3/30(Thu)
Webデザイン事務所kanvasのWebデザイナー。 これまで100サイト以上の制作に関わり、半数はデザインからHTML/CSSコーディング、CMSの組込までワンストップで対応。 デザインセンスをロジカルに学ぶオンライン講座「kanvas study plaza」を主催。「思わずクリックしたくなるバナーデザインのきほん」の著者。
ノンデザイナーを対象に、バナーデザインの基本を紹介 noteやYouTube、ブログ、ECサイトなどバナーの種類は多岐に渡ります。 会社で企画を任されイベントやPRのため、バナーの制作を考えている方も多いのではないでしょうか。 また、副業や趣味で自己発信をしようと、SNSやブログ等で自分を表現するためのバナーを作っている方もいらっしゃるはずです。 そうした、本業だけでなく自己発信のためにWebサイトを構築したり、バナーデザインを考えたりとデザインにより自身の課題解決に繋げようとしている一方で、バナーのレイアウトや色使いがわからないなど、デザインのポイントがわからずつまづいてしまいます。 このコースでは、ノンデザイナーの方を対象に、本業だけでなく副業にも役立つ「バナーデザインの基本原則」を中心にご紹介し皆さんとデザインのロジックを探求していきます。 バナー制作のデザインの基礎をつかみ、会社や副業での発信方法の悩みをデザインで解決できるようになりましょう。 ■講師 カトウ ヒカル Webデザイナー Webデザイン事務所kanvasのWebデザイナー。 これまで100サイト以上の制作に関わり、半数はデザインからHTML/CSSコーディング、CMSの組込までワンストップで対応。 デザインセンスをロジカルに学ぶオンライン講座「kanvas study plaza」を主催。「思わずクリックしたくなるバナーデザインのきほん」の著者。