7/28(Mon)
株式会社チーム・ゼロイチ/代表取締役CEO
1978年生。京都大学工学部建築学科 卒。2011年から起業家に特化したコワーキングオフィス:『StartUp44田(よしだ)寮』を運営。起業家を公私にわたりサポートしながら起業家特有の思考プロセスや新ビジネス創造手法を研究。それと並行して数々の大手企業の新規ビジネスをサポート&コンサルティング。起業家と大手企...
MS&ADインターリスク総研株式会社
MS&ADインターリスク総研株式会社 リスクマネジメント第四部 事業継続マネジメント第一グループ所属。 2012年慶應義塾大学卒業後、大手建築設備会社を経て、2017年より現職。 BCP/BCM専門コンサルタントとして、東証一部上場企業から中小企業に至るまで幅広い規模・業種のBCP/BCMコンサルティング業務に従事する他、...
演出家
兵庫生まれ。東京大学工学部建築学科卒業。同大学院学際情報学府修士課程修了、同博士課程単位取得満期退学。平成21年度五島記念文化賞オペラ新人賞受賞。 オペラ演出をミヒャエル・ハンペに学び、新国立劇場オペラ・チーフ演出スタッフとして約70のプロダクションに参加し、日生劇場、二期会等でも演出を担当。2009年、...
株式会社 岡安泉照明設計事務所 代表
世界的な建築家と数多くのプロジェクトを作りあげてきた照明デザイナー。商業施設・公共施設の照明デザインから、照明器具の設計、世界一の家具見本市ミラノサローネでのインスタレーションなど、生み出す「光」の空間は多岐にわたる。
公認会計士・税理士
一橋大学経済学部卒。1980年生まれ。Yamauchi Accounting Office代表。芸術家を支援するNPO Arts and Law理事。会計・税務面から文化や創造的活動を下支えすることを目指す。アーティスト、デザイナー、建築家、漫画家等を中心とした個人の税務や、アート・クリエイティブ、IT等を中心とした組織体の税務に従事。
三井不動産
三井不動産㈱中国・アジア事業部業務グループ主事兼三井不動産レジデンシャル㈱海外事業部業務グループ主査 1977年生まれ。工学修士、一級建築士。 2003年三井不動産㈱入社。同社横浜支店にて神奈川エリアにおける戸建住宅分譲事業に関する商品企画、販売企画業務等に携わる。 その後、同社総務部での会社組織運営・企...
株式会社Pyrenee 代表取締役
1978年生まれ 東京都出身 建築工具メーカーで製品開発を経験した後、独立して雑貨メーカーを立ち上げデザイン、生産、販売を行う。本当に人生を賭けるべきモノ作りとは何かを考えた結果「人の命を守る楽しい製品」との答えに行き着き、2016年にPyreneeを立ち上げ最初の製品となるPyrenee Driveを2017年に発売するべくメ...
(株)電通 デジタルマーケティングセンター
マーケティングシステム部長/デジタルマーケティングアーキテクト デジタルを活用したマーケティングプロセス革新領域(顧客体験設計、施策&マーケティングシステム開発、組織定着化)で、マーケティング課題を統合的に解決するソリューションプロデュースを担当。 1998年入社以来、デジタルマーケティング領域に...
株式会社ツバメアーキテクツ 代表取締役社長 建築家
1986年生まれ。東工大大学院博士課程では研究の傍ら、太陽電池などで電力の自給自足を目指す建築「環境エネルギーイノベーション棟」のデザインアーキテクトを務め、グッドデザイン賞など受賞。同時期に株式会社ツクルバにて「co-ba」「co-ba library」などを設計。また2012年には南米チリのELEMENTALに在籍し、国際コン...
FLAME アートディレクター/デザイナー
主な仕事に「Fender」広告・フリーペーパー、「ラフォーレ原宿」広告・CM、パワーコスメ「oltana」ブランディング、「BAO BAO ISSEY MIYAKE」とのコラボレーション、Char・佐野元春・INORAN・GLAY・一青窈・AKB48他のアートワーク、瀧本幹也・清川あさみ・佐藤健寿「奇界遺産」他のブックデザイン、美術館や建築コンペ・...
予備校講師
1979年東京生まれ。東京理科大学工学部建築学科卒。大手予備校講師。大手予備校以外に、最難関大学志望の受験生を対象とした塾「SPECIAL ONE」にて、数学を担当している。 大学1年生の時より、大学受験生の指導にあたり、教えた生徒は2000名を超える。生徒指導におけるモットーは、「生徒との対話」と「知の享受」。
プロダクトデザイナー(澄川伸一デザイン事務所/代表)
1962年 東京新宿生まれ 1984年 千葉大学工学部卒、同年SONY入社、1997年より1991年までソニーアメリカにて、最盛期のウォークマンのデザインを担当。 1992年 退社後、世界一周の旅を経て 1992年澄川伸一デザイン事務所設立。世界57ヶ国の滞在経験を活かした、枠にとらわれないデザインを実践。三次元CAD、3Dプリンタ...
アートディレクター/グラフィックデザイナー
1973年生まれ。2006年(有)Happy and Happy設立。タイポグラフィを生かしたデザインを得意とし、多くの企業やブランド等のロゴ(CI/VI)、ブックデザイン、広告等を行っている。 主な仕事に「NHK BSプレミアム/BS1」チャンネルロゴ、建築家・安藤忠雄氏の美術館「ANDO MUSEUM」ロゴ及びポスター等のグラフィック一式...
京都造形芸術大学 環境デザイン学科 准教授 / 建築家
1997年、京都大学大学院工学研究科修士課程修了。1999年、Architectural Association School of Architecture, LondonにてDip.(Hons) 取得。1999年より5年間、foreign office architects, London にて『横浜港大さん橋国際客船ターミナル』「愛知万博スペイン館』をはじめ、ヨーロッパ、アジアにおける大小様々なプロジ...
信楽焼 明山/ブランドマネージャー
1985年生まれ 滋賀県出身。 滋賀県立大学大学院修士課程修了。建築設計事務所勤務を経て家業の明山窯入社。新しい信楽焼の開発やデザインに従事。また地域ブランド向上のためのまちづくりにも携わる。2016 年よりまちを編集するユニット「ROOF」を立ち上げ活動。
大成建設株式会社
大成建設株式会社 ライフサイクルケア推進部 耐震推進室 営業部長 東京理科大学 理工学部建築学科卒。 5年間の現場管理業務の後、2年間総合研究開発機構(通称:NIRA)にて「女性の社会参加と課題」等の政策研究を担当。 復職後は技術プロモーション戦略を担当の後、1995年より耐震推進部の設立メンバーとして地震対策...
電通総研Bチーム 企画/設計
東京・新宿生まれ。大学時代は坂茂ゼミに所属。広告の仕事はもちろん、空間設計(展覧会、オフィス、店舗、建築)、ブランディング(伝統文化、都市)、商品開発(企画、プロダクトデザイン)まで。これまでの仕事にパリ・魯山人展の企画/空間デザイン。日仏英の和菓子の作品集「IKKOAN」の企画編集。築地場外のリブラン...
プロクラウドワーカー
大学卒業後、メーカーで事務職として勤務。在籍中にインテリアスクールに通い、インテリアコーディネーターとして住宅会社などに勤務。 結婚、出産を経て子育てが落ち着いてきた頃に、クラウドワークスでライティングを始め、主婦の小遣い稼ぎからスタートして実践を重ねてスキルアップ。現在は「プロクラウドワーカー...
株式会社LIG 代表取締役社長
1982年、長野県信濃町生まれ 中学校を卒業後、人間的生活の根源である農業に興味を持ち静岡県の専業農家に弟子入りし1年間農業を学ぶ。 その後、17歳で料理人を目指し料理を学ぶも続かず、実家のアウトドアスクールにてカヤックインストラクターとして 活動を開始するも3年で挫折。その後、職を転々とし雀荘、ショッ...
京都造形芸術大学 空間演出デザイン学科 専任講師
1997年京都精華大学美術学部デザイン学科(建築専攻)卒業。設計事務所勤務などを経て2007年~プロップ・ポジション参画。現在は「都市郊外の住戸におけるアートプロジェクトの実施研究」をテーマに、既存住戸への最小限の働きかけで、新たな地で生活を営むこととなった家族とその地域との交流を図るプロジェクトに取り...