7/29(Tue)
プロダクトデザイナー(澄川伸一デザイン事務所/代表)
1962年 東京新宿生まれ 1984年 千葉大学工学部卒、同年SONY入社、1997年より1991年までソニーアメリカにて、最盛期のウォークマンのデザインを担当。 1992年 退社後、世界一周の旅を経て 1992年澄川伸一デザイン事務所設立。世界57ヶ国の滞在経験を活かした、枠にとらわれないデザインを実践。三次元CAD、3Dプリンタ...
NPO法人Acumenマネージャー・カリキュラムデザイナー
ゴールドマン・サックス証券での5年間を経てグロービスへ。資本主義の仕組みを貧困を含む社会の課題解決に使うというインパクト投資のあり方に興味を持ち、グロービス在籍中にAcumen東京チャプター(ボランティア活動)に参画。2012年に大学院留学の為休職・渡米。卒業後はニューヨークにあるAcumenで契約社員として勤...
銀行員/映画監督
香川県高松市出身、在住。小学2年生の時に、江戸川乱歩の「人間豹」を読み、その翌日から「ヘビ一族」という小説を書き始める。中学2年生の時に、漫画のコンクールで賞をもらい、デビューするが、大変すぎてやめる。高校時代は、後ろの席の友人のために授業中に小説を書く。大学時代は、演劇の裏方をする。マスコミを...
品川女子学院中等部校長
1925年創立の中高一貫校・品川女子学院の6代目校長。2017年、理事長・校長に就任。早稲田大学国語国文学科専攻科終了。同校で提唱しているのが「28プロジェクト」。28歳をゴールにして目標から逆算することで、自らのモチベーションを高め潜在的な能力を引き出し、自立する人になる。このライフデザイン教育が各界から注...
株式会社ロクナナ UI/UXデザイナー
インディーズ音楽プラットフォームを作りたい一心でWebを独学。企業からWeb制作の仕事を請けるようになり1997年フリーランスのWebデザイナーに。 2010年何気なく参加した日本Androidの会で周囲からすすめられてAndroid, iOSのUIデザインを始め、モバイルアプリのUIに特化して仕事をするようになる。 2017年後半からIoTプ...
アートディレクター/グラフィックデザイナー
デザイン事務所にて9年の在籍を経て2018年8月独立。 ビジュアルコミニュケーションを通じて、ヒト、モノ、コトにファンを創り 「らしさ」を引き出す価値観作りをしています。 また独自のART PROJECTとして、鶯谷駅の街の人々と交流しながら鶯谷を楽しみ、街の魅力を発信していく文化芸術振興ユニット「うぐいすチャンネ...
兵庫県立大学 経営学部教授
1974 年 大阪府に生まれる。 2001 年 神戸商科大学大学院経営学研究科/博士後期課程修了。 2001 年 福島大学経済学部助教授/再編を経て、同大学経済経営学類准教授 2008 年 兵庫県立大学経営学部准教授 2010 年 兵庫県立大学大学院会計研究科(アカウンティング・スクール)准教授 2012 年より現職 2013 年 日本公認会計士...
電通総研Bチーム ルールプランナー/サービスデザイナー
2002年㈱電通入社。戦略部門、制作部門、新規事業部門を渡り歩く。経営層のプレゼンサポートを行う「Team CUE」をサービス化。2年前より、企業の研究開発・事業部門向けに、サービスデザインやプロトタイピングを行うチーム、「XDS」を立ち上げる。サービスにおける”グッド・ルール”の研究・開発チャレンジしている。201...
アートディレクター/グラフィックデザイナー
1973年生まれ。2006年(有)Happy and Happy設立。タイポグラフィを生かしたデザインを得意とし、多くの企業やブランド等のロゴ(CI/VI)、ブックデザイン、広告等を行っている。 主な仕事に「NHK BSプレミアム/BS1」チャンネルロゴ、建築家・安藤忠雄氏の美術館「ANDO MUSEUM」ロゴ及びポスター等のグラフィック一式...
株式会社コンセント アートディレクター
コンセント Interactionチーム マネージャー、アートディレクター、UIデザイナー。東京造形大学卒業。2006年にWeb制作をメインとするデザイナーとして入社。以後、あらゆる大手、中小企業のWebサイトやサービスのデザインを手がける。Web、アプリを問わず、コミュニケーションに関する課題解決を支援します。
大阪工業大学ロボティックス&デザインセンター室長
パナソニックのロボット社長プロジェクトであったロボット事業化推進プロジェクトの事業企画責任者。社内ベンチャー企業の立ち上げ等も経験。NEDOロボット白書執筆メンバー等、ロボットに関する対外活動にも取り組み、2015年1月から大阪工業大学 ロボティクス&デザインセンターを担当。 大阪工業大学 ロボティ...
コイニー株式会社 リードデザイナー
1985年宮崎県生まれ。スマートフォン決済サービス「Coiney」リードデザイナー。「あたらしいスタンダード」のデザインをつくるということをビジョンに、アプリからグラフィックに至るまで、一気通貫したユーザー体験、ブランド・コミュニケーションづくりを行っている。
有限会社ニコラデザイン・アンド・テクノロジー 代表取締役社長
米国に航空工学修士課程を終了後、外資系CAEベンダーにて非線形解析業務に携わる。その後外資系PLMベンダー、コンサルティングファームにて複数の大手自動車メーカーや大手家電メーカーにての3D CADやPLMの導入、開発プロセスの改革に携わる。さらに外資系CADベンダーの日本法人立ち上げや、新規事業開拓に携わった後、2...
ヤフー株式会社 UXデザイナー / 黒帯 デザイン思考
ヤフー株式会社にて、Yahoo!プロモーション広告の広告管理ツール等、サービスのコンセプト設計に関わるプロジェクトに複数参加。UXの様々な手法を取り入れる。2013年から所属部署でUXデザインチームを発足、マネージャーを務める。UXデザインを社内で推進する活動を行い、その一環としてデザイン思考のワークショップや...
Webコーディネーター
システムエンジニア、コンテンツディレクター、広告代理店での勤務を経て2013年に独立したフリーランスWebコーディネーター。「お客様の頭の中にあるアイデアの具現化」をテーマに、Webサイトの企画・設計からデザイン・構築を行うほか、広告代理店での経験を活かしたランディングページの制作、商品開発やEC運営経験を...
NPO法人クリエイター育成協会
NPO法人クリエイター育成協会 監査 合同会社ワイヤーフレームズ 役員 Webディレクター、Webデザイナー 1979年奈良県生まれ。京都産業大学外国学部卒。 ごく普通の経理OLとして約5年間不動産会社に勤務の後、2006年にデザイン業界にシフト。ブライダル専門の映像制作やコピーライティングを担当。 2011年、コミュニケー...
法政大学教職課程センター長・教授
1947年滋賀県生まれ。教育評論家。 早稲田大学卒業後、私立海城高校、東京都公立中学校教師として、22年間子どもを主役としたユニークで創造的な教育実践を展開。2003年に法政大学キャリアデザイン学部教授に着任。2012年4月からは法政大学教職課程センター長・教授に就任。 主宰する臨床教育研究所「虹」では、所長と...
京都造形芸術大学 環境デザイン学科 准教授 / 建築家
1997年、京都大学大学院工学研究科修士課程修了。1999年、Architectural Association School of Architecture, LondonにてDip.(Hons) 取得。1999年より5年間、foreign office architects, London にて『横浜港大さん橋国際客船ターミナル』「愛知万博スペイン館』をはじめ、ヨーロッパ、アジアにおける大小様々なプロジ...
QUOITWORKS アートディレクター・デザイナー
2007年から都内Webプロダクション数社にて、大規模企業サイト、プロモーションサイト、ECサイトなど、多岐に渡るWebサイト制作を行い2013年にQUOITWORKS(http://quoitworks.com)を設立、2015年に法人化。プライベートワークとしてwebデザインポータルサイト「MUUUUU.ORG (http://muuuuu.org/)」の運営やブログ(http...
Global Mobility Service 代表取締役
Global Mobility Service株式会社 代表取締役 / 社長執行役員 これまで3社を起業したシリアルアントレプレナー。2社目のEVベンチャーをフィリピンで設立し活動中、真面目に頑張ってる多くの人々が与信審査に通過できず車の購入や利用ができないという現実を目の当たりにし、Global Mobility Service株式会社を設立。独自...