9/15(Sun)
1991年生まれ、宮崎県出身。 2014年より早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコースに在学。 高校時代よりメディアに興味を持ち始め、大学時代にはネットとジャーナリズムの融合に関する探求を進める。近年はデータドリヴンジャーナリズムに関心を持ち、イベントへの参加や関連書籍の翻訳に携わる。研究対象は「インフォグラフィックスの権威性とリスクの伝え方」
【第1回】新年度、改めてみんなで考えるネットコミュニケーション2015 「バカッター」 「ネット炎上」 「ネットいじめ」 ネットは悪い場所じゃないとわかってはいても、ネットを舞台にして発生する問題は、近年、より顕著になってきています。 ネット上でのコミュニケーションにおいて、私たちが気をつけなければいけないことはなんなのか? どうすれば、ネット上のコミュニケーションを有意義に活用することができるのだろうか? 「これからSNS活用をしていきたい女子大生」 「ネットコミュニケーションで酸いも甘いも噛み分けてきた大学院生」 「ネットコミュニケーション問題に詳しい弁護士」 の3名で、改めてネットコミュニケーションを考えたいと思います。 こんなことが学べます ・過去から学ぶネットトラブルの変遷 ・ネットコミュニケーショントラブル対処法 ・有意義なネットツールの活用 ■全3回シリーズ 第1回目:ネットコミュニケーション 第2回目:20代の男女コミュニケーション 第3回目:先輩会社員とのコミュニケーション 回答してくださる先生 清水 陽平弁護士(ネット中傷・炎上対策のインターネット上での問題について数多く取り扱っており、2014年1月にTwitterに対する開示請求、2014年8月にFacebookに対する開示請求について、それぞれ日本第1号事案を担当している。2010 月11 月法律事務所アルシエンを開設。) 質問者 町田 彩夏 (1995年生まれ。元々男子校だった私立市川高校在学時、1年生で史上初の女子生徒会長を務める。高校在学時には『女子高校生未来会議』の発起人として議員会館でのイベントを実施。現在は慶應義塾大学法学部政治学科に所属) 湯浅 拓(1991年生まれ。高校時代よりメディアに興味を持ち始め、大学時代には個人記者活動を行う。2014年より早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコースに在学中)