9/24(Sun)
戦略コンサルタント/事業プロデューサー。2004年に京都大学大学院エネルギー科学研究科を修了後、トヨタ自動車にエンジニア入社。長らく新型車の開発業務に携わる。その後TBSテレビへ転職し、日曜劇場やSASUKEなど注力番組のマーケティング・リブランディングを手がける。さらにアクセンチュアで経営コンサルタントの経験を積み2018年に経営コンサルティング会社F6 Designを創業。2021年に発売された初著書『トヨタの会議は30分』は発売後僅か半年で10万部を突破。最新刊『すぐやるよりはかどる、仕事を短くやる習慣』も発売1週間で重版になるなどベストセラーに。その他著書多数。
会社は「残業を減らせ」と言うけど、仕事量は増えている――。 たくさんのタスクを抱えて、追われるような毎日を送っていませんか? この授業では、10万部を突破した書籍『トヨタの会議は30分』の著者である山本先生から、できる限り短い時間で、数多くのタスクを処理するための「短くやる」手法を学びます。 「短くやる」ことは、「すぐやる」などモチベーションに頼るのではなく、効率を上げるためのテクニックを駆使して結果への最短ルートをたどることです。 遠回りせず無駄を削ぎ落として、それぞれのタスクを「短くやる」テクニックを身に着けましょう!