8/4(Mon)
文具ソムリエール
文具ソムリエール。文房具を紹介するウェブサイトSTATIONERY RESTAURANT(misatokan.jp)運営。 大学卒業後、文具好きが高じて雑貨店に就職しステーショナリー担当となる。 現在は、商品開発、売場企画、文房具の紹介、コラム執筆などの活動を行い、海外の文房具店にも足を運んでいる。 著書に『毎日が楽しくなる きらめ...
NPO法人soar代表・編集長
http://soar-world.com/ 1984年青森県生まれ。宮城教育大学卒。仙台の日本赤十字社で勤務中、東日本大震災を経験。震災後、「小さくても、わたしはわたしにできることを」をコンセプトに、仙台で音楽・ダンス・アート・フードと社会課題についての学びと対話の場を融合したチャリティーイベントを多数開催。地域の課題...
株式会社電縁 取締役
慶應義塾大学大学院理工学研究科修了後、デロイトトーマツコンサルティング(現アビームコンサルティング)、スカイライトコンサルティングで通算約7年間、コンサルタントとして様々な業種の企業に対する経営課題解決、新規事業立上、情報システム構築などの支援を経験。2007年にガイアックスに入社し、子会社である電縁の...
エッセンス株式会社 プロパートナーズ事業部 マネージャー
エッセンス株式会社 プロパートナーズ事業部 マネージャー / One HR 共同代表 / たいとうパパママ応援隊 共同代表 1987年広島市生まれ。静岡大学時代に、当時付き合っていた彼女(現在の妻)と漫才コンビ「ココロノコリ」を結成。ライブハウス等にて活動。静岡大学卒業後、日本ベンチャー大學(1期生)に入学。同大...
シニフィアン株式会社共同代表
兵庫県西宮市出身。競馬騎手養成学校、競走馬の育成業務を経て東京大学法学部を卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。東京大学在学中に設立したネイキッドテクノロジーに復帰、代表に就任。ミクシィ社への売却に伴い同社に入社後、代表取締役社長兼CEOに就任。業績の回復を機に退任後、スタンフォード大学客...
朝日新聞メディアラボ
1981年生まれ、鹿児島県出身。 2005年朝日新聞社に入社。 出版本部で「週刊朝日」の雑誌編集に携わる。 看板連載「林真理子のゲストコレクション」や企画記事などを執筆。 2010年4月からアーカイブコンテンツ(記事データベース)の営業部門に。 大学や公共図書館を中心に営業し、アーカイブ活用について数多く講演した...
社会心理学者
筑波大学大学院で博士(心理学)取得。専門はコミュニケーションや人間関係の心理学。現在は人狼ゲームを社会心理学的観点から研究しており、2015年には「人狼ゲームで学ぶコミュニケーションの心理学(共著)」を出版した。定期的に人狼ルーム@Shibuyaにてワークショップを開催し、心理学×人狼ゲームに関する知見を提供して...
株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長
2007年、株式会社ボーダレス・ジャパンを同社社長の田口一成と共に創業。 同社は「社会起業家のプラットフォーム」として、社会起業家が集い、ノウハウ、資金等の関係資産を互いに共有し、社会ソリューションを世界中に拡げ、より大きな社会インパクトを共創している。 2022年1月時点で15ヵ国45事業を展開しており、社会...
Creative Director / CCO
Whateverのチーフクリエイティブオフィサー。Whatever合流前はクリエイティブ・ラボPARTYの共同創設者/エグゼクティブ・クリエイティブディレクターと同時にPARTY NYのCEOを兼任し全てのグローバルビジネスを担当。数々のブランドのグローバルキャンペーンを始め、プロダクト、テレビ番組開発、ミュージックビデオの演出...
Delivering Happiness認定コーチサルタント
株式会社 環 取締役COO(SBテクノロジーグループ)。日々の「仕事」をもっと有意義で素晴らしいものに - Make Your Work More Wonderful- 。Techonology × 人 の組み合わせで、ビジネスコミュニケーションを通じて、仕事を楽しく、豊かなものにすることを志し、企業向けITツールの利活用推進教育・コンサルティングに従...
漫画家・タレント
漫画家・タレント。元ホームレスギャル漫画家として脚光を浴びる。 2012年株式会社PIECE EIGHTを設立。多目的パーティスペース『オカオカハウス』をオープン。 ダイエットをきっかけに、JOPHダイエットアドバイザー、JAMアンチエイジングうアドバイザー、肥満予防健康管理士の資格を習得。現在一児の母として児童本「ギ...
中倉ビジネスコンサルティング 代表
中倉ビジネスコンサルティング 代表、中小企業診断士。 東北大学を卒業後、日本電気株式会社(NEC)に入社。社長秘書、法人営業、販売店支援、インターネット販売などに従事し、管理職として14年間活躍。その後、経営コンサルタントとして独立。 自身のサラリーマン生活と双子の子育ての両立経験や管理職経験をもとに...
株式会社ソラコム テクノロジー・エバンジェリスト
あ
駒澤大学 経済学部 准教授
駒澤大学経済学部准教授、早稲田大学非常勤講師、慶應義塾大学SFC研究所上席研究員。博士(経済学)。2011年に早稲田大学大学院経済学研究科で博士号を取得。早稲田大学政治経済学部助教、駒澤大学経済学部講師を経て、2017年より同大学准教授。専門はマクロ経済学。最近は人工知能が経済に与える影響について論じることが...
科学文化作家/応用文学者
1989年生まれ、博士(理学、東京大学)。株式会社〆空想科学顧問、株式会社BIOTOPE SF顧問、株式会社グローバルインパクト未来創出顧問。科学・文学・社会の新たな関係を築くべく、研究・創作・ビジネスに取り組む。編著に『SF思考』(ダイヤモンド社)、『SFプロトタイピング』(早川書房)、『プレイヤーはどこへ行く...
インターフェイスプロデューサー/クリエイティブディレクター
ハイジ・インターフェイス株式会社 代表取締役CEO。 1981年大阪生まれ、慶應義塾大学環境情報学部卒業。 株式会社ライトニングを経て、2010年にハイジ・インターフェイス株式会社を設立。 ヱヴァンゲリヲン新劇場版や初音ミクコラボのスマートフォン、文化庁メディア芸術祭、nano•universeのサイトなど、さまざまなジャ...
株式会社カエカ代表
15歳から弁論を始め、全国弁論大会3度優勝、内閣総理大臣賞受賞。慶應義塾大学卒業後DeNAに入社。人事部所属時に同社初のスピーチライター業務を立ち上げ、登壇社員の育成、社長のスピーチ執筆など部署横断的に課題解決に取り組む。 2019年株式会社カエカを設立、話し方トレーニングサービス「kaeka」の運営を行い、経営...
株式会社コンセント ユーザーエクスペリエンスアーキテクト
2008年楽天株式会社へ入社し、UXデザイナーとして大規模サービスのリニューアルを担当。社長室にて新規事業の立ち上げや経営企画に携わり、2013年夏より現職。監訳書として『Lean UXーリーン思考によるユーザエクスペリエンス・デザイン(オライリー・ジャパン)』などがある。HCD-Net認定 人間中心設計専門家。
TOEIC満点取得
講師数・レッスン数・教材数、いずれも日本最大規模のオンライン英会話サービス『レアジョブ英会話( https://www.rarejob.com/ )』を運営しています。会員数は25万人(2015年2月時点)
お笑い芸⼈
1978 年 3 ⽉ 24 ⽇⽣まれ。2004 年結成のお笑いコンビ“ヒデヨシ”のボケ担当。標識や地図などから連想される悲しいエピソードをゆうきの泣きの演技で展開するコントや、師弟関係・⽗⼦のコントなど、コント中⼼のネタでシュールな笑いを取る⼀⽅、演劇の脚本を⼿掛けるなど、舞台作家としても活躍している。