7/26(Sat)

今日の生放送

のだ あゆみ

野田 あゆみ

管理栄養士

「食習慣を整える」をテーマに活動する管理栄養士。短大卒業後、病院や高齢者施設での栄養指導と栄養管理業務に従事。 多くの方々との関わりを通じて、一回限りの栄養指導ではなく、個々の生活に合わせた継続的なサポートの重要性を痛感し、2023年にダイエットサポート事業をスタート。 ダイエットを「一時的な減量」にとどめず、「持続可能な食習慣」として習慣化することを目指している。 一人ひとりのライフスタイルに寄り添い、無理のない工夫を大切にしながら好きな食事を楽しむことができる、健康的なダイエットを実現するサポートを行っている。

野田 あゆみ

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

健康診断でお医者さんから「もう少し、お酒や揚げ物などを控えてくださいね…」と言われた…。 でも、飲み会は楽しいし、せっかく飲みに行ったのならビールと唐揚げは食べたい!! という仲間のために制作した栄養学の学習動画です。 ***** 授業概要 ***** 友人との飲み会、ビジネスパーソンとしての会食、季節ごとの親族や家族での集まり、冠婚葬祭など、意外と日常生活から切り離せないのが「飲みの機会」です。 しかし、飲んだ日の翌日、体重計に乗った時に現実逃避をしたくなった経験も多いのではないでしょうか。 そこで、「食習慣を整える」をテーマに活動する管理栄養士の野田先生から、飲み会に行くとなぜいつもより太るのか、栄養と体のメカニズムを。そして、そこから見えてくる対応策を栄養学の観点から教えてもらいます。 \ 食を楽しみながらも体重管理をする / 先生自身も「食事は、楽しい♬」との想いがあるからこそ、楽しい食事と体の健康の両方を手に入れるサポートを全力で行っています。   ▼ターゲット 飲み会が好きな社会人 ▼学習ゴール 無理やりするダイエットや極端な食事制限でなく、体の仕組みと栄養の知識をつけ、食を楽しみながら体重管理ができるようになる ***** 講師紹介 ***** 管理栄養士 野田 あゆみ氏 「食習慣を整える」をテーマに活動する管理栄養士。短大卒業後、病院や高齢者施設での栄養指導と栄養管理業務に従事。 多くの方々との関わりを通じて、一回限りの栄養指導ではなく、個々の生活に合わせた継続的なサポートの重要性を痛感し、2023年にダイエットサポート事業をスタート。 ダイエットを「一時的な減量」にとどめず、「持続可能な食習慣」として習慣化することを目指している。 一人ひとりのライフスタイルに寄り添い、無理のない工夫を大切にしながら好きな食事を楽しむことができる、健康的なダイエットを実現するサポートを行っている。   ■ 無理なく健康的に痩せる食事管理1カ月サポート

担当の授業一覧 全1授業