5/2(Thu)

今日の生放送

にしおか えみこ

西岡 笑子

順天堂大学 保健看護学部 看護学科 母性看護学領域

1999年東京大学医学部健康科学・看護学科卒業、東京大学大学院医学研究科修士課程、順天堂大学大学院医学研究科博士課程修了。看護師、助産師として病院で勤務後、順天堂大学医療看護学部助教、神戸大学大学院保健学研究科准教授、防衛医科大学校医学教育部看護学科教授を経て、2022年度より現職。産後うつ予防、包括的性教育、プレコンセプションケア、働く女性の健康、ウィメンズヘルスリテラシーの研究に従事する。思春期~更年期、生涯を通じた女性の健康啓発に取り組んでいる。

西岡 笑子

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

ライフステージごとの身体の変化に備える 年代ごとに訪れる女性の身体の変化とその対策について、第3回に分けて解説していきます。 第1回と第2回の授業では20代、30代の、第3回の授業では40代以降の健康問題についてお届けします。 今後生じうるカラダの変化に対して正しい知識を持ち、適切な対応や予防ができるようになることを目指しましょう。 また、男性の方々も、職場での配慮や適切な対応を心がけられるよう、女性特有の健康問題についての理解を深めていきましょう。 ●受講をおすすめする方 ・女性社員全般 ・女性社員がチームにいる会社員の方々 ●授業のゴール: ・今後生じうるカラダの変化に備える ・知ることで防げる健康リスクがあることを知る ・その予防、対処の方法を知る ●コース構成 第1回:「20代、30代の健康問題とセルフケア 〜様々な疾患〜」 第2回:「20代、30代の健康問題とセルフケア 〜不妊治療〜」 第3回:「40代以降の健康問題とセルフケア」 ●先生 順天堂大学 保健看護学部 看護学科 母性看護学領域 教授 西岡 笑子 先生   ●西岡先生によるその他の「女性の健康」コース 働く女性の健康 職場の全員が知っておきたい知識 働く女性が社会や職場でいきいきと活躍できるために持つべき健康に関する考え方をご紹介します。 働く女性の健康 妊娠期・産後のからだとこころの変化 妊娠、出産期の女性の心身の変化とセルフケアについて解説します。

ライフステージごとの身体の変化に備える 妊娠、出産期の女性の心身の変化とセルフケアについて、2回に分けて解説します。 女性にとって、妊娠から出産にかけては、心身も環境も変化が大きくなり、これから起こりうる心身の不調や日常生活の変化に対する不安を抱える時期です。 そんな不安を少しでも軽減させるためには、事前に変化に対する備えを持つことがとても大切です。 これから生じるリスクや心身の不調に対する対処など、自分自身やパートナーと一緒に考えることを学んでいきましょう! また、男性の方々も、職場での配慮や適切な対応を心がけられるよう、女性特有の健康問題についての理解を深めていきましょう! ●受講をおすすめする方 ・今後、妊娠の可能性がある女性社員、そのパートナー ・妊娠予定があるメンバーがチームにいる会社員の方々 ●授業のゴール ・妊娠、出産期に訪れる女性の健康問題についての正しい知識、認識を持つ ・心身の不調に対する備えや対処法を知る ●授業の流れ 1コマ目:パートナーとともに考える妊娠期 2コマ目:パートナーとともに考える産後の準備 ●先生 順天堂大学 保健看護学部 看護学科 母性看護学領域 教授 西岡 笑子(にしおか えみこ)先生です。 ●西岡先生によるその他の「女性の健康」コース 働く女性の健康 職場の全員が知っておきたい知識 働く女性が社会や職場でいきいきと活躍できるために持つべき健康に関する考え方をご紹介します。 働く女性の健康 ライフステージごとの問題とセルフケア 年代ごとの女性のカラダの変化とその対策について解説します。

働く女性の健康についての共通認識を持つ このコースでは3回の授業に分けて、働く女性が社会や職場でいきいきと活躍できるために持つべき健康に関する考え方をご紹介します。 第1回の授業では、女性の健康支援が注目、必要とされている背景から関係する法令の解説を中心にお届けします。 第2回、第3回の授業では全ての女性のウェルビーイングのために、根幹となる女性の健康についての考え方について解説していきます。 働く女性に関する健康問題について、正しい理解を持ち、今後生じうる身体の変化に対して適切な対応や予防ができるようになることを目指しましょう。 また、これまで女性の健康について学ぶ機会がなかった男性の方々も、女性活躍の意義を改めて認識し、職場での配慮や適切な対応を心がけられるよう、その理解を深めていきましょう。 ●受講をおすすめする方 ・女性社員全般、そのパートナー ・女性社員がチームにいる会社員の方々 ●授業のゴール ・働く女性の健康についての共通認識を持つ ・これから生じうる女性の健康の変化やリスクについて備えられるようになる ・女性社員の健康増進に関して適切な知識を持ち、今の職場環境の見直しができるようになる ●コース構成 第1回:女性活躍の必要性/考え方 第2回:セクシュアル リプロダクティブ・ヘルツ/ライツの基礎 第3回:プレコンセプションケアとライフプラン ●先生 順天堂大学 保健看護学部 看護学科 母性看護学領域 教授 西岡 笑子 先生 ●西岡先生によるその他の「女性の健康」コース 働く女性の健康 ライフステージごとの問題とセルフケア 年代ごとの女性のカラダの変化とその対策について解説します。 働く女性の健康 妊娠期・産後のからだとこころの変化 妊娠、出産期の女性の心身の変化とセルフケアについて解説します。

担当の授業一覧 全8授業