8/26(Tue)
株式会社プレイドCTO
東京大学工学部にて神経科学、チューリッヒ工科大学にてロボティクス、東大大学院にて分散環境における機械学習の研究に従事。2009年未踏本体採択。2013年同大学院博士をドロップアウトし、株式会社プレイドCTOとして参画。
nanapi取締役CTO
経済学部を卒業後、2005年楽天株式会社に新卒で入社。 サーバやストレージなどのインフラ周りの設計・運用などを担当。 2009年に株式会社nanapi(旧株式会社ロケットスタート)の取締役CTOに就任し、主にnanapiの開発に携わる。 技術面の得意分野はいろいろなミドルウェアを活用したシステム設計など。 現在は、新規プロジ...
JPYC株式会社 代表取締役 / BCCC理事
2001年に一橋大学在学中に有限会社(現株式会社)リアルアンリアルを創業、代表取締役/取締役CTO等経て取締役に就任。2017年、リアルワールドゲームス株式会社を共同創業、取締役CTO/CFOを経て取締役として就任。2年後、日本暗号資産市場株式会社(現JPYC株式会社)を創業、代表取締役として就任。翌2020年、Links株式会社...
株式会社ビットラボ 代表取締役 CTO
マイニングコンサルタントとして、余剰電力を活用したマイニングを普及させるべく活動中。ビッグデータエンジニアとして大手IT企業でビッグデータ活用プロジェクトに関わってきた中でブロックチェーンテクノロジーに惚れ込み起業した。
フリーランス
2010年よりRailsを仕事で使いはじめ、2012年から2年間、一橋大学で非常勤講師としてRubyとRailsを教える。 その後株式会社spice lifeでRailsを使ったWebアプリ開発に従事、2015年同社CTO就任。 高専生とその卒業生向けの勉強会「Rails寺子屋」を開催したり、Ruby World Conferece、RubyConf台湾などで講演を行っている。
dot by dot inc. プログラマー/ CTO
クマをかぶったプログラマー。 Flash, JavaScript, openFrameworks, Unity などのフロントエンドのプログラミング技術を中心に、さまざまなソフトウェア・ハードウェア技術を巧みに用いて、クライアントやクレイティブディレクターたちの無理難題を解決する仕事に携わっている。 2014年6月、とみながゆうすけと、より幅...
GMOペパボ株式会社 執行役員CTO
1976年生まれ。市役所職員、株式会社はてな勤務を経て、現在、GMOペパボ株式会社執行役員CTOとして勤務。 多種多様な問題を、技術的なアプローチを中心に解決することの専門家であるとともに、Perl MongerでRubyistな文化系プログラマ。ネット上では「あんちぽくん」として知られる。
Chatwork株式会社 代表取締役CEO
電気通信大学情報工学科卒業。大学在学中に兄と共に、EC studio(現Chatwork株式会社)を2000年に創業。以来、CTOとして多数のサービス開発に携わり、Chatworkを開発。2011年3月にクラウド型ビジネスチャット「Chatwork」の提供開始。2018年6月、当社の代表取締役CEOに就任。2019年9月、東証マザーズへの上場を果たす。
CureApp CTO
大学で情報工学・機械学習 ( 認知工学 ) を専攻し人間工学について研究。卒業後は物理層からアプリ層まで経験。体が弱いこともあり「病気を治療するアプリを創る」 CureApp のビジョンに惹かれて入社、 CTO として日本初の治療アプリを上市できるよう奮闘中。プロダクトと同時進行で組織も作っている。
アマゾンウェブサービスジャパン ソリューションアーキテクト
2011年から生放送系ウェブサービスの開発を経験した後、2013年よりスタートアップ企業にJoin。CTOとしてモバイルアプリ、サーバサイド、AWS上のインフラ管理を担当しつつ、採用やチームマネジメントを行う。2015年8月よりアマゾンウェブサービスジャパン株式会社のソリューションアーキテクトとして、主にスタートアップ...
株式会社キッズスター CTO/TechLead
1984年9月26日生まれ。東京理科大学理学部数学科を中退し、プログラマーとして SIer に入社。2006年に株式会社もしもにジョイン。リードエンジニアとして事業拡大にコミットする。2012年に株式会社キッズスターにジョイン。TechLead として、Unityを用いたアプリ開発からサーバインフラ管理まで幅広い分野のエンジニアリ...
Mint Labs, ソフトウェア・エンジニア
技術革新によって社会問題の解決を目指すMBAプログラマー。日本でITコンサルタント及びソフトウェア開発者として勤務した後、海外MBA(経営学修士)を取得。2014年にドイツ・ベルリンにわたり教育系ベンチャーのCTOを務める。現在はスペイン・バルセロナに渡り、医療系ベンチャーでプロジェクト管理・経営企画を担当する...
株式会社カルテットコミュニケーションズ 常務取締役 CTO
1984年生まれ。大学・大学院と情報科学を専攻後、2008年に富士通株式会社に入社、携帯電話端末のソフトウェア開発に従事。2012年より株式会社カルテットコミュニケーションズCTO。リスティング広告運用ツールサービス「Lisket」を立ち上げ、現在も開発・運営に注力している。ものを作ることと効率的合理的な価値観が好き...
特定非営利活動法人日本NPOセンタ―
1983年神奈川県三浦市生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒。持続可能な開発サミット(ヨハネスブルグ)で、会議場外にある格差とそれを埋めるために活動するNGOと出会い、ソーシャルセクターの世界へ。「ともに考え、ともに創る」を掲げるCode for Japanにも参画、副代表理事。テクノロジーはこれからの社会づくりの新し...
株式会社スマートドライブ CTO
2006年3月博士(情報工学)取得。2009年5月グリー株式会社に入社。エンジニア兼事業責任者を経てJapanStudio統括部長、開発本部副本部長を歴任。2013年10月同社執行役員に就任し、内製ゲーム事業を統括。2015年11月株式会社LITALICOに入社、執行役員CTOに就任。エンジニア組織の立ち上げ及びグローバルアプリ事業の立ち...
株式会社リバネス 代表取締役副社長CTO
博士(薬学)、薬剤師。大学院在学中に理工系大学生・大学院生のみでリバネスを設立。博士過程を修了後、北里大学理学部助教および講師、京都大学大学院医学研究科助教を経て、2015年より慶應義塾大学特任准教授、2018 年より熊本大学薬学部先端薬学教授、慶應義塾大学薬学部客員教授に就任・兼務。研究開発を行いながら...
株式会社ジェネレイスCTO
1982年生まれ。静岡出身 中学時代にBASIC言語に興味を持ち、高校、大学ではPHPとPerlのプログラミング。 ネットワークエンジニアの経験を経て、2008年に株式会社魔法のiらんど(現:アスキー・メディアワークス)に入社し、機能開発に従事。 2011年よりZynga日本法人にてFlashやAndroid、iPhoneの開発、リードエンジニアと...
株式会社ゆめみ代表取締役社長
京都大学大学院在学中の2000年1月、CEOの片岡俊行、CTOの中田稔と共にゆめみを設立。 技術力を駆使してECシステム、メール配信システム、大規模CRMシステムやソーシャルゲームなどモバイルインターネットサービスの企画・開発等を手がける。 ゲームで使われている要素をゲーム以外の領域に活用する「ゲーミフィケーシ...
プライム・ストラテジー株式会社/執行役員CTO
PS Auto Sitemap ほか、プラグインをWordPress.org プラグインディレクトリで公開中。 WordCamp Yokohama 2010 実行委員長、WordPress 日本語フォーラム世話役などWordPressコミュニティでも活動中。 『速習WordPress 3.x』(技術評論社)、『本格ビジネスサイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書』(ソフトバンクク...
Tokyo Otaku Mode Inc. CTO
2004年、サービス、商品、価格情報の比較サイト「比較.com」を運営する比較.com株式会社に入社。翌年、開発部長に就任。旅行や金融投資など20以上の比較サービスの新規開発を行う。 2006年に東証マザーズへ上場。2007年以降、ネットワークインフラ担当として、開発効率を上げるための共通アーキテクチャの構築、運用を...