7/27(Sun)
大学生
工学院大学 工学部 環境エネルギー化学科 4年。 大学ではAIの環境, 経済, 社会的価値の評価方法の開発を研究。大学1〜3年は、学生団体や企業のアンバサダーなどを務め、Microsoft, NECさんなどと共にPRや商品企画のプロジェクト,WAKAZEさんとの日本酒のクラウドファンディングなどにも参画。現在は、LeapMind, Inc.とい...
チェルシー|AI姉さん
グローバルAIビジネストレンドマーケター。大手外資IT企業を経て、普段は急成長AIスタートアップで事業開発マネージャー。SNSで中国AIをはじめとした、世界のAIビジネス活用事例を発信。 また、審査性オンライン合コン・チェルコンをコロナ期間初期に開催して1ヶ月で100名集客・マッチングアプリを活用した婚活コンサル...
大学生
神奈川大学工学部情報システム創成学科暗号システム研究室。現在、4年生。卒業研究では、彼氏の浮気を防止するために、機械学習を用いてTwitterユーザー同士の親密度推定を行っています。その他にも彼氏を束縛するためのツールをいくつか開発中。 大学2年生の秋より、3社でライターとしてインターンを経験。現在はフリー...
株式会社電縁 イノベーションオフィス室長
1999年からIT業界に飛び込み、電縁へは個人事業主を経て2011年に入社。現在はイノベーションオフィス室長として新たな事業、サービスに繋がる新技術の取り込み、社内の技術課題解決の支援などを行っており、その一環として社内ハッカソンを主催するなど、社員の技術向上に向けた活動を推進している。 ブロックチェーンに...
株式会社smiloops 代表取締役CEO
広島県出身 慶應義塾大学在学中に、衆議院議員秘書・学生ベンチャー立ち上げを経験。新卒で株式会社リクルートに入社。ブライダル領域での法人営業に従事した後に、 ITベンチャーでの新規事業立ち上げを経て、2012年12月12日株式会社smiloops創業。HRtechのスタートアップとして、動画採用選考ツール「EntryMovie.com」...
ディップ株式会社 次世代事業準備室/dip AI.Lab室長
早稲田大学を7年かけ卒業後、ディップに新卒入社。営業職、ディレクター職を経て、開始後3年で15億円の売上に成長した看護師人材紹介「ナースではたらこ」事業化など、20件以上のサービス企画に参加。現在は、アニメの舞台めぐり「聖地巡礼マップ」、人工知能ニュースの「AINOW」、スタートアップニュースの「StartUpTim...
株式会社メルカリ/テクノロジーリサーチャー
1995年生まれ、横浜市出身。服飾専門学校を卒業後、株式会社メルカリに入社。VR/AR関連の企画・デザイン業務を担当し、その後Advanced TechnologyチームにてAI社員の開発を担当。
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 課長
社会基盤ソリューション事業本部 ソーシャルイノベーション事業部 デジタルソリューション統括部 RPAソリューション担当 NTTデータ入社後、主に大規模行政システムの開発に従事 その後、RPAやAI-OCRの企画~営業を担当。 スマート自治体のDXを実現する「NaNaTsu®」の事業立ち上げを行う。現在は法人企業向けにDXを実...
株式会社biomy 代表取締役社長
大阪大学大学院基礎工学研究科修了。NTTドコモ先進技術研究所にて、位置情報サービスの行動履歴やWeb履歴のデータ解析、AIによる動画像解析の研究/新規事業開発に従事。NTTドコモ退社後、ITベンチャー CTOやバイオテックベンチャー AI Lab 部長などとして複数の会社でのデータ分析/AI開発を行い、株式会社biomyを創業。...
株式会社ヘッドウォータース マーケティング推進室 室長
1981年埼玉県川越市生まれ 成蹊大学経営情報工学部中退。 ニート、プログラマー、紅茶屋を経てBtoB向けソフトウェア開発を行う株式会社ヘッドウォータースの立ち上げ時に拾われる。 同社の営業推進部を立ち上げ、コネ無し、金無し、学歴無しからトップセールス。 2年前から同社のマーケティング推進室を立ち上げ主にロボ...
プロンプトアーティスト
AIと共生する未来を目指すプロンプトアーティスト。共著『基礎から学ぶノーコード開発』(C &R研究所)。noteやTwitterなどで、人間らしさを最大限に引き出すChatGPTの使い方を発信している。
雑食系エンジニア
雑食系エンジニア。早稲田大学政治経済学部出身。 本業での専門はクラウドアーキテクチャ設計、DevOps/MLOpsなど。 AWSとGCPの両主要クラウドプラットフォームの様々なマネージドサービスに精通しており、 EC/メディア/ソーシャルゲーム/アドテク/AI/ブロックチェーンなど、 広範な分野での豊富な開発経験と幅広いモダ...
株式会社レッジ 事業統括
国際基督教大学卒、電気通信大学大学院修了。研究内容は脳の数理モデルの構築。 新卒でキヤノン株式会社に入社し、ユーザビリティエンジニアとしてHCDの啓蒙活動を行いつつ、オフィス用複合機のUI/UXの開発に従事。2016年3月に株式会社ビットエーへ入社。AI特化型メディア「BITAデジマラボ(現Ledge.ai)」を立ち上げ、...
ゲームAI開発者
京都大学で数学を専攻、大阪大学(物理学修士)、東京大学工学系研究科博士課程(単位取得満期退学)。2004年よりデジタルゲームにおける人工知能の開発・研究に従事。理化学研究所客員研究員、東京大学客員研究員、九州大学客員教授、IGDA日本ゲームAI専門部会設立(チェア)、DiGRA JAPAN 理事、芸術科学会理事、人工...
ライトハウスラボ株式会社 代表取締役
大阪府出身。大学で情報処理工学を専攻。 卒業後、システムインテグレーターにて、金融デリバティブシステム、半導体生産管理システムなど多くの開発に携わる。 その後エンジニア育成の楽しさに目覚め、IT講師に転身し独立。 研修事業に本格的に取り組むため、2017年にライトハウスラボ株式会社を設立。 Java、Linux、ネ...
株式会社INDUSTRIAL-X 代表取締役
1997年松下電工(現パナソニック)入社、宅内組み込み型の情報配線事業の商品企画開発に従事。その後介護系新規ビジネス(現NAISエイジフリー)に社内移籍、製造業の上流から下流までを一通り経験。その後、後にベリングポイントとなるアーサーアンダーセンにシニアコンサルタントとして入社。2007年デロイトトーマツ コ...
パロアルトインサイト CEO/AIビジネスデザイナー
2010年にハーバードビジネススクールでMBAを取得したのち、シリコンバレーのグーグル本社で多数のAI関連プロジェクトをシニアストラテジストとしてリード。その後HRテック・流通系AIベンチャーを経てパロアルトインサイトをシリコンバレーで起業。データサイエンティストのネットワークを構築し、日本企業に対して最新の...
ビジネスタレント協会 事務局長
ビジネス領域専門タレントの「ビジネスタレント」として活動し、タレントの新たな可能性を世の中に提案している。ベンチャー企業の事業運営に軸足を置き、フィンテックの事業開発に参画する。また、経営者インタビューやパネルディスカッションのモデレーターなど、イベントの企画・台本作成から、現場のディレクション...
東京システムハウス株式会社
東京システムハウス株式会社 マイグレーションソリューション部 部長。 1976年宮城県生まれ。1999年、東京システムハウスに入社。海外製COBOLコンパイラの日本語化やテクニカルサポート、トレーニング講師に従事。COBOLによるレガシーシステムのマイグレーション(*1)にも長年携わり、2016年より現職。レガシーシステムの...
くろきん神田本店
飲みニケーションロボットとしてくろきん神田本店で活躍中。 居酒屋運営の品質向上に向け、顔認証技術の活用を模索していた株式会社ゲイトが Pepperのアプリ開発などを手がける人工知能(AI)アプリ開発のリーディングカンパニーである ヘッドウォータース社と共同プロジェクトを開始。 技術を現場運営にどう活用できる...