8/26(Tue)
株式会社ユーザベース CTO
大学でソフトウェア工学を学ぶと同時に、IT系ベンチャーを2社起業。経営者兼開発者として大規模分散配信システム等、数多くのシステムを生み出す。その傍ら、2008年UZABASEの設立に参画。「SPEEDA」「NewsPicks」の設計・開発を担当。現在は技術トップとしてイノベーションを担う。オープンソースプロジェクト「E2D3」...
BASE株式会社 取締役CTO
FA装置メーカー、Web制作のベンチャーを経て、2006年にGMOペパボへ。ショッピングモールサービスにプロデューサーとして携わるかたわら、2007年から携帯向けTwitterクライアント『モバツイ』の開発・運営を個人で開始。モバツイ譲渡後、2012年11月6日に想創社設立。モイ株式会社にてツイキャスのチーフアーキテクトを勤...
株式会社co-meeting 取締役CTO
受託開発企業、企業内情報システムを経て、2011/3/14より同じ会社に勤めていた同僚で株式会社co-meetingを起業。 現在は主に「パブリック クラウド えばんじぇりすと(略してパクえ)」と名乗り、全国各地でクラウドの正しい理解と企業での利活用に関するセミナー、社内研修講師、技術アドバイザー等を行っております。
CTO
青山学院大学経営学科卒業後、2002年に株式会社エクサに入社。 その後、ネットベンチャーを経て、2006年からフリーランスのエンジニアとしてモバイルSNS、ソーシャルゲーム及びゲームプラットフォームの開発を手がける。 2011年6月にスマートエデュケーションを創業し、CTOに就任。
VASILY,Inc. 取締役CTO
Yahoo! JAPAN を経て2009年9月より VASILY,Inc. 取締役CTOを務める。
グローバル・ブレイン株式会社
グローバル・ブレイン株式会社 General Partner CSK(現SCSK)、デジタルデザインを経て、GBに参画。 CSKではシステム開発、グループ企業のSEGAのゲーム開発を経験。デジタルデザインを創業しCTOとして通信ミドルウェアを企画・開発しナスダックジャパン1号銘柄として上場を経験。IPO後は新規事業開発に従事。
株式会社ietty 執行役員CTO
東京学芸大学大学院修了、専攻は社会心理学及び心理統計法。日経リサーチでアンケートシステムを構築後、ブログ分析サービス事業を立ち上げ。 Yahoo! Japanの技術企画、Groupon JapanのBIマネージャーを経て、マーケティングアプリケーションズ社で執行役員CTOに就任。 Webアプリケーション開発とデータサイエンスを両輪...
ロボットクリエイター/ユカイ工学代表
東京大学在学中に、チームラボ株式会社を設立、CTOに就任。その後、ピクシブ株式会社のCTOを務めたのち、ロボティクスベンチャー ユカイ工学を設立。ソーシャルロボット「ココナッチ」や、フィジカルコンピューティングキット「konashi」などセンサーやスマートフォン、ネットワークを生かした開発を得意とする。共同開...
ギークス株式会社
ギークスは「21世紀で最も感動を与えた会社になる」をグランドビジョンに掲げ、世界に通じる総合インターネットカンパニーになるべく事業領域の拡大を進めています。主な事業内容はフリーランスエンジニアと企業様とマッチングするクラウドエンジニアリング事業、スマホゲーム事業、スマホアプリ事業、映像・動画制作事...
株式会社Speee エンジニアマネジメント責任者
株式会社Speee エンジニアマネジメント責任者 兼 エンジニア採用責任者。 2000年からIT業界に飛び込み、20代の頃は主にリードエンジニアとして、30代からは組織やプロジェクトのマネジメントを中心に活動。 6回の転職と10社での多種多様な事業開発を経験。起業や個人事業主として活動していた 時期もあり技術顧問や技術...
ラクスル株式会社 CTO
米音楽大学(ピアノ・作曲)を卒業後、メディア制作会社にてしばらく作曲で生計を立てるが徐々に映像やFlash Movieなどに興味持ち始め、FlashとDB連携など、独学でシステム開発に目覚める。制作会社を辞め、システム開発で起業。しばらくアパレルのECや航空券予約販売などのシステム受託開発業を行う。その後、モルガン...
米国Pegara, Inc. CEO / 連続起業家
2000年 Webエンジニアとしてキャリアをスタート。2005年 株式会社RAIJINを創業(事業売却済)。2013年 東証マザーズ上場企業の取締役社長室長としてイノベーションを推進。UI/UXを重視した新規事業創出、戦略的投資、M&Aを担当。2015年 CTOの中塚と共に、Pegara, Inc. (米国)を創業、CEOへ就任。ヘルスケア事業を立ち...
GMOインターネット株式会社 シニアクリエイター
1979年生まれ。 神奈川県出身。 在京テレビ局を経て、2006年にGMOインターネット株式会社へ入社。 ブログメディア「Yaplog!」でクリエイティブディレクター。 GMOクリック証券でウェブマスターとして従事し、2009年にFX専業の子会社立ち上げに参画。 現在はCTO直下の部門でUI/UX設計、フロントエンドまわりを主に担当...
株式会社プレイド CTO
株式会社プレイド CTO 東京大学工学系研究科で修士課程卒業 2009 年から2014 年までIBM ソフトウェア開発研究所でビッグデータ関連の研究開発業務に従事 2015 年にプレイドに参画し、KARTEのデータ分析エンジンの研究開発を担当
株式会社クラフトマンソフトウェア 代表取締役CEO
1982年12月28日生れ。International Network Security Inc.社に勤務するために17歳で高校を中退。 23歳で株式会社サーバイスを共同創業し、SNSシステム開発のCTOを担当。 オープンソースのフレームワーク「Sabel」を開発。 26歳で株式会社スイフトスタッフにてエンタープライズ向けソフトウェア開発を担当、KDDIのAndroi...
株式会社シフトブレイン CTO
SHIFTBRAIN Inc. 所属 広く深い海の真ん中で溺れるようにプログラム書いています。 エナジーはレッドブル派 コーヒーはカフェモカ派(甘さ控えめでおねがいします) ものすごい花粉症だけど骨折経験はナシ 今ちょっと風邪気味。
Power BI MVP
Microsoft MVP for Data Platform - Power BI。 IT会社のSEを経て、1999年にauカブコム証券の立ち上げに参画。2004年から2012年まで執行役。システム監査、サイバー・セキュリティ等の統括を経て、2020年から2022年3月までシステム統括役員補佐。データ関連、ゼロトラストセキュリティ、デジタルトランスフォーメーショ...
株式会社オモロキ 取締役兼最高技術責任者
1981年生まれ。 Webアプリケーションエンジニア。 株式会社ワディット代表取締役社長。 株式会社オモロキではCTOとしてWebアプリケーション開発を担当する。 人気お笑いサイト「ボケて」のシステム開発を務めている。 カンファレンスなどの発表も多数あり、YAPC::Asia 2012及びYAPC::Asia 2013では数多くのトークセッシ...
株式会社goal CTO
大学在籍中より、株式会社ドワンゴにてオンラインゲームのエンジニアとして従事。 その後外資系ゲーム会社エレクトロニック・アーツや株式会社ミクシィを経て、 花とITを事業ドメインとする、株式会社goalにCTOとして参画。 KDDI∞Labo第7期生として採択され、花のECプラットフォームSakaseruをリリース。 現在はSakaseru...
株式会社biomy 代表取締役社長
大阪大学大学院基礎工学研究科修了。NTTドコモ先進技術研究所にて、位置情報サービスの行動履歴やWeb履歴のデータ解析、AIによる動画像解析の研究/新規事業開発に従事。NTTドコモ退社後、ITベンチャー CTOやバイオテックベンチャー AI Lab 部長などとして複数の会社でのデータ分析/AI開発を行い、株式会社biomyを創業。...