその苦しみから解放してくれる可能性があります。 今回はそんな「忙しい」という、いつの時代も悩まされてきた問題について、ベルクソンの哲学を援用して考察します。
詳細: https://schoo.jp/class/7303/room
テーマパークで学ぶビジネスの教科書

講師:清水 群先生
ディズニーランドが選ばれ続ける理由って?
ビジネスでは一度選ばれるだけではなく、選ばれ続ける必要があります。
どうすれば選ばれ続けるのか?ディズニーランドの生みの親であるウォルトディズニーからその秘訣を学びます。
詳細: https://schoo.jp/class/7077/room
客観的認識で自己成長できる「メタ認知」入門

講師:中村 悟先生
皆さんは、今の自分の行動や状況をどのように客観視していますか? いま、まさに不安定な時代となり、どの方向が自分にとって価値ある道なのか。不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。 この授業では、自分がどうなりたいのか、どう進むべきかなど解像度をあげ、よりよい仕事、生活、目標設定できるよう「メタ認知」の概念と方法を学んでいきます。 メタ認知によって、自己認知力を高め、常に自分を変化させることができます。 今いる自分にどんな「強み」や「弱み」があるのかを見極め、自己成長や自己実現の第一歩にしていきましょう。
詳細: https://schoo.jp/class/7785/room
教養として知っておきたい万葉集〜恋歌から紐解く心の動き〜

講師:鉄野 昌弘先生
奈良時代末期頃に編まれたとみられる日本に現存する最古の和歌集『万葉集』。 みなさんは読んだことがありますか? おそらく、学生時代に「古典の授業で学んだ作品のひとつ」としてふれた方が多いと思います。『万葉集』を“ただの”古典文学としてではなく、「和歌にのせた人々の想い」といった点から紐解き、一味違った学びの面白さを体験してみてください。
詳細: https://schoo.jp/class/7627/room
その他、6/14(月)まで、無料公開されている授業一覧はこちら
いつでもSchooでお待ちしています!
最後までご覧いただきありがとうございます。
気になる授業があったら、ぜひ一度参加してみてくださいね。
また、毎日無料で視聴可能な生放送授業も開講しています。生放送カレンダーもぜひご覧ください。
▼生放送カレンダー
https://schoo.jp/calendar