7/26(Sat)

今日の生放送

いこま まさあき

生駒 正明

ビジネス交渉コンサルタント®

株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント® 慶應義塾大学商学部卒業後、丸紅株式会社入社。国内外1万件の交渉に携わった33年間の商社勤務を経て独立。総合商社の現場で培った交渉ノウハウを「交渉準備の7ステップ」に体系化。さらに、心理学的アプローチを加えた独自の交渉スタイルを確立。交渉力強化により売上・利益を劇的に向上させる日本で唯一の“ビジネス交渉コンサルタント®”。研修後に利益が数億円改善したケースもあり。徹底した交渉準備の強化とロールプレイを重視した実践的な研修が高い評価を得ている。「交渉でもったいないを無くす」をモットーに、“価格交渉”セミナー等を全国で展開中。商社時代にプロライセンスを取得した元プロボクサーでもある。著書に『なぜかうまくいく交渉術』(秀和システム)。本著の内容は、週刊東洋経済、PRESIDENT、ダイヤモンド、NewsPicks等のメディアにも取り上げられている。『ビジネス交渉力の鍛え方 元商社マンが明かす最強!最速!の鍛え方!』(セルバ出版)は5刷重版。 

生駒 正明

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

価格交渉、契約交渉、社内調整など、ビジネスの現場で「交渉」は避けて通れません。 しかし、多くの人が「自分の要求を通すか、相手に譲るか」の二択で考えてしまい、コミュニケーションの本質を見失いがちです。 この授業では「自分の要求を通す」だけではなく、相手の利益も尊重しながら、双方にとって最良の合意点を導くための実践的なスキルについて解説します。 講師紹介 生駒 正明 ビジネス交渉コンサルタント® 株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 慶應義塾大学商学部卒業後、丸紅株式会社入社。国内外1万件の交渉に携わった33年間の商社勤務を経て独立。総合商社の現場で培った交渉ノウハウを「交渉準備の7ステップ」に体系化。さらに、心理学的アプローチを加えた独自の交渉スタイルを確立。交渉力強化により売上・利益を劇的に向上させる日本で唯一の“ビジネス交渉コンサルタント®”。研修後に利益が数億円改善したケースもあり。徹底した交渉準備の強化とロールプレイを重視した実践的な研修が高い評価を得ている。「交渉でもったいないを無くす」をモットーに、“価格交渉”セミナー等を全国で展開中。商社時代にプロライセンスを取得した元プロボクサーでもある。著書に『なぜかうまくいく交渉術』(秀和システム)。本著の内容は、週刊東洋経済、PRESIDENT、ダイヤモンド、NewsPicks等のメディアにも取り上げられている。『ビジネス交渉力の鍛え方 元商社マンが明かす最強!最速!の鍛え方!』(セルバ出版)は5刷重版。 

担当の授業一覧 全2授業

お互いのメリットを引き出す交渉術~社外交渉編

第2回 お互いのメリットを引き出す交渉術~社外交渉編(30分)

2025年7月14日放送

価格交渉、契約交渉、社内調整など、ビジネスの現場で「交渉」は避けて通れません。 しかし、多くの人が「自分の要求を通すか、相手に譲るか」の二択で考えてしまい、コミュニケーションの本質を見失いがちです。 この授業では「自分の要求を通す」だけではなく、相手の利益も尊重しながら、双方にとって最良の合意点を導くための実践的なスキルについて解説します。 第二回目では社外交渉術について解説します。 【アジェンダ】(内容は変更となる場合があります) ・相手のニーズは「欲しいものの獲得」と「困りごとの解消」 ・まずは相手の最新情報を集める ・相手の価値観やニーズを理解する ・共通のゴールを探して設定する ・相手の期待を上回る満足を与えることを考える ・相手の納得感を高めるポイントを考える ・合意ありきの落としどころは考えない ・相手目線で価格交渉する 講師紹介 生駒 正明 ビジネス交渉コンサルタント® 株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 慶應義塾大学商学部卒業後、丸紅株式会社入社。国内外1万件の交渉に携わった33年間の商社勤務を経て独立。総合商社の現場で培った交渉ノウハウを「交渉準備の7ステップ」に体系化。さらに、心理学的アプローチを加えた独自の交渉スタイルを確立。交渉力強化により売上・利益を劇的に向上させる日本で唯一の“ビジネス交渉コンサルタント®”。研修後に利益が数億円改善したケースもあり。徹底した交渉準備の強化とロールプレイを重視した実践的な研修が高い評価を得ている。「交渉でもったいないを無くす」をモットーに、“価格交渉”セミナー等を全国で展開中。商社時代にプロライセンスを取得した元プロボクサーでもある。著書に『なぜかうまくいく交渉術』(秀和システム)。本著の内容は、週刊東洋経済、PRESIDENT、ダイヤモンド、NewsPicks等のメディアにも取り上げられている。『ビジネス交渉力の鍛え方 元商社マンが明かす最強!最速!の鍛え方!』(セルバ出版)は5刷重版。 

無料公開中 お互いのメリットを引き出す交渉術~社内交渉編

第1回 お互いのメリットを引き出す交渉術~社内交渉編(30分)

2025年6月2日放送

価格交渉、契約交渉、社内調整など、ビジネスの現場で「交渉」は避けて通れません。 しかし、多くの人が「自分の要求を通すか、相手に譲るか」の二択で考えてしまい、コミュニケーションの本質を見失いがちです。 この授業では「自分の要求を通す」だけではなく、相手の利益も尊重しながら、双方にとって最良の合意点を導くための実践的なスキルについて解説します。 第一回目では社内交渉術について解説します。 【アジェンダ】(内容は変更となる場合があります) ・相手の立場や置かれている状況を理解する ・相手に納得感を与えることを常に考える ・相互理解は信頼の第一歩 ・傾聴で信頼を得る ・相手の感情面にアプローチする ・相手の本心を聞き出すコツ ・お互いが納得する合意へのプロセス 講師紹介 生駒 正明 ビジネス交渉コンサルタント® 株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 慶應義塾大学商学部卒業後、丸紅株式会社入社。国内外1万件の交渉に携わった33年間の商社勤務を経て独立。総合商社の現場で培った交渉ノウハウを「交渉準備の7ステップ」に体系化。さらに、心理学的アプローチを加えた独自の交渉スタイルを確立。交渉力強化により売上・利益を劇的に向上させる日本で唯一の“ビジネス交渉コンサルタント®”。研修後に利益が数億円改善したケースもあり。徹底した交渉準備の強化とロールプレイを重視した実践的な研修が高い評価を得ている。「交渉でもったいないを無くす」をモットーに、“価格交渉”セミナー等を全国で展開中。商社時代にプロライセンスを取得した元プロボクサーでもある。著書に『なぜかうまくいく交渉術』(秀和システム)。本著の内容は、週刊東洋経済、PRESIDENT、ダイヤモンド、NewsPicks等のメディアにも取り上げられている。『ビジネス交渉力の鍛え方 元商社マンが明かす最強!最速!の鍛え方!』(セルバ出版)は5刷重版。