ブログ「歴ログ-世界史専門ブログ」、Youtube「歴ログ-世界史専門チャンネル-」を中心に、世界史のおもしろいネタを発信。ニュースサイト、WEBマガジン、雑誌、フリーペーパーなどにも記事を寄稿。著書『驚きの世界史』(KADOKAWA)、『「働き方改革」の人類史』(イースト・プレス) Twitter: @jimanalyze note: https://note.com/tamam010yuhei
『現在を理解するために、歴史を”遡る”。』 この番組は、歴史の事実を覚える授業ではありません。”現在”について考える授業です。 急激な変化の渦中にある現代、私たちが必要としているのは「未来を見通す力」以上に、「”現在という足元”を見つめる自信」ではないでしょうか? その自信を得るために、本授業では”時間を逆行”しながら歴史を学び、”現在”を理解することにトライします。 歴史は過去から現在に向かって学ぶのが通常ですが、この授業では”現在”を出発点として「なぜこうなった?」という問いを繰り返しながら歴史を遡り、「歴史の連なりとしての”今の世界”を読む力」を養うことを目指します。
「働き方改革」は言われて久しいですが、近年は「ジョブ型雇用」「リスキリング」といった言葉を耳にすることも多くなり、副業をする人が増えるなど働き方が多種多様になってきています。 この先、私たちの働き方がどうなっていくのかは誰もが気になるのではないでしょうか。 この授業は、「働き方」の歴史を学ぶことで、改めて私たちの今の「働き方」がどのように形づくられたのか知り、これからどのような心持ちで働いていくのか考える授業です。 ▼こんな人におすすめ ・働くすべての方 ・これからの働き方に不安を持っている方 ・今の働き方に疑問を持っている方 ▼この授業のゴール 働き方の歴史を知り、今後の働き方について自分なりに考えるきっかけにする ▼この授業の先生 尾登 雄平 先生 世界史ブロガー・ライター ブログ『歴ログ-世界史専門ブログ-』『Crazy Asian History』を運営。「おもしろい歴史のネタを集める」テーマで、大学受験レベルのテーマからマニアックなネタまで紹介。通算PV1,700万。その他、ビジネス系週刊誌、企業オウンドメディア、会報誌等にも世界史のコラムを寄稿。 著書「あなたの教養レベルを上げる驚きの世界史」(KADOKAWA) Twitter: @jimanalyze note: https://note.com/tamam010yuhei 【この授業の参考書籍】 「働き方改革」の人類史