10/10(Thu)

今日の生放送

からさわ ひとし

唐澤 一司

株式会社マクロミル マネジャー

大阪府出身。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。従来型調査会社でリサーチャーとして14年勤務。定量、定性調査の企画・設計から実査・分析まで担当。2005年、インターネット系調査会社、インタースコープ(のちのヤフーバリューインサイト)に入社。会社統合を経て2010年からマクロミルのリサーチャーに。現在、ソリューション部リサーチユニットマネージャーとして、様々な業種・業界のお客様のマーケティング課題解決の陣頭指揮をとっている。調査実績:約1500件以上。 ■主な業界実績 教育、金融、通信、旅行、食品、日用品、精密機器、自動車部品、自動車、住宅、住宅設備、広告 など ■主な調査内容 消費・購入実態、ブランドイメージ、コーポレートイメージ、新製品開発、 広告効果測定、コンセプト受容性調査、価格調査、サイトユーザビリティ  など

唐澤 一司

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

今日から実践! アンケートの作成から配信、分析、レポーティングまでを実際に体験して学びましょう。 この授業は、マーケティングリサーチ”の存在は知っているが、一体何をすればどういう効果が得られるのかが具体的にイメージできない方、何から手を付ければよいかが分からない方が、実際にリサーチを実施してみるまでをサポートします。 対象は、これからマーケティングリサーチを始めたいと思っているマーケティング・企画担当の方はもちろん、営業・研究開発・広報の方、あるいは中小企業事業主の方です。基本講座なので、初学者・初級者向けの内容です。 学生の方にとってはマクロミルの業務理解に繋がると思います。   ■ 3限目となるこの授業では、「データの読み込み」にチャレンジしてみましょう! リサーチ結果データから読み取れること(ファインディングス)は何か? これが出来なければリサーチを実施しても何の意味もありません。 実践形式でチャレンジしてもらいながら、ポイントをわかりやすく解説していきます。   ■1〜3限目の授業内容 1限目:マーケティングリサーチとは何か? 2限目:無料のアンケートツールを使って、実際に簡単な調査票設計 3限目:★今回授業★ これが肝!実施するだけで満足しないための “データを読み解く力”   ■ この授業で学べること マーケティングリサーチの基礎知識を体系的に学べる 調査設計から集計・分析まで、リサーチの実施プロセスを体感する 無料アンケートツールを使い、アンケート票作成を実体験する 集まったデータを読み解くプロセスを実体験する マーケティングリサーチの潮流・最新動向を把握する

担当の授業一覧 全1授業

無料公開中 今日からできるマーケティングリサーチ ~これが肝!人気講師が解説する絶対知っておくべきデータの読み方~【第3回 実践編】

第1回 今日からできるマーケティングリサーチ ~これが肝!人気講師が解説する絶対知っておくべきデータの読み方~【第3回 実践編】(60分)

2014年8月25日放送

今日から実践! アンケートの作成から配信、分析、レポーティングまでを実際に体験して学びましょう。 この授業は、マーケティングリサーチ”の存在は知っているが、一体何をすればどういう効果が得られるのかが具体的にイメージできない方、何から手を付ければよいかが分からない方が、実際にリサーチを実施してみるまでをサポートします。 対象は、これからマーケティングリサーチを始めたいと思っているマーケティング・企画担当の方はもちろん、営業・研究開発・広報の方、あるいは中小企業事業主の方です。基本講座なので、初学者・初級者向けの内容です。 学生の方にとってはマクロミルの業務理解に繋がると思います。   ■ 3限目となるこの授業では、「データの読み込み」にチャレンジしてみましょう! リサーチ結果データから読み取れること(ファインディングス)は何か? これが出来なければリサーチを実施しても何の意味もありません。 実践形式でチャレンジしてもらいながら、ポイントをわかりやすく解説していきます。   ■1〜3限目の授業内容 1限目:マーケティングリサーチとは何か? 2限目:無料のアンケートツールを使って、実際に簡単な調査票設計 3限目:★今回授業★ これが肝!実施するだけで満足しないための “データを読み解く力” 4限目:グラフで分かりやすいアウトプットづくり&目的に合ったグラフ選び   ■ この授業で学べること マーケティングリサーチの基礎知識を体系的に学べる 調査設計から集計・分析まで、リサーチの実施プロセスを体感する 無料アンケートツールを使い、アンケート票作成を実体験する 集まったデータを読み解くプロセスを実体験する マーケティングリサーチの潮流・最新動向を把握する