まるやまたかあき

丸山 貴明

東洋美術学校 デザイン研究室職員

1983年生まれ。横浜市出身。武蔵野美術大学造形学部空間演出デザイン学科卒業。 2008年より東洋美術学校にてグラフィックデザイン科の専任講師として働く。

丸山 貴明

担当のコース

この授業は、これから基礎を学んでデザインを仕事にしたい方や、デザインの仕事はしているけど、学校で教わるような理論を学んで、今よりも説得力のあるデザインが出来るようになりたい方を対象としています。 「紙」でも「Web」でも「アプリ」でも、デザインの作業する際に知っておくべき重要な要素は文字、形、色の3つ。クラウドワークス×東洋美術学校 PRESENTS「初心者向けデザイン講座」第一回目のテーマは「文字」です。文字を組み合わせてデザインをする際の定石となる基本的なルールを、クラウドワークスにて実際に採用された名刺、チラシ、雑誌等を作例にデザインの解説をします。 また、以下に関するご質問にお答えします。 ・大量にあるフォントをどう使い分けるか? ・フォントのサイズ、ウェイトはどう決めればいいか? ・文字についてもっと深く学ぶにはどうすればいいか? ・チラシのタイトル、見出し、本文に黄金比はあるのか? ・見やすい雑誌の行間、マージン、字間のデザインとかは? 授業は全3回で構成されています。第2回目はロゴマークについて、第3回目はデザインの色について、それぞれの授業時間60分(講義45分・質疑応答15分)でお届けします。   ■ この授業で学んだことを行かせるデザインの仕事 ・オリジナルの名刺 ・販促用のチラシ・フライヤー ・簡単な雑誌の誌面

この授業は、これから基礎を学んでデザインを仕事にしたい方や、デザインの仕事はしているけど、学校で教わるような理論を学んで、今よりも説得力のあるデザインが出来るようになりたい方を対象としています。   「紙」でも「Web」でも「アプリ」でも、デザインの作業する際に知っておくべき重要な要素は文字、形、色の3つ。クラウドワークス×東洋美術学校 PRESENTS「初心者向けデザイン講座」第二回目のテーマは「ロゴ」です。 クラウドソーシングサイトにて多くの案件が集まるロゴデザインの作り方についてご説明します。ロゴタイプとロゴマークの違い、形態の種類、黄金比率といった実践的な内容でお届けします。 また、以下に関するお話をします。 ・CIと何か ・ロゴマークとロゴタイプの使い分け ・幾何学的、有機的、不規則的な形 ・黄金比率 ・点、線、面の形 ・シンメトリーとアシンメトリーな形 授業は全3回で構成されています。第3回目はデザインの色について、それぞれの授業時間60分(講義45分・質疑応答15分)でお届けします。       ■ この授業で学んだことを行かせるデザインの仕事 ・ロゴ ・名刺 ・封筒      

この授業は、これから基礎を学んでデザインを仕事にしたい方や、デザインの仕事はしているけど、学校で教わるような理論を学んで、今よりも説得力のあるデザインが出来るようになりたい方を対象としています。   「紙」でも「Web」でも「アプリ」でも、デザインの作業する際に知っておくべき重要な要素は文字、形、色の3つ。クラウドワークス×東洋美術学校PRESENTS「初心者向けデザイン講座」第三回目のテーマは「色」です。色の3原色をどのように活用するかでデザインの伝わり方が変ってしまうことは言うまでもありません。表現の扱いにおいて絶対に失敗できない色の使い方の基礎をご説明します。 また、以下に関するご質問にお答えします。 ・明度、彩度、色相とは何か ・寒色や暖色などの扱い方 ・ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーによる色彩の扱い方 「初心者向けデザイン講座」は全3回で構成されています。今回の第三回目でワンクール終了となります。それぞれの授業時間60分(講義45分・質疑応答15分)でお届けしています。     ■ この授業で学んだことを行かせるデザインの仕事 ・Webデザイン ・ロゴデザイン ・チラシデザイン ・その他グラフィックデザイン全般    

■ 初心者向けのワークショップを開講! この授業は、これから基礎を学んでデザインを仕事にしたい方や、デザインの仕事はしているけど、学校で教わるような理論を学んで、今よりも説得力のあるデザインが出来るようになりたい方を対象としています。 2014年3月にクラウドワークス×東洋美術学校×schooの三社連携で実施した『初心者向けデザイン講座』、そのシーズン2として『初心者向けデザインワークショップ ― 実践ロゴ・デザイン』を開催します。ロゴ・デザインを通じて、デザインの基礎における物事の捉え方・考え方に始まり、コンセプトの展開からビジュアル化、そして仕上げ行程を経ての納品体裁に至るまでのプロセスを全3回で、今回もユーザー参加型で行っていくものです。 第一回目はロゴを実際に作る際のデザインコンセプトの組み方を学びます。いいデザインとわるいデザインについて一緒に考えながら、批評的視点・思考を身につけ、ワークショップ形式にてブレインストーミングを行います。   ■ この授業で学べること ・デザインの考え方 ・デザインにおけるブレストについて ・デザインをもっと深く学ぶにはどうすればいいか ・良いデザイン、悪いデザインについて ・デザインコンセプトの作り方   ■ この授業で学んだことを行かせるデザインの仕事 ・CI/VI/BIなど幅広いロゴデザインに関する仕事   ■ 過去の授業はこちらから無料でチェック! 〈シーズン1〉 「初心者向けデザイン講座」(第一回目:文字編) 「初心者向けデザイン講座」 (第ニ回目:ロゴ編) 「初心者向けデザイン講座」(第三回目:色編) 〈シーズン2〉 「初心者向けデザイン講座」(第一回目:デザインコンセプトの組み方編) 「初心者向けデザイン講座」(第二回目 デザインスケッチの仕方編) 「初心者向けデザイン講座」(第三回目 デザインの仕上げ方編)

■ 初心者向けのワークショップを開講! この授業は、これから基礎を学んでデザインを仕事にしたい方や、デザインの仕事はしているけど、学校で教わるような理論を学んで、今よりも説得力のあるデザインが出来るようになりたい方を対象としています。 2014年3月にクラウドワークス×東洋美術学校×schooの三社連携で実施した『初心者向けデザイン講座』、そのシーズン2として『初心者向けデザインワークショップ ― 実践ロゴ・デザイン』を開催します。ロゴ・デザインを通じて、デザインの基礎における物事の捉え方・考え方に始まり、コンセプトの展開からビジュアル化、そして仕上げ行程を経ての納品体裁に至るまでのプロセスを全3回で、今回もユーザー参加型で行っていくものです。 第二回目は実際にデザインのスケッチの仕方を学びます。前回ブレインストーミングをして抽出したテキストコンセプトをどのようにビジュアル化するかを考え、実際にスケッチをしてもらう、という内容です。   ■ この授業で学べること ・デザインの考え方 ・デザインにおけるブレストについて ・デザインをもっと深く学ぶにはどうすればいいか ・良いデザイン、悪いデザインについて ・デザインコンセプトの作り方   ■ この授業で学んだことを行かせるデザインの仕事 ・CI/VI/BIなど幅広いロゴデザインに関する仕事   ■ 過去の授業はこちらから無料でチェック! 〈シーズン1〉 「初心者向けデザイン講座」(第一回目:文字編) 「初心者向けデザイン講座」 (第ニ回目:ロゴ編) 「初心者向けデザイン講座」(第三回目:色編) 〈シーズン2〉 「初心者向けデザイン講座」(第一回目:デザインコンセプトの組み方編) 「初心者向けデザイン講座」(第二回目 デザインスケッチの仕方編) 「初心者向けデザイン講座」(第三回目 デザインの仕上げ方編)

■ 初心者向けのワークショップを開講! この授業は、これから基礎を学んでデザインを仕事にしたい方や、デザインの仕事はしているけど、学校で教わるような理論を学んで、今よりも説得力のあるデザインが出来るようになりたい方を対象としています。 2014年3月にクラウドワークス×東洋美術学校×schooの三社連携で実施した『初心者向けデザイン講座』、そのシーズン2として『初心者向けデザインワークショップ ― 実践ロゴ・デザイン』を開催します。ロゴ・デザインを通じて、デザインの基礎における物事の捉え方・考え方に始まり、コンセプトの展開からビジュアル化、そして仕上げ行程を経ての納品体裁に至るまでのプロセスを全3回で、今回もユーザー参加型で行っていくものです。 第三回目は、いよいよ実際にスケッチしたデザインアイデアをAdobe Illustratorを使用してデータ化し、その後どのように入稿するのかを説明をさせていただきます。   ■ この授業で学べること ・デザインの考え方 ・デザインにおけるブレストについて ・デザインをもっと深く学ぶにはどうすればいいか ・良いデザイン、悪いデザインについて ・デザインコンセプトの作り方   ■ この授業で学んだことを行かせるデザインの仕事 ・CI/VI/BIなど幅広いロゴデザインに関する仕事   ■ 過去の授業はこちらから無料でチェック! 〈シーズン1〉 「初心者向けデザイン講座」(第一回目:文字編) 「初心者向けデザイン講座」 (第ニ回目:ロゴ編) 「初心者向けデザイン講座」(第三回目:色編) 〈シーズン2〉 「初心者向けデザイン講座」(第一回目:デザインコンセプトの組み方編) 「初心者向けデザイン講座」(第二回目 デザインスケッチの仕方編) 「初心者向けデザイン講座」(第三回目 デザインの仕上げ方編)

担当の授業一覧 全6授業

無料公開中 「初心者向けロゴ・デザインワークショップ」 -東洋美術学校(第三回目:デザインの仕上げ方編)

第1回 「初心者向けロゴ・デザインワークショップ」 -東洋美術学校(第三回目:デザインの仕上げ方編)(60分)

2014年6月21日放送

■ 初心者向けのワークショップを開講! この授業は、これから基礎を学んでデザインを仕事にしたい方や、デザインの仕事はしているけど、学校で教わるような理論を学んで、今よりも説得力のあるデザインが出来るようになりたい方を対象としています。 2014年3月にクラウドワークス×東洋美術学校×schooの三社連携で実施した『初心者向けデザイン講座』、そのシーズン2として『初心者向けデザインワークショップ ― 実践ロゴ・デザイン』を開催します。ロゴ・デザインを通じて、デザインの基礎における物事の捉え方・考え方に始まり、コンセプトの展開からビジュアル化、そして仕上げ行程を経ての納品体裁に至るまでのプロセスを全3回で、今回もユーザー参加型で行っていくものです。 第三回目は、いよいよ実際にスケッチしたデザインアイデアをAdobe Illustratorを使用してデータ化し、その後どのように入稿するのかを説明をさせていただきます。   ■ この授業で学べること ・デザインの考え方 ・デザインにおけるブレストについて ・デザインをもっと深く学ぶにはどうすればいいか ・良いデザイン、悪いデザインについて ・デザインコンセプトの作り方   ■ この授業で学んだことを行かせるデザインの仕事 ・CI/VI/BIなど幅広いロゴデザインに関する仕事   ■ 過去の授業はこちらから無料でチェック! 〈シーズン1〉 「初心者向けデザイン講座」(第一回目:文字編) 「初心者向けデザイン講座」 (第ニ回目:ロゴ編) 「初心者向けデザイン講座」(第三回目:色編) 〈シーズン2〉 「初心者向けデザイン講座」(第一回目:デザインコンセプトの組み方編) 「初心者向けデザイン講座」(第二回目 デザインスケッチの仕方編) 「初心者向けデザイン講座」(第三回目 デザインの仕上げ方編)

無料公開中 「初心者向けロゴ・デザインワークショップ」 -東洋美術学校(第ニ回目:デザインスケッチの仕方編)

第1回 「初心者向けロゴ・デザインワークショップ」 -東洋美術学校(第ニ回目:デザインスケッチの仕方編)(60分)

2014年6月14日放送

■ 初心者向けのワークショップを開講! この授業は、これから基礎を学んでデザインを仕事にしたい方や、デザインの仕事はしているけど、学校で教わるような理論を学んで、今よりも説得力のあるデザインが出来るようになりたい方を対象としています。 2014年3月にクラウドワークス×東洋美術学校×schooの三社連携で実施した『初心者向けデザイン講座』、そのシーズン2として『初心者向けデザインワークショップ ― 実践ロゴ・デザイン』を開催します。ロゴ・デザインを通じて、デザインの基礎における物事の捉え方・考え方に始まり、コンセプトの展開からビジュアル化、そして仕上げ行程を経ての納品体裁に至るまでのプロセスを全3回で、今回もユーザー参加型で行っていくものです。 第二回目は実際にデザインのスケッチの仕方を学びます。前回ブレインストーミングをして抽出したテキストコンセプトをどのようにビジュアル化するかを考え、実際にスケッチをしてもらう、という内容です。   ■ この授業で学べること ・デザインの考え方 ・デザインにおけるブレストについて ・デザインをもっと深く学ぶにはどうすればいいか ・良いデザイン、悪いデザインについて ・デザインコンセプトの作り方   ■ この授業で学んだことを行かせるデザインの仕事 ・CI/VI/BIなど幅広いロゴデザインに関する仕事   ■ 過去の授業はこちらから無料でチェック! 〈シーズン1〉 「初心者向けデザイン講座」(第一回目:文字編) 「初心者向けデザイン講座」 (第ニ回目:ロゴ編) 「初心者向けデザイン講座」(第三回目:色編) 〈シーズン2〉 「初心者向けデザイン講座」(第一回目:デザインコンセプトの組み方編) 「初心者向けデザイン講座」(第二回目 デザインスケッチの仕方編) 「初心者向けデザイン講座」(第三回目 デザインの仕上げ方編)

無料公開中 「初心者向けロゴ・デザインワークショップ」 -東洋美術学校(第一回目:デザインコンセプトの組み方編)

第1回 「初心者向けロゴ・デザインワークショップ」 -東洋美術学校(第一回目:デザインコンセプトの組み方編)(60分)

2014年6月7日放送

■ 初心者向けのワークショップを開講! この授業は、これから基礎を学んでデザインを仕事にしたい方や、デザインの仕事はしているけど、学校で教わるような理論を学んで、今よりも説得力のあるデザインが出来るようになりたい方を対象としています。 2014年3月にクラウドワークス×東洋美術学校×schooの三社連携で実施した『初心者向けデザイン講座』、そのシーズン2として『初心者向けデザインワークショップ ― 実践ロゴ・デザイン』を開催します。ロゴ・デザインを通じて、デザインの基礎における物事の捉え方・考え方に始まり、コンセプトの展開からビジュアル化、そして仕上げ行程を経ての納品体裁に至るまでのプロセスを全3回で、今回もユーザー参加型で行っていくものです。 第一回目はロゴを実際に作る際のデザインコンセプトの組み方を学びます。いいデザインとわるいデザインについて一緒に考えながら、批評的視点・思考を身につけ、ワークショップ形式にてブレインストーミングを行います。   ■ この授業で学べること ・デザインの考え方 ・デザインにおけるブレストについて ・デザインをもっと深く学ぶにはどうすればいいか ・良いデザイン、悪いデザインについて ・デザインコンセプトの作り方   ■ この授業で学んだことを行かせるデザインの仕事 ・CI/VI/BIなど幅広いロゴデザインに関する仕事   ■ 過去の授業はこちらから無料でチェック! 〈シーズン1〉 「初心者向けデザイン講座」(第一回目:文字編) 「初心者向けデザイン講座」 (第ニ回目:ロゴ編) 「初心者向けデザイン講座」(第三回目:色編) 〈シーズン2〉 「初心者向けデザイン講座」(第一回目:デザインコンセプトの組み方編) 「初心者向けデザイン講座」(第二回目 デザインスケッチの仕方編) 「初心者向けデザイン講座」(第三回目 デザインの仕上げ方編)

無料公開中 「初心者向けデザイン講座」 -東洋美術学校(第三回目:色編)

第1回 「初心者向けデザイン講座」 -東洋美術学校(第三回目:色編)(60分)

2014年3月29日放送

この授業は、これから基礎を学んでデザインを仕事にしたい方や、デザインの仕事はしているけど、学校で教わるような理論を学んで、今よりも説得力のあるデザインが出来るようになりたい方を対象としています。   「紙」でも「Web」でも「アプリ」でも、デザインの作業する際に知っておくべき重要な要素は文字、形、色の3つ。クラウドワークス×東洋美術学校PRESENTS「初心者向けデザイン講座」第三回目のテーマは「色」です。色の3原色をどのように活用するかでデザインの伝わり方が変ってしまうことは言うまでもありません。表現の扱いにおいて絶対に失敗できない色の使い方の基礎をご説明します。 また、以下に関するご質問にお答えします。 ・明度、彩度、色相とは何か ・寒色や暖色などの扱い方 ・ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーによる色彩の扱い方 「初心者向けデザイン講座」は全3回で構成されています。今回の第三回目でワンクール終了となります。それぞれの授業時間60分(講義45分・質疑応答15分)でお届けしています。     ■ この授業で学んだことを行かせるデザインの仕事 ・Webデザイン ・ロゴデザイン ・チラシデザイン ・その他グラフィックデザイン全般    

無料公開中 「初心者向けデザイン講座」 -東洋美術学校(第二回目:ロゴ編)

第1回 「初心者向けデザイン講座」 -東洋美術学校(第二回目:ロゴ編)(60分)

2014年3月15日放送

この授業は、これから基礎を学んでデザインを仕事にしたい方や、デザインの仕事はしているけど、学校で教わるような理論を学んで、今よりも説得力のあるデザインが出来るようになりたい方を対象としています。   「紙」でも「Web」でも「アプリ」でも、デザインの作業する際に知っておくべき重要な要素は文字、形、色の3つ。クラウドワークス×東洋美術学校 PRESENTS「初心者向けデザイン講座」第二回目のテーマは「ロゴ」です。 クラウドソーシングサイトにて多くの案件が集まるロゴデザインの作り方についてご説明します。ロゴタイプとロゴマークの違い、形態の種類、黄金比率といった実践的な内容でお届けします。 また、以下に関するお話をします。 ・CIと何か ・ロゴマークとロゴタイプの使い分け ・幾何学的、有機的、不規則的な形 ・黄金比率 ・点、線、面の形 ・シンメトリーとアシンメトリーな形 授業は全3回で構成されています。第3回目はデザインの色について、それぞれの授業時間60分(講義45分・質疑応答15分)でお届けします。       ■ この授業で学んだことを行かせるデザインの仕事 ・ロゴ ・名刺 ・封筒      

無料公開中 「初心者向けデザイン講座」 -東洋美術学校(第一回目:文字編)

第1回 「初心者向けデザイン講座」 -東洋美術学校(第一回目:文字編)(60分)

2014年3月1日放送

この授業は、これから基礎を学んでデザインを仕事にしたい方や、デザインの仕事はしているけど、学校で教わるような理論を学んで、今よりも説得力のあるデザインが出来るようになりたい方を対象としています。 「紙」でも「Web」でも「アプリ」でも、デザインの作業する際に知っておくべき重要な要素は文字、形、色の3つ。クラウドワークス×東洋美術学校 PRESENTS「初心者向けデザイン講座」第一回目のテーマは「文字」です。文字を組み合わせてデザインをする際の定石となる基本的なルールを、クラウドワークスにて実際に採用された名刺、チラシ、雑誌等を作例にデザインの解説をします。 また、以下に関するご質問にお答えします。 ・大量にあるフォントをどう使い分けるか? ・フォントのサイズ、ウェイトはどう決めればいいか? ・文字についてもっと深く学ぶにはどうすればいいか? ・チラシのタイトル、見出し、本文に黄金比はあるのか? ・見やすい雑誌の行間、マージン、字間のデザインとかは? 授業は全3回で構成されています。第2回目はロゴマークについて、第3回目はデザインの色について、それぞれの授業時間60分(講義45分・質疑応答15分)でお届けします。   ■ この授業で学んだことを行かせるデザインの仕事 ・オリジナルの名刺 ・販促用のチラシ・フライヤー ・簡単な雑誌の誌面