chevron_left

アタマの体操

PREMIUM
第2回

アタマの体操 -電通の現役プランナーが実践するアイデア発想トレーニング2限目-

2016年6月24日 120min

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 31

授業の概要

この授業では、明日からすぐ使える、電通の現役プランナーが実践しているアイデア発想トレーニング(アタマの体操)の方法や、アイデアを求められた時に活用できるノウハウやメソッドを学びます。 身近で日常的な視点を題材に、電通の現役若手プランナーが大喜利風にアイデア発想を行い、次々に発表。実際に社内で行われているような発想トレーニングを公開します。その様子を通して、アイデア発想のノウハウやメソッドも解説します。

事前課題に参加すれば、トレーニングを体験することも可能。 企画プランニングや制作に従事する方・興味のある方、営業、マーケター、商品開発担当者など、売る・作るアイデアを求められる方にオススメの授業です。

【1限目復習記事】あり得ない!なんて言わず「極端化」する

2限目のお題

「踏切を待っている間が楽しくなる」アイデア

授業専用グループ内に、2016年6月23日12:00までにお題に対する回答を投稿して下さい。授業の後半で先生やプランナーの皆さんが講評します。

①前半(15分) 19:00~19:15

・授業内容と2限目のテーマ(お題)説明

〜アイデア発想タイム〜 19:15~20:15

②後半(45分) 20:15~21:00

・電通プランナーが考えたアイデア発表

・受講生のアイデア紹介

・フィードバック

・発想法のノウハウやメソッドの解説

・次回の予告

こんな人にオススメ

会議やブレストなどアイデアが求められている場面で、なかなかアタマが働かなくて困っている方

担当の先生/パーソナリティ

チャプター

play_arrow
授業の流れ
00:52
play_arrow
自己紹介
02:49
play_arrow
授業のテーマ
01:39
play_arrow
プランナーの先生の自己紹介
04:01
play_arrow
授業のアジェンダ
01:28
play_arrow
前回授業とのちがい
00:58
play_arrow
今日のお題の発表
02:07
play_arrow
アイディア発想タイム
59:59
play_arrow
後半の授業
00:26
play_arrow
お題の振り返り
00:18
play_arrow
事前にプランナーが考えたアイディアの発表
01:13
play_arrow
遮断機を変えるアイディアの紹介
00:55
play_arrow
待っている自分が積極的に行動するアイディアの紹介
00:37
play_arrow
待っている人同士で何か行動を起こすアイディアの紹介
00:41
play_arrow
踏切の手前のスペースを利用するアイディアの紹介
00:36
play_arrow
通る電車に何かを施すアイディアの紹介
00:25
play_arrow
どなたかが現れてイベントを起こすアイディアの紹介
00:30
play_arrow
分類を施した理由を学ぼう
01:32
play_arrow
受講生のアイディア紹介
02:33
play_arrow
発想タイム中にプランナーが考えたアイディアの発表
09:30
play_arrow
アイディアに対するフィードバック
06:48
play_arrow
頭の体操の『極意』
02:13
play_arrow
頭の体操の『心がまえ』
04:51
play_arrow
今回の『頭の体操』のひな形紹介
02:16
play_arrow
Q,PCよりも紙がよいというのがありましたが、何か書き方のポイント?とかありますでしょうか
04:09
play_arrow
Q,セット間のインターバルは、どれ位(5分とか)がよいのでしょうか?
00:56
play_arrow
Q,コピーを書くときも、こんなことをして柔軟に考えているのでしょうか?
01:13
play_arrow
Q,アイデアを練った後は、どれが良いかを、自分で判断するのでしょうか? 何人かで見て判断するのでしょうか?
01:39
play_arrow
お知らせ
00:47
play_arrow
次回のお題の発表