10/6(Sun)
株式会社スタディスト開発部 副部長 兼 SRE。システム運用業務の自動化によって、自らの働き方を大きく変えた原体験をきっかけとし、趣味でPythonを使った困りごとの自動化に取り組む。その一環でWebメディア「いつも隣にITのお仕事」にOpenPyXLに関する連載を寄稿し、『Pythonでかなえる Excel作業効率化』執筆につながる。普段の業務では、Pythonは自動化ツールの開発やデータ分析等に利用している。
皆さんは、ルーティンとしての日々の業務にイライラしたり、時間を取られていたりしていないでしょうか。 いつも聞かれる報告や毎日調べる必要のある社外社内データの管理、営業売り上げの管理と予測など、 日々の業務にはルーティン化され、重要性の高いものが多いです。 しかし、こうした日常業務のいくつかは、プログラミングで効率化・自動化することで時間をかけずに素早く遂行することができるかもしれません。 本コースでは、人気のプログラミング言語である Python を使い、業務効率に繋がる方法を学んでいきます。 Python はとても簡潔で読みやすく、これから新しくプログラミングをはじめたい、非エンジニアの方にオススメです。 Python を使いこなして、繰り返し可能な業務に費やす時間を減らし、少しでも多く自分の時間を増やしていきましょう。 エンジニアと非エンジニアの共通言語になりうる Python を学ぶことで、皆さんの新しい機会につながるよう授業でサポートします! ■授業一覧 第1回『複数のExcelファイルに分散した売上データを分析する〜環境構築編〜』 (担当:北野勝久 先生) 前提知識や環境構築について学ぶことで、Pythonで効率化したいこともより明確にします。 まずは、基礎を捉え、Excelデータを使った業務の効率化に繋げていきましょう。 ※北野先生のnoteの記事: 『#schoo でおこなった授業「複数のExcelファイルに分散した売上データを分析する〜環境構築編〜 」の資料を公開します!』 第2回『複数のExcelファイルに分散した売上データを分析する〜コード解説編〜』 (担当:北野勝久 先生) 売り上げデータを統合して分析するまでのPythonコードを解説していきます。 ぜひ、今回学んだことを活用して、日々の業務効率に活かしていきましょう。 ※講義で使用するコードのダウンロード先はこちら(GitHubリポジトリ) https://github.com/katsuhisa91/sample_schoo ※北野先生のnoteの記事: 『#schoo でおこなった授業「複数のExcelファイルに分散した売上データを分析する〜コード解説編〜 」の資料を公開します!』 第3回『フォルダ整理の自動化』 (担当:北野勝久 先生) 今回は、ファイル移動や新規フォルダ作成などの、フォルダ整理の自動化について学んでいきます。 Pythonをつかったプログラミングで、フォルダ整理を行う方法について学んでいきましょう。 ※講義で使用するコードのダウンロード先はこちら(GitHubリポジトリ) https://github.com/katsuhisa91/sample_schoo ※北野先生のnoteの記事: 『#schoo でおこなった授業「フォルダ整理の自動化」の資料を公開します!』