8/6(Wed)
カメラマン
1971年生まれ。カメラマンアシスタントを経て、2000年に独立。ビデオ編集を独学。BS朝日「BEAUF」で音楽番組の制作、テレビ神奈川「ANDY」にてディレクションを担当。沖縄、美ら海水族館の人工尾びれプロジェクトにて、世界同時プレスリリース用ドキュメンタリー制作に参加(株式会社ブリヂストン・制作:三友株式会社)...
teratail
国内最大のITエンジニア特化型Q&Aサイト。毎日100以上の質問が投稿され、その内容は、JavaScript,PHP,Ruby,Golang,Cなどの各種プログラミング言語に関する質問から、ライブラリやフレームワーク、サーバやネットワークに関する質問など多岐にわたる。
株式会社セプテーニ/アカウント本部 アカウントプランナー
大学卒業後、2016年セプテーニに入社。アカウントプランナーとしてゲームアプリを中心に大型クライアントを担当。 リテンション領域、海外DSP、海外出稿の知見があり、様々な角度からのマーケティングプランニングを得意とする。 社内表彰では、2017年4月に上半期の最優秀新人賞を受賞。
目標実現の専門家 メンタルコーチ
株式会社アンカリング・イノベーション代表取締役。目標実現の専門家。第一線で活躍するリーダーのメンタルコーチ。中央大学卒業。長野県出身。 脳科学とアドラー心理学を組み合わせた、独自の目標実現法「行動イノベーション」を開発。「行きたい未来に指をさし、一歩踏み出す」を合言葉に事業展開。卓越したアプロー...
株式会社コンセント代表取締役/インフォメーションアーキテクト
1973年山形県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(Ph.D.)。 素粒子物理学、認知科学の分野を経て株式会社コンセントを設立。 情報アーキテクチャ設計を専門分野としながら、サービスデザイン、ユーザー体験デザインを実践。 著書に『IA100 ユーザーエクスペリエンスデザインのための情報アーキテクチャ...
聖学院大学・中央大学・関東学院大学非常勤講師
東京経済大学大学院コミュニケーション学研究科で博士(コミュニケーション学)の学位を取得する。現在は、中央大学ほかで情報社会論、メディア論、社会学、電子出版論などの講師を務める。コミュニケーション学の基礎理論をはじめ、社会学の視点からメディアや若者文化について研究を続けている。初の単著『ゲームセン...
株式会社オプト 執行役員
デジタルマーケティング歴12年。 デジタル戦略立案・クリエイティブディレクション、メディアプランニング、分析までPDCA業務のすべてに精通。 企業の課題を実行レベルで解決することが出来るリアル・マーケッター。
八洲学園大学専任講師
1975年横浜出身。八洲学園大学専任講師。 専門分野は、知的資産経営、契約法、コンプライアンス・CSR。八洲学園大学では「コンプライアンス概論」「ビジネス文書の作成・読解」など実務家教員としてコンプライアンス全般に関わる講義を行う。 その他、大手製造業や飲食業で法律系の研修講師なども担当。また、実務家と...
関西学院大学 専門職大学院 経営戦略研究科 教授
1981年神戸商科大学大学院経営学研究科博士後期課程単位、流通科学大学教授を経て2005年より現職。1993年9月より1年間、ビジネススクール(BS)の教育・運営を研究するために、ヴァージニア大学ダーデンBSに留学。帰国後、1996年より流通科学大学中内BS校長を2期務める。2013年9月より1年間、アントレプレナーシップの研...
『とらばーゆ』編集長
求人サイト『とらばーゆ』の編集長。 2005年にリクルート入社、人材採用広告の営業、商品企画等を経て、2013年に『リクナビ派遣』編集長、2014年に『とらばーゆ』編集長に就任。 より多くの女性が自分に合った仕事を見つけられるような求人・転職サイトづくりを行っている。
ヘイ株式会社 代表取締役社長
ヘイ株式会社 代表取締役社長 / フリークアウト・ホールディングス取締役。 2008年、Googleに入社し、広告製品を担当。2010年末、COOとしてフリークアウトの創業に参画。また、株式会社イグニスにも取締役として参画し、2014年6月にはフリークアウト、イグニス共にマザーズ上場。2017年1月、フリークアウト・ホールディ...
株式会社プラスドライブ 代表取締役CEO
神奈川トヨタ自動車にメカニックとして入社後PDCAを叩き込まれ、技術力を競う「技能オリンピック」で最年少優勝。カイゼンのアイデアを競う「アイデアツールコンテスト」でも、2年連続全国大会出場を果たす。IT業界へ転身後もPDCAサイクルを意識し続けた結果、PCサポートを担当したデル株式会社では「5年連続顧客満足度N...
株式会社ロフトワーク クリエイティブディレクター
京都大学総合人間学部卒業後、ロフトワークに入社。プロジェクトマネジメントスキルと企画力を武器に、Webを中心としたコミュニケーション戦略立案、CMSサイト構築、コンテンツ企画、イベント運営まで、ジャンルを問わず、幅広いクリエイティブ制作を手がけている。PMI認定PMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッシ...
日本ベンチャー学会事務局長
日本経済新聞社、日経産業消費研究所、日経BP社を経て、2000年より日本ベンチャー学会事務局長。 早稲田大学客員教授、早稲田大学アントレプレヌール研究会理事、早稲田大学女子大生起業家交流会会長。 主にベンチャー企業や起業家に関する調査・取材を手掛けながら、事業創造論やビジネスプラン、キャリアクリエイト...
株式会社SAGOJO 代表取締役
立教大学卒業後、商社で南米・アフリカからレアメタルの調達業務を行うも、3年で退職。「旅×ストーリー」をテーマにしたWebマガジン『Travelers Box』を立ち上げる。その後、編集者として株式会社LIGにて企業のオウンドメディア運営やコンテンツ制作に従事。2015年12月、株式会社SAGOJOを創業。
Kaizen Platform, Inc.
株式会社サイバーエージェント teens事業部
1985年生まれ。渋谷で育つ。 学習院大学卒業後、新卒でサイバーエージェントへ入社。 入社後は、Amebaプロデューサーとして、「Amebaグルっぽ」の立ち上げアシスタント。 その後、「Amebaなう」の立ち上げをメインで行う。 2011年、サイバーエージェントの名物「あした会議」にて「女子中高生のためのスマホアプリ」の...
一般社団法人グラフィックファシリテーション協会 代表理事
一般社団法人グラフィックファシリテーション協会 代表理事 株式会社しごと総合研究所 代表取締役 システムコーチ/クリエイティブ・ファシリテーター 武蔵野美術大学 彫刻学科卒。 クリエイターの養成学校・バンタンデザイン研究所にて、スクールディレクター、各校館長、人事部教育責任者、人材ビジネス部門の立ち...
株式会社電通 コピーライター
最近の代表作は「11月11日はポッキーの日。ではなく、ポッキー&プリッツの日です」(プリッツ)「こんな男は絶対モテる!byはあちゅう」(くまクロ)「世界でいちばん、3Dが似合う女」(貞子3D)など。著書に「100万回シェアされるコピー」など。 TCC賞新人賞、グッドデザイン賞、ACC賞ゴールド、CODE AWARDなど受賞多数...
株式会社クーゼス 取締役
2012年、ディー・エヌ・エーに新卒入社。採用/広告営業/ゲームの企画・運営業務等を経て、教育系ベンチャーに転職。大手予備校/省庁との合同事業のPM、スマホアプリ事業などの新規事業を複数担当。その後独立し、メディア事業の売却を経て、女性体形に合うメンズスーツ等を提供するブランド「keuzes」を展開する株式...