7/26(Sat)
Canva公式クリエイター/コミュニティアンバサダー(Canvassador)としてCanvaを軸にしたセミナーやデザイン制作に従事。 ご依頼いただいた法人様や教育現場を中心に延べ4000人以上にCanvaセミナーを開催。 「クリエイティブをあなたの味方に」をキャッチコピーに、「明日使えるスキル」が身に付くワークショップ形式の講座スタイルで受講後アンケートで満足度96%を超えている。
Canvaで資料作成する時、皆さんはどんな手順で作成しますか? まず好きなテンプレートを選び、文字や画像をカスタマイズしていくという方も多いはず。 でも実は、Canva AIを使うとテキストから自動でプレゼン資料を起こすこともできるんです! そこで今回は、Canva AIを使ってテキストから自分好みの資料を効率的に作る方法をお伝えします。 ▼授業内容(予定) ①Canvaのドキュメントでタイトルやアジェンダなどを作成する ②ドキュメントから自動でシンプルなプレゼント資料を作成する ③シンプルなプレゼン資料を、自分好みのデザインへ効率的にアレンジする 【受講対象者】 ・普段からCanvaはよく利用しており、様々な便利機能をもっと知りたい方 ・まだCanvaを使ったことはないが、これから使いたいと考えている方 【授業のゴール】 ・Canvaでの資料作成をより手軽に、あるいはクオリティを上げて行えるようになる。 ・Canvaの使い方の新しいヒントを得る
会議でアイデアを募っても、なかなか意見が出なかったり、せっかく集まったアイデアが検討されずに先延ばしになったりと、意外と課題が多いものです。 そこで今回は、そんな問題を解決する Canva ホワイトボードの活用方法 をご紹介します。 実際に複数人で Canva ホワイトボードにアクセスし、「Schoo で受けたい生放送授業」をテーマにアイデアをまとめていく過程をお見せします。 ぜひ一緒に 「新しい授業アイデア」 を考えながら、Canva AI の便利な機能についても学んでいきましょう! 【受講対象者】 ・会議でアイデアが出てこない、出てきたアイデアが毎回蓄積されずに流れてしまうなど、会議でのアイデア出しに課題を感じている方 【授業のゴール】 ・Canva ホワイトボードを活用したアイデア出しの方法がわかる ・自身の会議での活用イメージ が具体的に持てる
「Canvaのプロ」×「デザインのプロ」のコラボ授業が実現! 豊富なテンプレートが用意されているCanvaは、非デザイナーでも簡単にクオリティの高いデザインを作成できる人気ツールです。 ただ、その分テンプレートをカスタマイズしたり、テンプレートを使わずにゼロからデザインを作るのは、難しく感じることもあります。 この授業では、お題に沿ったInstagramの投稿を、Canvaのプロがその場で作成します。 さらに、プロのデザイナーから色使いなどデザインの考え方を学ぶことで、「Canvaでよりクオリティの高いデザインを作成する方法」を身につけます。 【受講対象者】 ・Canvaを使って簡単なデザインを作成したことがある方 【授業のゴール】 ・Canvaの使い方や便利な機能を学ぶ ・デザインを作成する際の考え方のヒントを得る