7/27(Sun)
FP事務所アイプランニング代表 ファイナンシャルプランナー
金融機関在職中にファイナンシャルプランナーの資格を取得。自らの経験から、お金の正しい知識を身に付けることが「やりたいこと」や「夢」の実現につながる一方で、「生活を守る手段」であると痛感し、FPとして独立。2006年、FP事務所アイプランニング開業。 これまでの家計診断は1000世帯。セミナー回数は年間100回を...
コミュニケーションストラテジスト・エクゼクティブコーチ
伝説の家庭教師」と呼ばれるエグゼクティブ・スピーチコーチ&コミュニケーション・ストラテジスト。 株式会社グローコム代表取締役社長。 早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。 英ケンブリッジ大学国際関係学修士。 米MIT比較メディア学元客員研究員。 1991年、読売新聞社に入社。 経済部記者時代に、孫正義ソフトバン...
エクストリーム出社協会 代表
IT企業でのWebエンジニアを経て、2013年よりテレビ番組制作会社「タノシナル」プランナー。 以前勤めていた会社での出社拒否症とそこからの逃避体験をもとにした「エクストリーム出社」をTwitter上で提唱し、話題に。現在は「出社中の楽しい過ごし方を作る」というテーマで、大手損害保険会社や映画会社・自治体と平日朝...
NPO法人Rights代表理事
1976年生まれ。明治大学理工学部建築学科卒。 NPO法人Rights代表理事、明治大学世代間政策研究所客員研究員、地方自治体公民連携研究財団客員研究員、株式会社政策工房客員研究員。 26歳で市川市議会議員に当選(2期)、全国最年少の30代で自治体の部長職として松戸市政策担当官・審議監等を務めたほか、超党派若手市議...
勉強家/「グリーンズの学校」学長
1979年生まれ。2006年にソーシャルデザインをテーマとするウェブマガジン「greenz.jp」の立ち上げに関わり、10年から15年まで編集長。その後、“フリーランスの勉強家”として独立し、京都精華大学人文学部特任講師として、ソーシャルデザイン教育のためのプログラム開発を手がける。2020年より、「グリーンズの学校」学長...
アーキタイプ株式会社 コンサルタント
医療器械メーカーでフィールドエンジニア、人材系企業で飛び込み営業、ITベンチャーで基幹システムの営業と新規事業開発責任者。個人ブログ「インプットをアウトプットするブログ」の問合せフォーム経由でスカウトを受け2013年アーキタイプ入社。スタートアップ支援と事業会社向け新規事業開発コンサルティング業務に従...
株式会社LIG バックエンドエンジニア
大学卒業後、ITベンチャーにてサーバサイド、バックエンドを中心に大小様々な開発経験を7,8年間積む。 LIGに参画後、テクニカルエンジニアとしてメディアサイト、WEBサービスの設計から実装まで幅広く担当する。
コンビニアイス評論家
「アイスが好き」という理由でコンビニアイスの情報サイト「コンビニアイスマニア」を開設。 コンビニアイスを毎日数本ずつ食べ続け、独自のアイスレビューを掲載している。同サイトは、アイス好きの人が月に数万人が訪れる人気サイトとなり、同コンテンツのiphoneアプリも5万ダウンロードを超える。今までに存在しなかった「...
ファームサイド株式会社 代表取締役
"東京大学農学部、同修士卒。外資メーカーの研究開発職を経て、2014年9月より阿部梨園に参画し、代表阿部の右腕業を務める。農家が苦手とする経営管理、企画、経理会計、人事労務、さらにブランディングや広報、販売など生産以外のすべてを担当。直売率99%超を達成した。 梨園で実施した経営改善tipsはオンラインメディ...
(株)ハッピーコム代表取締役
(株)ハッピーコムが運営する「HappyデジタルWebガールズ」は、Webクリエイター女子のためのコミュニティです。 これからWebデザイナーを目指す女子、現在企業やフリーランスでWebのお仕事をしている女子のための学習と情報交換のためのコミュニティです。 弊社の制作部門には、企業様から「女性向けに喜んでもらえる...
(株)MARIO DEL MARE 一級建築士事務所
早稲田大学卒。神奈川県逗子市にて建築設計事務所主宰。住宅から店舗・オフィス・寺院などの設計の傍ら、「環境破壊しないサスティナブル建築」の研究を続け、2012年に木造モバイルハウス「ゼロポッド」の一号機が完成、その後、構造をアルミフレームに変更し、開発を続けている。ゼロポッドは2014年 JCD INTERNATIONAL ...
博報堂ブロックチェーン・イニシアティブ
2008年にシステムインテグレーション企業を退職後、博報堂にて営業としてデジタルマーケティングを担当。2013年からは博報堂DYホールディングスに出向し、マーケティング・テクノロジー・センターにて、デジタルマーケティング領域のシステムの開発~運用に従事。2016年から広告・マーケティング・コミュニケーション...
ビジネス数学教育家、一般社団法人日本ビジネス数学協会代表理事
ビジネス数学教育家。数学的なビジネスパーソンを育成する「ビジネス数学」を提唱し、述べ1万人以上を指導してきた教育の第一人者。日本大学大学院総合基礎科学研究科修了。理学修士(数学)。予備校講師から外資系企業の管理職などを経てビジネス研修講師として独立。大手企業をはじめプロ野球球団やトップアスリート...
ハフィントンポスト日本版編集長
1974年生まれ。1998年、東京理科大学工学部経営工学科卒業後、大手自動車会社の宇宙開発事業部にて人工衛星のシステムエンジニアとしてキャリアスタート。04年8月に株式会社ライブドアに入社。ポータル部門統括時に新規メディアをプロデュース。その後、コンデナスト・デジタル、グリーを経て現職(ハフィントン...
大学生
1995年6月2日年生まれ19歳。 上智大学 法学部国際関係法学科の1年生。幼少期をギリシャ、ウズベキスタン、アイルランドで過ごし、都立国際高校在学時にはNPO団体申請中の「僕らの一歩が日本を変える。」運営メンバーとして『高校生100人×国会議員』などを担当。現在も同NPO団体のメンバーとして活動中。
株式会社バーグハンバーグバーグ WEBディレクター、広報
1982年生まれ。品川経済新聞、有限会社ノオト出身。 2011年より株式会社バーグハンバーグバーグにWEBディレクターとして入社。 「アクアクララ 172兆8000億リットルプレゼントキャンペーン」や「分かりすぎて困る!頭の悪い人向けの保険入門」、「au×デアゴスティーニ『週刊スマホを作る』創刊!」などの企画を担当す...
AOIA株式会社 シニアフェロー
1949年大阪生まれ。 1975年から1985年まで金融関連の新聞社(公社債新聞、日本債券新聞=いずれも今はなし)に勤め、経済紙の現場での取材、分析、解説に携わる。独立後は、ビジネス雑誌、マネー誌で多くの記事を投稿、連載し、経済、金融の教育用テキストも多数執筆。1990年ごろ、マッキントッシュ(Mac)に出会ったこ...
一般社団法人世界ゆるスポーツ協会事務局長・理事
2015年に事務局長として、世界ゆるスポーツ協会の立ち上げを行い、2016年4月一般社団法人化に伴い、理事に就任。スポーツクリエイターとして、企業・自治体向けのスポーツの開発やプロデューサーとして様々な事業の推進を行っている。普段はスポーツ専門のシステムコンサルタントとして活動をしながら、WEBメディアの編...
離婚式プランナー
1980年兵庫県神戸市生まれ。同志社大学経済学部卒。 日本初の"離婚式プランナー"として国内外のメディアから注目を集めこれまで130組以上の離婚式をプロデュース。2012年3月には自身が主人公のドキュメンタリードラマが放送。(NHK BSプレミアム『離婚式~人前でサヨナラを誓う夫婦たち』) 著書に『離婚式へようこそ』...
税理士 株式会社ArtBiz 代表取締役
日本大学芸術学部卒。 最新メディアサービスやSNSでの発信を得意とし、アフィリエイター、ブロガー、WEBマーケターなどのクライアントが多い。また、日本では稀な芸術学部出身の税理士として、クリエイターや芸術、芸能系のクライアントに特化・支援。 スーツを着ないことがモットーで、「お堅い」などの税理士のイメー...