8/4(Mon)
DMM英会話 講師
大学ではビジネスと工業経営を専攻し、 英会話講師としての経験5年。 科学、ビジネス、ニュースなどから旅行、 音楽、文学などの話題での英会話レッス ンが得意です。また、趣味の本、映画、 ビデオゲーム、コンピュータの話でも生徒さんをお待ちしています!
greenz.jp編集長
76年生まれ。月刊ソトコトを経て06年「ほしい未来は、つくろう」をテーマにしたWebマガジン「greenz.jp」創刊。千葉県いすみ市に家族4人で35㎡のタイニーハウス(車輪付き)に住む。著作に『「ほしい未来」は自分の手でつくる』。
freee株式会社 代表取締役
一橋大学商学部卒。博報堂、CLSAキャピタルパートナーズ、ALBERT(CFO兼レコメンドエンジン開発責任者)を経てGoogleにてアジア・パシフィック地域の中小企業向けマーケティングチームを統括。2012年7月freee株式会社設立。
シェアガール(内閣官房シェアリングエコノミー伝道師)
1989年生まれ。 一般社団法人シェアリングエコノミー協会事務局担当、クラウドワークス経営企画の傍ら、世界各国のシェアサービスを体験し「シェアガール」の肩書で海外・日本でメディア連載を持ちながら、シェアリングエコノミーを通じた新しいライフスタイルを提案するシェアリングエコノミー研究家。 2017年3月15日内...
テテマーチ株式会社 執行役員
1985年生まれ、31歳。北海道出身。テテマーチ株式会社にて、インスタグラム運用支援システム「CAMPiN(キャンピン)」、大学生集団口コミサービス「P-conne(ピーコネ)」、旅人×Instagramの新しいプロモーション「Picruise(ピクルーズ)」、インスタグラム専門メディア「インスタアンテナ」を企画監修。その他、前職で...
面白法人カヤック 代表取締役
1974年香港生まれ。 慶應義塾大学環境情報学部卒業後、ソニー・ミュージックエンタテインメントに入社。 1998年、学生時代の友人と共に面白法人カヤックを設立。 鎌倉に本社を構え、鎌倉からオリジナリティのあるコンテンツをWebサイト、スマートフォンアプリ、ソーシャルゲーム市場に発信する。 主要事業のほかにも...
科学のお姉さん
1992年東京都、生まれ。 上智大学理工学部機能創造理工学科卒業(物理学専攻)。 2018年4月より東京大学大学院 情報学環・学際情報学府に進学し、科学コミュニケーションを専攻予定。 学部在学時に「ミス理系コンテスト」でグランプリを獲得後、子どもから大人まで幅広い層に向けた実験教室やサイエンスショーを全国各地...
現役東大生作家
東大輩出者ゼロの無名校のビリ(元偏差値35)だったが、2浪し、崖っぷちの状況で「点の取り方」を誰よりも 研究した結果、東大模試第4位になり、東大に合格した「点の取り方の伝道者」。現在は家庭教師として教え子に「点の取り方」をレクチャーする傍ら、東大“試験対策委員会委員長”として東大の学内試験の対策を日夜考え...
「おさとエクセル」を運営するYouTuber
1990年生まれ。2015年に神戸大学経営学部を卒業後、総合商社のバックオフィスとして3年勤務。その間、エクセルの使い方が学べるYouTubeチャンネル「おさとエクセル」がバズり、ヤフートップに掲載され、役員を含む多くの人に知れ渡ることに。「YouTubeで残業を減らす」をミッションとした複業家(商社マンYouTuber)の本...
世界進出のギャルモデル
996年10月23日生、神奈川県出身。 日本人の父とフィリピンとスペインのハーフの母を持つクォーター。 egg 読者モデルオーディション in mixiページのJK egg部門準グランプリを受賞して、人気ファッション誌「egg」で活躍する。 Vineで驚異の再生回数6,000万回を叩き出し注目され「動画クイーン」と呼ばれるようになる。...
俳優
1992年9月11日生まれ 東京都出身 2014年にミュージカル『忍者じゃじゃ丸くん』で主演を務める。 以降、映画「予告犯」、『アルスマグナ危機一髪』、舞台『2.5次元ダンスライブ「ツキウタ。」ステージ』、『「ダイヤのA」The LIVE Ⅲ』、『超体感ステージ「キャプテン翼」』『剣豪将軍義輝(前後偏)』など数々の人気作品...
アイ&カンパニー・ジャパン代表 経営コンサルタント
経営コンサルタント、経営者、元シリコンバレー・ストラテジスト 米国において、シスコシステムズ本社のマネージングディレクターとして次世代エコシステムの構築、システムロックイン戦略の策定をグローバルで指揮しました。日本企業の経営幹部とシリコンバレーの現場にて米国流経営と日本的経営について比較し目指すべ...
ボーダレスグループ 副代表
NPO
社会と自分のしあわせをつくる「福業」による地域活性化プロジェクトチームです。メンバーは全員が会社員として働きながら、掛け持ちで「福業」を実践しています。2017年に設立。アートやデザイン、不動産の利活用など、メンバー自身の興味関心と、「いと・惜しい(=もったいない」社会課題を掛け合わせて「福業」を創...
株式会社 Kyash サービス&プロダクトデザイナー
桑沢デザイン研究所卒業後、デザイン事務所にて工業製品のUIデザインに従事。その後SI企業にてデザイン部署の立ち上げメンバーとしてIA・UI設計を中心にweb・アプリデザインにおけるメインデザイナーとして活動。2017年7月Kyash参画。プロダクトデザイン全般を担当。HCD-Net認定 人間中心設計専門家、招待制デザイナー向...
株式会社PoliPoli 代表取締役CEO
F Venturesの東京インターンとしてスタートアップ投資に関わった後、2018年春に毎日新聞社に俳句アプリを事業売却。現在、政治プラットフォーム PoliPoliを運営中。 慶應義塾大学3年生。現役学生としてはじめて、九州大学にて非常勤講師をつとめた。
伝える力[話す・書く]研究所/山口拓朗ライティングサロン主宰
出版社で編集者・記者を務めたのちに独立。27年間で3700件以上の取材・執筆歴を誇る。現在は執筆活動に加え、講演や研修を通じて「好意と信頼を獲得する伝え方の技術」や「伝わる文章の書き方」等の実践的ノウハウを提供。アクティブフォロワー数400万人の中国企業「行動派」に招聘され、北京ほか6都市で「Super Writer...
Ordinary Vimmer
サーバサイドエンジニアとして複数社でGoを使ったシステムを構築してきた。また、ただシステムを開発するだけでなく、Goでより良い開発をしていくために様々な取り組みも行っている。Vimをこよなく愛し、プラグインの作成だけでなく既存のツールにもVim向けの機能を実装してしまうことがある。 コミュニティ活動として、...
(株)クオリア代表/プロフェッショナルファシリテーター
都市計画コンサルタント会社、NPO法人理事、会社経営等を経て、株式会社クオリアを設立。 長年女性の能力開発、キャリア開発、組織活性化などのコンサルティングを実践。 1996年、米国訪問時にダイバーシティのコンセプトと出会い、以降、組織のダイバーシティ&インクルージョン推進を支援している。意識や行動変容を促...
データマーケティングディレクター / データシェフ
慶應義塾大学卒業。2014年博報堂プロダクツ入社。データ分析からクリエイティブ企画まで一気通関で手がける。データを用いたマーケティング戦略の立案・UI/UXのプランニングに従事。