10/26(Sun)
すべて
変更
公開日が新しい順
2025年10月24日公開
60 min
64回再生
今回のテーマは『AI時代を生き抜く質問力』 1.質問が苦手な人の特徴 2.「人に聞く前にAIに聞く」文化のはじまり 3.精...
2025年9月19日公開
60 min
1034回再生
コミュニケーションの法則セレクト10 1.ゲインロスの法則 2.3対33の法則 3.7対3の法則 4.クリティカルマスの...
2025年8月15日公開
60 min
1006回再生
今回のテーマは「語源から考える日本語」です。 ・うら と おもて ・みち と みやこ ・こころ と ここのつ ・まつ と まつり...
2025年7月18日公開
60 min
1024回再生
今回のテーマは「かんたんな哲学で自分を強くする」です。 ・ネガティブケイパビリティ~ジョン・キーツ ・価値への橋渡し~...
2025年6月20日公開
60 min
618回再生
本日のテーマは「あいまいな日本語を使っていませんか?」 アジェンダ ・AIが苦戦する日本語 ・形容詞であいまいになる日本...
2025年5月23日公開
60 min
736回再生
今回のテーマは『言葉を理解するためのひらがなの力』です。 ※1回完結型の授業になりますので、今回からのご参加もお待ちし...
2025年4月25日公開
60 min
1362回再生
今回のテーマは『人はどう言えば動くのか』です。 ※参考書籍『若手はどう言えば動くのか? ~相手を「腹落ち」させたいとき...
2025年3月21日公開
60 min
1531回再生
今回のテーマは「人はどう言えば動くのか」です。 ※参考書籍『若手はどう言えば動くのか? ~相手を「腹落ち」させたいとき...
2025年2月21日公開
60 min
1238回再生
今回のテーマは「読書のコツ」です。 ・読書のやり方をおさらいしよう ・声に出して本を読もう ・紙の本を読む ・ひきたよし...
2025年2月17日公開
60 min
1610回再生
Web上の記事が溢れている昨今、どれだけ中身をしっかり書いても、タイトルが魅力的でなければ読者の目に留まりません。 ...
2025年1月31日公開
60 min
991回再生
今回のテーマは「モヤモヤをするっと言葉にする」です ※1回完結型の授業になりますので、今回からのご参加もお待ちしてます...
2024年12月13日公開
60 min
1959回再生
今回のテーマは『差がつく言葉づかい』 アジェンダ 相手思いの言葉づかいの5つのコツ ・名前+事実+好意 ・名前+特別なあ...
2024年11月29日公開
60 min
639回再生
今回のテーマは『面接の文章力を向上させるには』 アジェンダ(変更になる場合があります) ・自己プロデュース力をつけよう...
2024年10月4日公開
60 min
1349回再生
今回のテーマは「文章脳を作るコツ」です。 ・常に景色を描写する ・根拠より大胆な仮説を先に考える ・身近な人のエピソ...
2024年9月27日公開
60 min
629回再生
今回はコミュニケーションに関するお悩み相談会です。 生放送の中で受講生の皆様から寄せられるお悩みやご質問に、時間の許す...
2024年8月23日公開
60 min
711回再生
今回のテーマは「あなたを全力で肯定する言葉」です。 ・全肯定するのに大切なこと ・「正義感が暴走している人」を全力で肯...
2024年7月26日公開
60 min
1151回再生
今回のテーマは「心に響くストーリーを書く力」です。 ・ストーリーマーケティング ・Schooのストーリー ・ストーリーの作り...
2024年7月1日公開
60 min
5004回再生
講師は実際に職務で本の要約ライターをされていている、松尾美里さん。 「読む・聞く、まとめる、言葉にする」という一連のプ...
2024年6月21日公開
60 min
1246回再生
今回のテーマは「自己啓発の言葉」です。 ・フランクリンの13の徳目 ・日本ではなぜ自己啓発が人気を博したのか ・自己啓発...
2024年5月31日公開
60 min
859回再生
今回のテーマは『就活から学ぶ 自己PRの極意』です。 ・面接の掟 ・採用される人の順番 ・エントリーシートの書き方 ・あな...