7/26(Sat)

今日の生放送

みきいちたろう

みき いちたろう

公認心理師

三木 一太朗。 大阪大学文学部卒、大阪大学大学院文学研究科修士課程修了。在学時よりカウンセリングに携わる。大学院修了後、大手電機メーカー、応用社会心理学研究所、大阪心理教育センターを経て、ブリーフセラピー・カウンセリング・センター(B.C.C.)を設立。トラウマ、愛着障害、吃音などのケアを専門にカウンセリングを提供している。著書に『プロカウンセラーが教える 他人の言葉をスルーする技術』(フォレスト出版)、『発達性トラウマ 「生きづらさ」の正体』(ディスカヴァー携書)がある。雑誌(anan、プレジデント等)、テレビ(フジテレビ等)などメディア掲載・出演も多く、『科捜研の女』などテレビドラマの制作協力(監修)も行なっている。

みき いちたろう

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

  最近、SNSを見ながらイライラしていませんか?   昨今、SNSに企業や個人の悪口を書き込む行為が広まり、大きな社会問題になっています。 暗いニュースやゴシップなどがSNSで拡散され、それらの投稿を見て「イライラ」したり、炎上している投稿を煽る人の言葉に影響され、同じような感情を抱いてしまった経験はありませんか?   なぜ、他人の投稿の言葉で感情が振り回されてしまうのでしょうか。   この授業では、SNSにイライラしてしまう人の心の仕組みと、言葉に惑わされないための心得について、プロカウンセラーのみき いちたろう先生に解説していただきます。   【受講対象者】 ・時間があるとついSNSを開いてしまう人 ・SNSをやめる予定はないが、不快になる瞬間が多い人 ・SNS疲れを感じている人   【授業のゴール】 ・SNSを通じて起きやすい心理的な感情の動きや、ストレスを受け取ってしまう、あるいは攻撃性が高まってしまう心の仕組みを理解し、対処法を身につける。     みき いちたろう先生 著書:『プロカウンセラーが教える他人の言葉をスルーする技術』

担当の授業一覧 全1授業