最近、SNSを見ながらイライラしていませんか?
昨今、SNSに企業や個人の悪口を書き込む行為が広まり、大きな社会問題になっています。
暗いニュースやゴシップなどがSNSで拡散され、それらの投稿を見て「イライラ」したり、炎上している投稿を煽る人の言葉に影響され、同じような感情を抱いてしまった経験はありませんか?
なぜ、他人の投稿の言葉で感情が振り回されてしまうのでしょうか。
この授業では、SNSにイライラしてしまう人の心の仕組みと、言葉に惑わされないための心得について、プロカウンセラーのみき いちたろう先生に解説していただきます。
【受講対象者】
・時間があるとついSNSを開いてしまう人
・SNSをやめる予定はないが、不快になる瞬間が多い人
・SNS疲れを感じている人
【授業のゴール】
・SNSを通じて起きやすい心理的な感情の動きや、ストレスを受け取ってしまう、あるいは攻撃性が高まってしまう心の仕組みを理解し、対処法を身につける。
みき いちたろう先生 著書:『プロカウンセラーが教える他人の言葉をスルーする技術』