8/3(Sun)
SPIRIT FREE 代表
北海道大学大学院工学研究科修士課程修了。大手医療機器メーカーにて13年勤務。アフターサービス部門で商品企画から販売促進までのマーケティング、および営業を担当。 在職中は、プロジェクトの社内コンペで世界チャンピオンになった経歴や(販売チャネルに関するプロジェクト)、営業としてトップセールス賞に輝く。 ...
タイガーモブ株式会社 海外インターンシップ事業統括
神戸大学発達科学部卒。大学時代から主にアジア新興国中心に学生を海外に送り出す、海外インターンシップ事業を運営。2015年6月に株式会社ジョブウェブの海外インターンシップサービス(AJITORA)事業にジョイン。2016年4月、代表菊地と共にタイガーモブ株式会社を創業。アジア・アフリカ・中東の海外インターンシッププ...
一般社団法人21世紀学び研究所 代表理事
ハーバード大学経営大学院でMBA取得後、金融機関金庫設備の熊平製作所・取締役経営企画室長などを務めた後、日本マクドナルド創業者に師事し、新規事業開発を行う。昭和女子大学キャリアカレッジでは、ダイバシティおよび働き方改革の推進、一般社団法人21世紀学び研究所ではリフレクションの普及、一般財団法人クマヒラ...
Webコーディネーター
システムエンジニア、コンテンツディレクター、広告代理店での勤務を経て2013年に独立したフリーランスWebコーディネーター。「お客様の頭の中にあるアイデアの具現化」をテーマに、Webサイトの企画・設計からデザイン・構築を行うほか、広告代理店での経験を活かしたランディングページの制作、商品開発やEC運営経験を...
編集者
AMEX会員誌、『ワイアード』日本版、JAL機内誌などで副編集長を務めた後、2004年インフォバーン入社。 ニフティのブログサービス『ココログ』の立ち上げ時に、眞鍋かをりなどの著名人ブログをプロデュース。 ほかにPC・モバイルと連動した通販誌『カタロガー』編集長、セブン-イレブンとヤフーの共同事業メディア『4B』...
米国CCE,Inc.認定 GCDF キャリアカウンセラー
情報サービス・コンサルティング会社人事部などを経て、インテリジェンスに入社。 キャリアコンサルタントを経験した後、職務経歴書作成・面接対策といった「転職力」をアップするセミナーの企画・運営・講師として転職者をサポート。自身の転職活動の経験と、前職における人事採用担当としての経験、双方の視点を活かし...
「CINRA.NET」編集者
早稲田大学第一文学部卒。広告会社で某アイドルの企画をプチ炎上させた後、CINRA.NETの編集者に。猫とおばあちゃんをこよなく愛する。「人生にはポエムが必要だ」という座右の銘をかかげ、現代に蔓延する「ポエムw」の風潮に一石を投じたいと思っている。最近はまってるのは句会。
株式会社ソリマチサポートセンター 会計王チーム 主任
会計王・みんなの青色申告のサポートを担当する会計王チームのリーダー。
監督、企画、原作、脚本、映像・舞台演出、メカデザイナー
慶応義塾大学工学部在学中に原作者の一人として携わったTVアニメーション『超時空要塞マクロス』は、世界各地でテレビ放映され、日本発のクールなアニメーションの先駆けとしてハリウッド映画にも影響を与えるなど世界のエンターテインメント業界に絶大なるインパクトを与えた。 そこに登場させたメカ、『バルキリー』も...
朝日新聞メディアラボ
1981年生まれ、鹿児島県出身。 2005年朝日新聞社に入社。 出版本部で「週刊朝日」の雑誌編集に携わる。 看板連載「林真理子のゲストコレクション」や企画記事などを執筆。 2010年4月からアーカイブコンテンツ(記事データベース)の営業部門に。 大学や公共図書館を中心に営業し、アーカイブ活用について数多く講演...
Goodpatch Inc.
2014年7月グッドパッチに学生インターンとしてジョイン。ProttのユーザーサポートやUser Meetupの企画運営などを通し、チームにユーザーの声を届けるユーザーコミュニティを担当。2015年4月新卒として入社。現在、自社サービス「Prott」のプロジェクトマネージャーを担当しています。
熱海市役所 観光経済課 ロケ支援担当
熱海市生まれの熱海市育ちの生粋の熱海っ子。平成13年に熱海市役所がはじめて実施した「民間企業職務経験者採用試験」に合格し、35歳で熱海市職員として採用される。観光課に配属され誘客イベントの企画運営、キャンペーン業務など、さまざまな部署を経験。平成24年度に観光課に戻り、「1年365日、24時間対応」のロケ支...
グロースハッカー
NEOZEST テスティングエンジニアからマーケティング企画、経営企画へ転職した経験を活かし、2010年にフリーランスのWebデザイナーとして独立。テスティングエンジニア時代からデータ分析を基に仕事を進めており、現在も依頼内容によってはまずデータ分析を行ってからデザインに着手することもしばしば。教育にも興味があ...
TAKASHIを支え続ける良き相棒
TAKASHIの挑戦する企画を盛り上げる良き相棒。二人の絶妙なトークは聞けば聞くほどやみつきになるかも!?
株式会社ユニイク 代表取締役社長
早稲田大学商学部卒業後、大手旅行会社を経て、2006年楽天株式会社入社。楽天市場事業にてコンサルタント職に従事、担当した企業からショップオブザイヤー「初」受賞店舗を多数輩出。「いいものを持っているのに言語化・可視化していないだけでの理由でバリューが創出されない」ことを社会課題と捉え、教育先進国オラン...
株式会社パソナ リンクワークスタイル推進統括
8枚の名刺を持ち、パラレルワークを実践中。 組織戦略・BPO・CRMのコンサルティングに携わり、特にICTを活用した事業プロセス最適化の視点から、幅広い業界・企業を担当。株式会社パソナにて営業企画、事業開発、システム推進、Webブランディングの責任者を経て、現在、ICTを活用し、場所を問わず多様な人材の能力を活...
有限会社フォーティ 取締役
windows95の時代、初めてパソコンを購入し、独学でパソコンを学ぶ。 2年間インストラクターとして週2日勤務した後、1999年12月に下町浅草に完全マンツーマンのフォーティネットパソコンスクールを開校、翌2000年4月に法人化し20周年を迎える。 講座企画からテキスト作成・スクール運営を行う。2008年 オデッセイコミュ...
株式会社gamba 代表取締役社長
楽天の日報に着想を得て2012年12月、ひとりで約1ヶ月半にて社内SNS型の日報共有サービス『gamba!』のプロトタイプを開発。 その後、多くの企業やチームから支持をいただき2013年10月を正式版をリリースし、すでに2,000社以上が『gamba!』を体験している。 1970年生まれ。 NTT研究所で暗号技術開発、NTTコミュニケーショ...
株式会社 Suppleno CXO
2020年にサプリノの親会社である井藤漢方製薬㈱にてパーソナライズサプリ事業を起案、2021年4月に株式会社Suppleno(サプリノ)を社内起業。事業推進に必要なあらゆるアイデアやプランを形にしていくのがメインの役割。 前職では、瀬戸内海の離島にある開館当時の((公財)福武財団)地中美術館にて、広報、庭園...
クールジャパン機構 エグゼクティブディレクター
国際基督教大学卒業、1984年株式会社富士銀行(現みずほフィナンシャルグループ)入社、主としてコーポレートファイナンス業務に従事。1989年株式会社フジテレビジョン入社。音楽・演劇・スポーツを起点としたコンテンツビジネス(制作、マーケティング、プロモーション)全般にて幅広く活動。その後経営企画局にて経営...