12/11(Mon)
1992年電通入社後、静岡支社営業経験を経て東京本社企画プランニング部門に異動。以後、広告企画制作に留まらず、 コミュニケーション全般の設計、商品や新規事業の企画、コンテンツのクリエーティブディレクションなど、仕事の領域は多岐 にわたる。現在CDCに所属。これまでに、慶應義塾大学SFC研究所員(訪問)、大学や小学校での講師など、教育機関で の活動も多数。著書に『アタマの体質改善』(日本経済新聞出版社)。
この授業では、明日からすぐ使える、電通の現役プランナーが実践しているアイデア発想トレーニング(アタマの体操)の方法や、アイデアを求められた時に活用できるノウハウやメソッドを学びます。 身近で日常的な視点を題材に、電通の現役若手プランナーが大喜利風にアイデア発想を行い、次々に発表。実際に社内で行われているような発想トレーニングを公開します。その様子を通して、アイデア発想のノウハウやメソッドも解説します。 事前課題に参加すれば、トレーニングを体験することも可能。 企画プランニングや制作に従事する方・興味のある方、営業、マーケター、商品開発担当者など、売る・作るアイデアを求められる方にオススメの授業です。