10/30(Thu)
エグゼクティブ・コーチ
栃木県生まれ。東京大学経済学部経営学科卒業。在学中に女優を志し、卒業後も女優業に従事。ニューヨーク大学MBA取得。留学後、ソフトバンク、マッキャン・エリクソン、日本コカ・コーラ等で新規事業立ち上げ及びマーケティング、ベンチャーキャピタルの日本アジア投資で投資業務を行う。現在は、エグゼクティブ・コーチ...
株式会社Ptmind
株式会社Ptmind Co-Founder General Manager Marketing&PR Director 知識Q&Aサイトを運営するOKWaveにてQ&Aプラットフォームのアライアンス提供と広告を担当。 その後、2010年にアクセス解析ツール「Ptengine」を提供する株式会社Ptmindに創業メンバーとして参画。 主にマーケティングを担当し、Ptengineユーザーを8...
デジタルステージ 代表取締役
メディアクリエイター。1974年、群馬県桐生市生まれ。 '98年、鴻上尚史主宰「劇団第三舞台」をプロデュースする株式会社サードステージのデジタル事業部から分社・独立し、株式会社デジタルステージを設立。現在、同社代表取締役会長。 開発プロデューサーとして、VJ ソフトのデファクトスタンダード「motion dive」や、...
株式会社ココナラ 代表取締役
知識・スキルのワンコインマーケット「ココナラ」を運営する株式会社ココナラ代表取締役。 99年に住友銀行入行、04年に企業買収ファンド最大手のアドバンテッジパートナーズに参加。その間、英国オックスフォード大学MBAを修了し、帰国後にはNPO法人ブラストビート、NPO法人二枚目の名刺の立ちあげにも参加。震災をきっ...
聖学院大学政治経済学部准教授
聖学院大学政治経済学部准教授、明治大学情報コミュニケーション学部・資格課程兼任講師。2002年慶應義塾大学総合政策学部卒業。2004年東京大学大学院学際情報学府修士課程修了を経て、2010年同博士課程修了。博士(学際情報学)。情報学の基礎理論や社会情報学、図書館情報学にまたがる研究教育活動を行なっている。主な...
Web Designing 編集長
株式会社毎日コミュニケーションズ(現 株式会社マイナビ)入社後、経営企画室、海外事業部を経て、1994年2月より出版事業本部にて雑誌編集の仕事に携わる。 Macintoshの総合誌『Mac Fan』をはじめ、『Mac Fan Beginners』、『MacFaninternet』各編集部を経て、2001年5月、Webクリエイティブのための国内初の専門誌『We...
株式会社インテグラル・ヴィジョン・グラフィックス代表取締役
クラブVJとしてキャリアをスタートさせ、モーショングラフィックスを駆使した企業イベント(ソフトバンク、HONDA、TOYOTAなど)やTV番組のオープニング(『おはよう日本』、サッカーキリンカップなど)、CM、映画(「20世紀少年第一章」、「20世紀少年第三章」「GOEMON」)のCGカット制作などの映像制作を中心に活動。会...
電気通信大学情報理工学研究科/人工知能先端研究センター 教授
1994 大阪大学 大学院基礎工学研究科 生物工学分野修了 ー福島研究室にてネオコグニトロン、選択的注意機構モデルの研究に従事 1994 大阪大学 基礎工学部助手 1999 博士(工学)取得(大阪大学) “視覚システムのモデルを用いたパターン認識の研究” 2001 奈良女子大学 大学院人間文化研究科助手 ー城研究室にて最適化ア...
テンプホールディングス株式会社 人事情報室
大学卒業後、2008年にインテリジェンス新卒入社。 入社から現在まで、採用・教育・人事運用設計等、一貫して人事畑を歩く。 2015年4月に、HR Techに取り組むべく「人事情報室」を立ち上げ、現在に至る。 ※メディア掲載履歴 日経ビジネス2016年10月31日号 「人事をIT化「HRテック」」 日経ヴェリタス2017年1月29日号 「X...
株式会社お金のデザイン/カスタマーエクスペリエンスデザイナー
京都大学大学院 情報学研究科 修了後、P&G Japan入社。Information Technology 部門にて、ヘルプデスク、ITインフラの運用マネージャ、プロジェクトマネージャーを経て、開業前のライフネット生命に参画。コンタクトセンターの責任者として組織・サービスの立ち上げを行う。その後、フードデリバリーのスターフェスティ...
株式会社math channel代表
株式会社math channel代表。公益財団法人日本数学検定協会認定幼児さんすうシニアインストラクター。日本お笑い数学協会副会長。才教学園小学校・中学校STEAM教育アドバイザー。老若男女問わず幅広く数学・算数の楽しさを伝える「数学のお兄さん」として活動。 2017年、科学技術振興機構主催のサイエンスアゴラ賞を受賞...
NPO法人こども哲学・おとな哲学アーダコーダ/エンジニア
宮城県栗原市出身。千葉大学文学部行行動科学科哲学講座卒。カント哲学、倫理学について学ぶ。現在はIT企業でエンジニアとして働きながら、アーダコーダで哲学対話の実践者向けに講座やワークショップを運営している。分担執筆に『こころのナゾとき 小学3・4年/ 小学5・6年』(成美堂出版、2016年)。
株式会社イーパテント代表取締役社長/知財情報コンサルタント
知財情報をベースにしたコンサルティング(事業戦略、R&D戦略、知財戦略)および人材教育サービスを提供する知財情報コンサルタント。 日本技術貿易株式会社IP総研コンサルティングソリューショングループのマネージャーを経て、外資系特許調査・分析企業であるランドンIP日本オフィス立ち上げ時に参画し、顧客開拓・マ...
株式会社電縁 システム部 アソシエイト
新人時の配属以来、一貫してブロックチェーン事業に携わっており、ブロックチェーンを活用したサービス、システムの企画支援、設計、開発を行っています。 自社サービス「getherd」においてBitcoin、顧客向け実証実験及びプロトタイプシステムにおいてEthereumの開発に携わり、HyperLedger Fabricについても社内検証を通...
ヨガインストラクター/ダンサー/モデル
幼児期からヨガ講師の母の影響によりヨガと新体操を始める。 新体操では東京JR大会優勝、関東JR大会優勝、全日本JRオリンピック選手権大会優勝、全日本団体選手権大会、全日本新体操クラブ選手権大会3位、全日本新体操クラス選手権大会個人入賞、東京都新人大会優勝など多数。 また、モデルとしては資生堂ファッションシ...
日本舞踊 坂東流 師範
幼いころより祖母、坂東三津春に日本舞踊の手ほどきを受ける。3歳で初舞台。 親の海外転勤で幼少期の一時期を海外で過ごし、帰国後は祖母、母のもとで研鑽を積み、17歳で坂東流名取となる。 祖母、母の舞踊会(国立劇場)をはじめ、各種舞踊会に出演を重ね、2016年、坂東流師範取得を機に、母、坂東 啓の補佐、出稽古、...
早稲田実業学校高等部非常勤講師
早稲田大学教育学部英語英文学科卒業。株式会社リクルートを経て、早稲田実業学校で教壇に立つ。また、その他にも英会話やTOEIC講師としても活動している。TOEICは三年間で24回受験。2014年7月にTOEIC満点を取得。来年度より早稲田大学大学院教育学研究科英語教育専攻入学予定。
エンジニア
UIデザイナー、Webエンジニアとして活動するほか、プログラミング書籍の執筆や教材制作に取り組んでいる。
Chatwork株式会社 代表取締役CEO
電気通信大学情報工学科卒業。大学在学中に兄と共に、EC studio(現Chatwork株式会社)を2000年に創業。以来、CTOとして多数のサービス開発に携わり、Chatworkを開発。2011年3月にクラウド型ビジネスチャット「Chatwork」の提供開始。2018年6月、当社の代表取締役CEOに就任。2019年9月、東証マザーズへの上場を果たす。
株式会社LIG デザイナー
大学在学中よりITベンチャー企業でWEBデザイナーとして従事。大学卒業後の2012年からは同企業のチーム主任として、デザイン業務以外にフロントエンド・ディレクション業務にも関わる。2013年よりLIGに参画、ブランディングチームのWEBデザイナーとしてコンセプト設計から入り込んだデザイン業務を担当する。