7/26(Sat)
1978年生まれ、滋賀県草津市出身。近江商人の発祥の地で幼少期を過ごし「三方よし」の価値観に影響を受けて育つ。 2000年新卒でソニー入社。営業・経営管理・経営企画・事業戦略・マーケティング・マーチャンダイジング・店舗運営・eコマース運営と13年半キャリアを重ね、 2013年外資系IT企業に転職。直営店運営責任者を経て、現在は営業組織マネジメントと人財採用育成に従事。 本業の傍ら、地元滋賀でアウトドアギアの販売と地方創生活動を手掛けるクリエイターチームHikU(ハイク)にてブランドマネジメント・チームビルディングをリードしながら個人事業としてコーチング・コンサルティング活動を行っている。
自分ってこれからの人生何がしたいんだろう 「自分って何がしたいんだろう」 「これからのキャリア・人生どうなるんだろう」 「自分の強みってなんだろう。どう活かせばいいんだろう」 社会人となり働く中で、自分自身のこともキャリアも迷子になっている方いませんか。 この授業では、いくつかの問いを通して自分を見つめるワークをしていきます。 ワークでは、実際に今後のキャリアで悩む方をゲストにお招きし一緒に取り組んでいきます。 是非一緒に自分の思いや考えを探しませんか。 【ターゲット】 ・何がしたいのか分からない方、これから自分はどうなっていくんだろうとキャリアに不安を抱いている方 【授業ゴール】 授業でのワークを通して、自分自身を知る(自分の強み、やりたいことなど)時間になる
新たな可能性やこれからの歩みのヒントを一緒に見つけよう この授業は、「やりたいこと」を見つける自己理解 にご登壇いただいた田村 亮輔先生をお招きします。 これまでがむしゃらに前に進んできたものの、最近行き詰まりを感じたり、成長が鈍化しているように思えたり、もっと成長したいと感じたりして、「これからどう進めばよいのだろう」と悩んでいる方はいませんか? 今回は、「これからの人生の道筋を見つける」ことを目的に、まず「自分の現在地を確認し、これまでの成長を振り返る」ワークを行います。 ワークでは、Schooディレクター芦田をゲストとしてお迎えし、皆さんと一緒にいくつかの問いを通じて、自分自身と向き合う時間を作ります。 ぜひ、お手元にノートとペンをご用意いただき、新たな可能性やこれからの歩みのヒントを一緒に見つけていきましょう。 【授業アジェンダ】 ワークで取り組む内容(予定) ・今の状況を言語化 ・比較のための過去の状況を言語化 ・今と過去の差分 ・捉え方 ・振り返ったことで、これからどうしていく? 【ターゲット】 メインターゲット:とにかくがむしゃらに前に進んできたけど、一回ここで立ち止まって自分の今までの歩みや成長を振り返りたい方、次の新しいステップに進みたい方(さらに新しい自分に成長していきたい方) サブターゲット:自己成長を振り返るワークをしたい方 【授業ゴール】 自分の現在地や成長を見つめ直し、これからの道を考えるヒントを見つけている