専門学校生
東洋美術学校 高度コミュニケーションデザイン専攻 在校生
自己肯定感の第一人者/資格発行団体”torie”代表
自己肯定感アカデミー代表。自己肯定感の第一人者でありカリスマとして、独自の自己肯定感理論の重要性をすべての人に伝え、自立した生き方を推奨することをミッションに活動し、著書は累計62万部、累計800以上のオンラインメディアに寄稿。 これまで15,000名を超えるクライアントに行ってきたカウンセリングは回復率9...
シンガーソングライター
シンガーソングライターの草分け的存在である川嶋あい。 2003年にI WiSHのaiとして人気番組の主題歌「明日への扉」でデビュー。 2006年からは本格的にソロ活動をスタート。 代表曲としては、「My Love」「compass」「大丈夫だよ」「とびら」などがある。 特に「旅立ちの日に・・・」は卒業ソングの定番曲として大人気を...
NPO法人アサーティブジャパン 代表理事
岡山県生まれ。一橋大学社会学部卒業。学生時代、イギリス滞在中にアサーティブに出会う。社会福祉士の資格を取得後、渡英先でソーシャルワーカーとして勤務した。アサーティブトレーナーの資格を取得して帰国後、2004年にNPO法人アサーティブジャパンを設立。多様な個人がお互いに誠実で対等な人間関係を築くことを目的...
タレント
15歳でジャニーズ入り 1981年 ドラマ「2年B組仙八先生」でデビュー 1982年「シブがき隊」として【NAI NAI 16】で歌手デビュー 1989年 ソロとして活動を開始
国際政治学者
1948年、福岡県に生まれる。 1971年、東京大学法学部政治学科を卒業し、同学科助手。 パリ大学現代国際関係史研究所客員研究員、ジュネーブ高等国際政治研究所客員研究員などを歴任後、東京大学教養学部政治学助教授。 1988年、舛添政治経済研究所を設立。2001年、参議院議員に初当選。 2006年からは参議院自民党の政策...
ライフシフト大学 学長
神戸大学大学院経営学修士(金井壽宏研究室)。北海道拓殖銀行、藤沢薬品工業を経て、アステラス製薬や田辺三菱製薬にて人材育成に従事。2019年10月からライフシフト大学の学長に就任。現在は、神戸大学MBA人材育成構想委員や、ビジネスカリキュラム策定委員(文科省)も務める。2010年コーチングアワード、2014年キャリ...
#世界最速で日経新聞を解説する男 / セカニチ
投資歴10年。お金・投資・経済・税金・政治を分かりやすく解説します。午前2時に世界最速で日経新聞を解説。《セカニチ》の南祐貴です。 正しい「お金の知識」を広げたい。騙されて損する人を救いたい。日本の投票率を上げたい。 発信テーマ:投資 /株/つみたてNISA/iDeCo/不動産/住宅ローン/税金/年金/確定申告/ふる...
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
インドネシア出身。デザインシンキング、クリエイティブメディアクリエイションなどを専門とする。インドネシア大学法学部を卒業後、学業分野を変更し来日。日本政府の奨学金を受け慶応義塾大学大学院でメディアデザインを専攻、科の代表としてのスタンフォード大学での学びを経て、現在は慶應義塾大学大学院メディアデ...
エモーショナルエバンジェリスト
美容系求人サイトの営業から Google Cloud の世界に転身。クラウドエースでは、Google Cloud 認定トレーニング事業の立ち上げに従事し、国内トップクラスのトレーニングパートナーに成長させた。その後、自ら認定トレーナーとなり、エバンジェリストの活動と合わせて年間 150 登壇を超える。講義の満足度にも定評がある...
損害保険ジャパン株式会社ネクストリテールプロジェクト課長代理
損害保険ジャパン株式会社 リテール商品業務部 Next Retail Project 課長代理 2007年4月に新卒で損保ジャパン入社。神奈川県で主にプロ代理店や企業を担当する営業部門に所属。その後千葉県で自動車保険の保険金をお支払いする保険金サービス部門に所属。2017年4月からリテール商品業務部にて、テレマティクスサービスの...
税理士YouTuberヒロ税理士こと税理士
大学卒業後会計事務所に入所。中小企業および個人の税務申告や経営サポートに携わる。 その後、新日本アーンストアンドヤング税理士法人に移籍し、国際税務業務に従事。 2005年ヒロ☆総合会計事務所を設立。 税務・会計に関するサポートの他、起業・経営コンサルティングを行い中小企業の経営改革推進を行う。 『税理士ら...
マーケティング戦略コンサルタント
慶應義塾大学工学部を卒業後、日本IBMに入社。マーケティングマネージャー、人材育成責任者として同社ソフトウェア事業の成長を支える。2013年に退社しウォンツアンドバリュー株式会社を設立。毎年2000人以上に講演や研修を提供しマーケティング戦略の面白さを伝え続けている。さらに「永井経営塾」も主宰。多摩大学大学...
ドコモ・ヘルスケア株式会社 代表取締役社長
1981立石電気(現オムロン)株式会社入社 駅務システム開発部にて国内・海外の駅務システムSE、スルットKANSAI、関東パスネット等大規模システムを開発プロジェクトリーダーとして推進。以後新規事業開発 部長、グーパス推進部長、ICカード・モバイルソリューション推進室長、オムロンソフトウェア(株)代表取締役...
ZaPASS JAPAN株式会社 代表取締役
2012 株式会社イルグルム 新卒入社→製品企画・戦略 入社後3年連続MVP、最年少マネージャーを経て、国内シェアNo1製品の製品企画・戦略に従事。 2017 AnyMind Group 香港法人の立ち上げ→グローバル全体の社長室 香港移住・拠点立ち上げから2年で35名の組織へと成長。その後香港・台湾・フィリピンの日系リージョナルヘ...
青山学院大学 経営学部教授
1991年青山学院大学理工学部経営工学科卒。青山学院大学大学院理工学研究科に在籍中「受注即応生産方式の設計と運用に関する研究」に取組み、博士(工学)の学位取得。 1999年青山学院大学経営学部専任講師に着任し、助教授、准教授を経て現職。経営理論、経営工学手法を用いたロジスティクス、サプライチェーンマネジメ...
精神科医 早稲田大学スポーツ科学学術院・准教授
東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学助教、自治医科大学精神医学教室・講師などを経て、2017年より現職。 2019年より早稲田大学睡眠研究所・所長を兼任。ハーバード大学医学部、スタンフォード大学医学部にて、睡眠・生体リズムを認知学習機能の研究を行う。 現在は、睡眠とスポーツ・身体運動の教育研究や、...
馬場・澤田法律事務所 弁護士
外資系金融機関の資本市場部のフロントで長期にわたり働いたあと、社会のためになる仕事もしたいと弁護士になる。金融機関で培った迅速な対応を心がけ、馬場・澤田法律事務所では、企業法務に加え、民事・家事と幅広い業務を取り扱っている。
一般社団法人Code for Japan
Civictech Accelerator Program プログラムディレクター。 北海道常呂郡置戸町出身。1995年に北海道工業大学(現:北海道科学大学)大学入学後、普及期直前のインターネットに魅了され中退。Webエンジニアとして株式会社イエローページに入社。同社がDocomoのiモード開始時に、日本初公式コンテンツプロバイダの一社とし...
株式会社キャスター マーケティング部
2018年より同社サービス「bosyu」の公式Twitterを担当した。副業でもTwitter中の人やツイートの企画・ライティングを行う。2010年頃より、副業も合わせると携わった公式Twitterは10以上。公式中の人が50人以上集うコミュニティ「ナカノヒトLABO」主催(2022年立ち上げ、現在は育児のため休止中)プライベートでは一児の母。