8/4(Mon)
Forbes JAPAN副編集長 / シニアライター
1968年佐賀県生まれ。『Forbes JAPAN』の副編集長兼シニアライター。著書『福井モデル - 未来は地方から始まる』(文藝春秋)は、2015年、新潮ドキュメント賞採集候補作になった。2016年には韓国語版が発売され、韓国オーマイニュースの書評委員が選ぶ「2016年の本」で第1位に。2017年、韓国出版文化振興院が大学生に推...
Kaizen Platform, Inc.
Kaizen Platform, Inc. アジアグロースハッカーネットワーク主宰 2013年創業時よりKaizen Platformに参画。過去にリクルートにてC-teamというバナーの改善を行うサービスの立ち上げを行った経験を活かし、Kaizen Platformチームでもセールス・カスタマーサクセス・グロースハッカーの全領域の立ち上げを担ってきた。各領...
QB Capital/FGC 代表パートナー
現アクセンチュアにて、コンサルティングに従事し、数々のプロジェクトに携わる。その後、現大和企業投資でイスラエル及びヨーロッパへのスタートアップ投資を行う事業部の立ち上げメンバーとして参画。フランスのVCへの出向などを含め、数々のスタートアップ投資を実施。VCのFGCを創設し、55百万ドル(約65億円)のファ...
アスリートシップ・プロジェクト代表
【アイスホッケー選手として】 9才でアイスホッケーをはじめる。日本代表選手を夢みて青春時代をアイスホッケー一筋で過ごす。20才の頃に夢が叶い、日本リーグ優勝→日本代表を何度も経験し完全に目標を失う。 ある恩人の言葉キッカケとなり、26才で日本を飛び出しアジア人初に欧州プロアイスホッケー選手として活動...
博報堂『ガリガリ編集部』編集長/コンテンツプロデューサー
コンテンツプロデューサー/編集者。 ベルギー生まれ。荒川区育ち。ユースカルチャー誌『QUICK JAPAN』(太田出版)編集部などを経て、2008年に博報堂に入社。 アニメ、マンガ、ゲームをなど活用した企業コミュニケーションを手がけるクリエイティブチーム「ガリガリ編集部」を設立。 企業のアニメCM、コラボ商品開発...
株式会社ウェブエイト代表取締役社長
ウェブでの販売代行で、年間1億以上の売上に貢献し、ウェブとマーケティングのスキルを身に付ける。 月間1200万PV「ナガブロ」を運営。関わってきたウェブサイトは17,000以上。 ウェブ以外にも中小企業のインナーブランディングからサポート。 商工会議所、自治体、各種団体での講演、セミナー、研修など、年間130回以上...
クイズ作家/一般社団法人日本クイズ協会 代表理事
(紹介文が入ります)
Gunosy取締役/LayerX代表取締役
2012年Gunosyを創業。2014年にマザーズ上場。2017年に東証一部に鞍替え。2018年8月ブロックチェーン専業の会社であるLayerXを設立し、代表取締役に就任。大学時代の専攻は機械学習。未踏スーパークリエータに選ばれている。エンジェル投資家としても活動。
インキュベイトファンド 代表パートナー
1981年生まれ。 2004年株式会社フューチャーベンチャーキャピタル入社。ベンチャー投資、M&Aアドバイザリー業務、二人組合の組成および運営業務などに従事。2006年株式会社サイバーエージェント入社。グループ初の海外投資ファンドとなるCA JAIC CHINA Internet Fund(22.8百万US$)の組成管理業務に従事、国内インター...
読売書法会 幹事 謙慎書道会 理事 cacotto講師
読売書法会 幹事 謙慎書道会 理事 cacotto講師 よみうりカルチャー 講師 株式会社カルチャー 講師 現在は、東京(吉祥寺、荻窪)を中心に埼玉(越谷)などでも教室を持ちまた、高校でも教鞭を執り、実用的な書から本格的な書まで幅広く教えています。 書との出会いは、実家(長野県安曇野市)の近くの書道教室に通い出したの...
株式会社てっぺん 代表取締役
予祝メンタルトレーナー。株式会社てっぺん代表取締役。日本朝礼協会理事長。人間力大學理事長。 1974年1月19日(『いい空気』をつくるために)、三重県桑名市で生まれる。 居酒屋から日本を元気にすることを目的に、株式会社てっぺんとNPO法人居酒屋甲子園を設立。 てっぺん創業15年で100人以上の経営者を輩出する。 2006...
メンズファッションブロガー/バイヤー/YouTuber
誰もが理解できるオシャレの教科書として、ブログ『最も早くオシャレになる方法 KnowerMag』を運営。 まぐまぐメルマガ総合大賞受賞。 「週刊SPA!」を始め、大手メディアにて多数連載中。 監修漫画「服を着るならこんなふうに」、書籍「最速でおしゃれに見せる方法」など関連書籍累計100万部突破。 現在はYouTuberとして...
クリエイティブプロデューサー
1967年 東京生まれ。1993年に渡米。日米欧の広告、雑誌等の企画、撮影のプロデュースを行う。2010年にクロスメディアを駆使したPR、マーケティング、コンテンツ制作を行う株式会社トボガンを設立。ユニクロ、レクサス、Facebook、Netflixなど、グローバル企業の広告を企画プロデュース。また、現在はTVクリエイターギル...
行動心理コンサルタント
世界一の情熱発見ツールと呼ばれるパッションテストの日本初の指導者。無名の中小企業で仕事が合わず、うつ状態のときに、様々な自己分析の末に自分の情熱を見つけ、マイクロソフトに正社員として入社。マイクロソフトの人事として、数千名の面接経験を持ち、さまざまなキャリアに精通。マイクロソフト社内でトップ3%以...
ポップポータルメディア
「すべてのメディアをコミュニケーション+コンテンツの場」に編集・構築することを目的としたハイパーメディアプロダクション。ポップポータルメディア「KAI-YOU.net」を中心に、各種編集/デザイン業務、イベント企画などジャンル横断的にメディアやプロダクトの制作・プロデュースを行う。
株式会社Rubik's 代表取締役/CEO
1995年大阪生まれ、福岡育ち。2019年3月 同志社大学 グローバル地域文化学部 を卒業した後、株式会社NextKeyman にて、新卒採用支援業務に従事。同年6月に株式会社Rubik's を創業、代表取締役に就任。(現職)。 STEAM教育事業を軸に、クリエイティブ人材を育成し、表現者であふれる社会の実現 を目指して日々奮闘中。
経営者
Twitterを中心に活動。フォロワー数は約37万人。
こども国連環境会議推進協会 事務局長
1974年生まれ。二児の父。2003年から「持続可能性」や「危機管理」をテーマに、各地の学校や企業、自治体などにワークショップなどの教育コンテンツを提供。2016年から持続可能な開発目標:SDGsをテーマに理念浸透や新規事業開発、地域活性化を目的としたプログラムを多数開発しながら、ファシリテーション講座なども開...
有限会社ノオト 代表取締役
コンテンツ・メーカー、有限会社ノオト代表取締役。 広域品川圏のビジネス&カルチャー『品川経済新聞』『和歌山経済新聞』編集長。 フリーマガジン『R25』の創刊外部編集者。 企業サイトのメディア化を主な業務としている。 Twitterメディア『トゥギャッチ』の運営なども。 有限会社ノオトのHPはコチラ→http://www.not...
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 課長代理
社会基盤ソリューション事業本部 ソーシャルイノベーション事業部 デジタルソリューション統括部 RPAソリューション担当 2016年にRPAの可能性に着目、日常的に利用していただくよう 「管理統制ツールWinDirector」「RPA開発標準」「研修、検定」の コンテンツ等をプロデュースする。 WinActor国内市場シェアNo.1に貢...