7/27(Sun)
四谷労務コンサルティングオフィス
2009年社会保険労務士事務所開業 2013年特定社会保険労務士 2014年 公益財団法人21世紀職業財団認定「セクハラパワハラ防止コンサルタント」 セクハラパワハラ防止コンサルタントとして、研修や防止規定作り、アドバイスを行い、ハラスメントのない職場を目指しています。
一般社団法人デザイン思考研究所/共同創業者
一般社団法人デザイン思考研究所 共同創業者/CPO 慶應大学総合政策学部卒。社会教育学専攻。在学中にスタンフォード大d.schoolでデザイン思考を学ぶ。卒業後、NTTコミュニケーションズにて教育関連の新規事業創造に従事し、13カ国のユーザーへインタビューを実施。2013年に弊社共同創業、現在はCPO(最高人材責任者)とし...
プラスサイズモデル
『ラ・ファーファ』専属モデル。幼少期から体型と自身にコンプレックスを抱きながら成長し、思春期から始めたダイエットをきっかけに摂食障害に。社会人として働きながら摂食障害に悩む日々を送っていたが、自己肯定するきっかけを見つけ、26歳で摂食障害から快復。ふくよかな体型を活かし、2013年よりLサイズ女性向けフ...
私たちは日本の航空史と共に歩んできました。航空事業を通じて、次世代へより良い社会をつなげていくことは私たちの責任であり使命です。JALはそのための社会貢献活動を「地球との共生」、「地域社会への貢献」、「次世代育成」の3つの分野に分けて推進しています。 (JAL HPより抜粋)
一般社団法人Work Design Lab代表理事/複業家
リクルートエージェント(現リクルートキャリア)の事業開発部門のマネージャーを経て現在、出版流通企業にて勤務。2012年より社会起業家と革新的な事業に対して資金提供と経営支援を行うソーシャルベンチャー・パートナーズ東京(SVP東京)のパートナーとしても活動。2013年にWork Design Labを設立し「働き方をリデザ...
アーティスト/東京藝術大学デザイン科准教授
インペリアル・カレッジ・ロンドン数学科および情報工学科を卒業後、英国王立芸術学院(RCA)デザイン・インタラクションズ専攻修士課程を修了。RCA在学中より、テクノロジーによって変化していく人間の在り方や社会を反映させた映像インスタレーション作品を制作。2013年よりマサチューセッツ工科大学(MIT) メディアラボ ...
エスペシア(Earth Times)
法政大学社会学部卒業。カナダ留学から帰国後、アースタイムズでインターンを始め、アースタイムズ新卒第一期生として就職。 現在は、「日々精進」をモットーに留学カウンセラーを務める。
ストリートアカデミー株式会社 代表取締役
幼少から社会人まで通算15年をアメリカで過ごす。米コーネル大学工学部修士課程終了、スタンフォードMBA。ユニバーサルスタジオ、フェデックス、カーライルグループなどを経て、2012年に「まなびを自由に」をビジョンに掲げ、教えると学ぶをつなぐスキル共有サイト「ストリートアカデミー」を創業。
東京未来大学 モチベーション行動科学部学部長
立教大学文学部心理学科卒業。同大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、産業・組織心理学会常任理事(元会長)、人材育成学会常任理事、日本応用心理学会理事など。ワーク・モチベーションに関する著書、論文多数。
マンガ家/恋愛コンサルタント
1966年東京生まれ。多摩美術大学 絵画科(油画)卒業 在学中の20歳の時に「コミックモーニング」で漫画家デビュー。(以降、商業誌で30年間、現在も月刊スピリッツで連載中) 91年、生物オタクが主人公のラブコメ「Bバージン」がブレイク。「恋愛、青春漫画家」として活躍しながら絵本やSF漫画も制作。 03年、各界の偉人...
パーソナルビジネスブレインズ代表
社会人になると同時に副業をスタート。現在は、起業支援コーチとして活動をしており、最新の起業やマーケティングのノウハウをクライアントに伝えている。ドリームゲート認定専門家を始め、複数の起業支援団体でもコンサルタントやアドバイザーをつとめている。
株式会社ソーシャルカンパニー 代表取締役 / ソーシャルメデ
NGO団体、出版社、人材関連企業等を経て2010年3月に独立。ツイッターやフェイスブック等を活用したビジネス・コンサルティング、非営利団体や企業の社会貢献活動の推進・支援に取り組んでいる。 2010年7月より講談社現代ビジネス『ソーシャルビジネス最前線』『デジタル・キュレーション』等の連載を通じ、日本の文脈...
DMM英会話 講師
ウナ先生は社会学を専門に学びました。これまでにも英語を教えた経験があります。先生は旅行が好きだそうで、ヨーロッパの多くの国を訪れたことがあるんだとか。お気に入りの場所はチェコ共和国の首都プラハだそうです。.アメリカへも渡航経験があるそうですよ。旅行経験豊富な先生ですが、実は一番行きたいところは極東...
作家・講師・起業家
春明力 株式会社マインドプラス代表取締役。 長崎県西海市生まれ。26歳の時に、社会人経験1年で、人脈も実績もないまま貯金20万円で起業。 安さを売りにして、顧客の要望に何でも応えるやり方をし続けた結果、月5万円の収入の日々が続く。 その後、本当に自分がやりたいことを探し、みつけ、仕事のスタイルを180度変え...
株式会社LITALICO執行役員 LITALICO研究所所長
1985年生まれ。小学校6年生の時にアメリカへ渡り、障害児教育に関心を持つ。高校卒業時に日本へ帰国、筑波大学にて多様な子どもが共に学ぶインクルーシブ教育について研究。その後小学校講師を経て、現在障害のある方の教育と就労支援に取り組む株式会社LITALICOの執行役員・LITALICO研究所所長として、障害のある子ども...
株式会社ストレイナー 代表取締役CEO
2014年にDeNA入社。フィンテックベンチャーを経てStockclip株式会社(現・株式会社ストレイナー)を創業。「経済情報をもっとシンプルに」をミッションに掲げ、決算資料を中心とした"ファクト情報"を中心に社会のトレンドを考える経済メディア『Strainer』を運営。
株式会社ガイアックス 管理本部長
山口県出身。立教大学経営学部2017年卒業。株式会社ガイアックス新卒入社後、同社で採用担当から危機管理、セキュリティ、労務等、投資先対応など徐々に管掌範囲を広げ、2021年に人事総務部長に、2023年に管理本部長に就任。社外活動では、新卒1〜3年目の頃はいくつかの社外コミュニティの運営に注力し、現在はスタート...
著述家(社会学、ジェンダー論など)
1986年、石川県金沢市生まれ。「BLOGOS」はじめ複数のメディアに、社会系・経済系の記事を寄稿する。19歳の時、大澤真幸『身体の比較社会学Ⅰ・Ⅱ』を読み衝撃を受け、以後社会学に没頭。同志社大学社会学部を出たのち、京都大学大学院文学研究科修士課程修了。2月25日に星海社新書より『キャバ嬢の社会学』を発売。 ...
株式会社スクー キャリアマネジメントユニットマネージャー
1984年生まれ、神戸大学経営学部卒業後、新卒から一貫して、法人営業に従事。人材サービス業界、教育業界で経験を通して、日本のキャリア教育の課題を感じ、社会人のキャリア開発に関わるサービスの意義を強烈に感じたことをきっかけに、2015年、スクーへ入社。法人へのコンサルティング営業に従事。
リノベる株式会社 代表取締役
1974年、奈良県生まれ。 大学卒業後、社会人ラグビーを経て、ゼネコンに入社、建築の面白さを知る。 建築・建設業に携わる中で、建てては壊す「スクラップ&ビルド」を繰り返す日本の現状を目の当たりにし「自由な空間をもっと手に入れられるような世の中をつくろう」と独立を決意。 その後、デザイン事務所・不動産・...