8/4(Mon)
グラフィックデザイナー
ShootingStar.代表 神奈川県鎌倉市在住 多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。ジュエリーメーカーにて自社広告・ディスプレイデザインなどに携わる。その後広告制作会社で大手化粧品メーカーの広告・販促物を担当。出産を機にフリーランスに。 印刷物全般、ロゴなどのグラフィックデザインをメインに、ホームペー...
株式会社エム・フィールド エクスペリエンスデザイナー
海外化粧品ブランドなどのオムニチャネル戦略コンサルタントなどを経て、現在は株式会社エム・フィールドにてWebサービスのユーザビリティコンサルティングから制作・開発におけるデザイン、ディレクション業務に従事。 その他に「利用者視点」のWebマーケティング戦略立案から運用支援など幅広い業務を担当。 「わかり...
株式会社クラウドワークス クラウドワーキングディレクター
「人々がスキルや個性を活かして活躍できる場を広げていきたい」という想いによりクラウドワークスに参画。現在大学に在学中ながら、自らクラウドワーキングを実践し、発注者・受注者へのクラウドソーシングの活用普及を行うクラウドワーキングディレクターとして活躍する。
(株)電通 デジタルマーケティングセンター
マーケティングシステム部長/デジタルマーケティングアーキテクト デジタルを活用したマーケティングプロセス革新領域(顧客体験設計、施策&マーケティングシステム開発、組織定着化)で、マーケティング課題を統合的に解決するソリューションプロデュースを担当。 1998年入社以来、デジタルマーケティング領域に...
株式会社営業企画 営業統括本部 マネージャー
新卒で入社した大手広告代理店で法人営業を担当。1年目にして同社MVPを達成。異例のスピードで最年少営業マネージャーに昇格。その後、友人の経営する旅行会社にて営業部門の立ち上げと責任者を担当。売り上げを前年比5倍にする。 その成功ノウハウを伝え、営業という仕事を通して世界で活躍できるような人材を育てるこ...
浄土宗光琳寺 副住職
1979年、宇都宮市生まれ。 Cocokuriチーフプロデューサー (http://www.cocokuri.com /) 一般社団法人寺子屋ブッダ理事(http://www.tera-buddha.net/) hasunoha共同代表(http://hasunoha.jp/) 佛教大学で浄土学を専攻したのち、東京学芸大学で臨床心理学を専攻。仏教と心理学の立場から現代人がより幸せに生きる...
株式会社ヤッホーブルーイング 代表取締役社長
1967生まれ。福岡県出身。国立久留米高専電気工学科卒業。大手電気機器メーカーにエンジニアとして入社。広告代理店などを経て、97年ヤッホーブルーイング創業時に営業担当として入社。2004年楽天市場担当としてネット業務を推進。看板ビール『よなよなエール』を武器に業績をⅤ字回復させた。全国200社以上あるクラフト...
釜石市総務企画部オープンシティ推進室 室長
経営コンサルティング会社勤務を経て、東日本大震災を機に釜石市へ移住。半官半民の地域コーディネーター組織を立ち上げ、700名を超える市民との対話を経て、地方創生ビジョン「釜石市オープンシティ戦略」を策定。高校生向けキャリア教育プログラムや、広域連携による移住・起業支援プラットフォーム、体験型観光・民泊...
事故物件サイト管理人
平成17年9月に事故物件公示サイト「大島てる」を開設。 当初は東京23区のみを対象としていたが,その後徐々に対象エリアを拡大していき,現在では日本全国のみならず外国の事故物件をも対象としている。 関連書籍に『大島てるが案内人 事故物件めぐりをしてきました』(彩図社)・『事故物件サイト・大島てるの絶対に借...
クリプトフォリオ、クリプトプッシュ、コインマガジンを企画運営
仮想通貨の擬人化サイト:クリプトカレンシーガールズ、ポートフォリオ管理アプリ:クリプトフォリオ、ニュースアプリ:仮想通貨ニュース、出来高監視アプリ:クリプトプッシュを企画・運営しています。ブログ、ツイキャス、YouTubeでも活動中。 @Coin_Magazine 初代
崇教真光 ・元組み手
宗教や歴史、陰謀論が好きななんちゃってスピリチュアリスト。 ■プロフィール文言(300文字目安) 生まれた時には創価学会員、神社に立ち入らないように教わったが、江原啓之さんの神霊科学に興味を持ち、神社参拝をするようになる。 2014年に学会の教義が変わったので退会届を創価学会本部に送る。 その後、知り合いか...
有限会社シーリス 代表
大阪市のソフトウェア開発会社"有限会社シーリス"の代表。Androidアプリケーションの受託開発や、Androidに関するコンサルティング業務の傍ら、技術系月刊誌への記事執筆。また、AOSP(Android Open Source Project)へコントリビュートをしています。
日本財団
1968年生まれ。日本財団に入会後、阪神・淡路大震災発生直後から現地に入る。 災害ボランティア支援や「日本財団公益コミュニティサイト『CANPAN(カンパン)』」の企画・開発などを経て、現在、企業との連携による社会課題の解決に向けた事業づくりを担当。 経産省 地域新成長産業創出促進事業審査委員、GRI G4委員会委員...
デジタルハリウッド大学院講師
デジタルハリウッド大学院講師、2015年に G's アカデミーの主任講師および大妻女子大学の非常勤講師に着任。著書に『jQueryレッスンブック』『レスポンシブWebデザイン「超」実践デザイン集中講義』など。Microsoft MVP ( BingMapsDevelopment: 世界で10のうちの1人、日本人初受賞 )
オンラインビデオマーケティングプランナー
2009年4月:株式会社オプト入社。SEM運用・コンサルタントを担当。 2012年1月~2013年9月:総合代理店に出向。SEMやアフィリエイトなどの パフォーマンスメディアプランナーとして、新規提案を担当。 2013年10月~:オプトに帰任後、オンラインビデオ事業本部に配属。 オンラインビデオ広告のプランナーを担当。 TVCMと...
熊本学園大学社会福祉学部 教授
1985年京都大学大学院修了後。10年間のフランスでの研究をへて1994年から現職。 学生時代から水俣病問題に関わり,10年前,原田正純先生と水俣学研究センターを立ち上げました。
アプリケーションエンジニア
クラスメソッド株式会社に所属。会社・個人で iPhone アプリを制作。クラスメソッドの技術ブログ Developers.IO にて iOS 開発の記事を執筆中。
認定臨床心理カウンセラー、認定臨床心理療法士
出版社勤務を経て、フリーに。その後はエディター(編集者)として活動すると共に、心理カウンセラーとしても活動。 個人のカウンセリングの他に、大学、派遣会社等でストレスケアセミナーを実施。NPO法人 日本メンタルヘルスケアサポート協会にて、メンタルヘルス関連の講座の講師も勤める。防衛省、都立高校、介護施...
合同会社ヘルシーブレイン ワークライフキャリアプロデューサー
長年にわたる多種多様な人材育成経験をもとに、より浸透・定着させるため心理学・脳科学を活用した独自のアプローチ法で、論理的で楽しく実践できる各種ソリューションプロデュースを提供。「企業と個人の共栄」を目指して相談・企画から実践サポートまで総合的なプロデュースができる希少な存在として好評を得ている。...
プロクラウドワーカー
今年の3月、大学卒業と同時に独立した新卒フリーランス。 新卒で会社に勤める必要がないのでは?という考えから、去年の12月頃から独立の準備をし始め、その中でクラウドワークスを利用し始める。 2月からライティングを中心に多くの案件をこなし、4月の下旬にプロクラウドワーカーに認定される。現在は千葉県の金谷とい...