中高で学んだ5教科を今、新たな視点で学び直そう
国語、数学、英語、理科、社会。
義務教育で私たちが学んだこれら5教科ですが、なぜ学ばなければならないのか考えたことはありますか?
もしかしたら、「進学に必要だから」という理由で、なんとなく学習を進めてきた人も多くいらっしゃったのではないでしょうか?
しかし、これら5教科で学んだことは「社会で生きていくための必要最低限の知識」なのだと社会に出て再認識させられる機会が多くある気がします。
「数学」は、仮説を立てて、理論を基に解決策を組み上げ、解決していくための知識として、
「英語」は、地球人として生きる上で必要なコミュニケーションツールとして、また自らが必要とする情報を確実に収集するための知識として、
「理科」は、身の回りの自然現象を正しく理解し、人類によって発明されたテクノロジーを正しく使うための基礎として、
「社会」は、人類の長い歴史の中で紡がれてきた世の中の仕組みや流れを理解し、眼前の課題解決に活かすデータベースとして、
そして、「国語」は上記の知識を吸収し、また正しく発信するためのベースとして、活かされています。
この度、Schooでは「中高で学んだ5教科を今、新たな視点で学び直そう」と題して、国語、数学、英語、理科、社会のそれぞれに関連した授業を開講します。どの授業も、社会人が業務に活かせる実践的な内容になっていますので、ぜひご受講頂ければ幸いです。
社会人が業務に活かせる実践的な5教科
■数学(9月開講 生放送授業)
ビジネスに効く、論理思考、数的思考を鍛える数学講座
■英語(9月開講 生放送授業)
「来月英語でプレゼン、よろしくね」と言われても焦らない英語プレゼンのコツ
■理科(9月開講 生放送授業)
中高で何に使うのかよく分からなかった理科の法則を今、学び直す
■社会
[マネジメントを目指すための世界史]最新北朝鮮情勢を読み解く
※「相手を課題解決へと導く質問力の鍛え方」「[マネジメントを目指すための世界史]最新北朝鮮情勢を読み解く」に関しては、
9月末までの期間限定で録画授業を無料公開させていただきます。この機会に是非御覧ください。
※通常、録画授業の受講には「プレミアム会員への登録」もしくは「受講チケットの利用」が必要です。
9月に生放送で受講可能な授業
・「来月英語でプレゼン、よろしくね」と言われても焦らない英語プレゼンのコツ
・中高で何に使うのかよく分からなかった理科の法則を今、学び直す
録画を無料公開する授業
<無料公開期間>
2017年9月5日16:00 - 2017年9月29日16:00
・[マネジメントを目指すための世界史]最新北朝鮮情勢を読み解く(全3回)
興味を持っていただけたらぜひ「受けたいボタン」を押して授業に参加してみてくださいね。
スクー教務課