8/11(Mon)
株式会社Candee Planning & sales
ラジオの番組制作や俳優のマネジメント業を経て、アパレル会社のWeb関連業務に従事。2015年、Candeeに参画後は、YouTubeのチャンネル運用や動画コンテンツ制作およびLIVE配信を担い、2017年7月現在、SNSを活用したLIVE配信の全てを担当している。
モデル / 役者 / 絵本作家
経歴 【CF 】 Disney×au by KDDI「ディズニーパス」(2016) SHARP AQUOS PHONE「篠田さんの一日ブログ」篇(2014) ハウス食品「ジャワカレー」(2011) Panasonic「デジタル一眼レフ」(2011) 【雑誌】 ゼクシィ(2016.12) Ollie(2012) 【広告】 雪印メグミルク「すっぽりかぶれるボトラッテ」(2016) ホテルポートプラ...
株式会社LIFULL
株式会社LIFULL LIFULL研究所LIFULL LabG 2011年、株式会社LIFULL(旧株式会社ネクスト)に入社。2012年のホームズくんのリデザインを含め、LIFULL HOME’S関連のサイトや販促物、広告、ブランドディングなどに携わる。2015年、1児の母となり産休育休取得後、2016年復職。2017年4月の社名変更に伴うCI変更プロジェクトにお...
株式会社スパイラルアップ・一般財団法人ほめ育財団 代表
“ほめ育【Ho-Me-I-Ku】”を世界共通語に! 世界中の人たちを輝かせる! をミッションに掲げ、子どもの教育にチャリティーをすることを目的に、「一般財団法人 ほめ育財団」を設立。ほめて人を育てる「ほめ育」を196カ国に広げるために、日本だけではなく、アメリカ、中国、インド、カンボジア、シンガポール、インドネシア...
一般社団法人「日本女性ビジネスブランディング協会」代表理事
専門学校卒業後、24歳で独立しヘアーサロンを開業。順風満帆のスタートを切ったかに見えたが、社員の謀反や横領など数々の試練に遭遇。一度は、精神的に挫折したものの、持ち前の負けん気でビジネスを再構築し、32歳までにグループ4店舗、年収2000万円、1億円の自社ビル建設など、見事復活し成功を収める。 生活を朝型に...
慶應義塾大学大学院社会学研究科博士後期課程
社会学研究者。社会的に周縁化されたひとと協働するための表現について研究をしています。これまで在日コリアンの女性たちとの演劇の協同制作や、障がいがあるとされるひとたちの表現活動の現場でのフィールドワーク、不登校や、子どもの貧困、若者のメンタルヘルスの課題についてなど、調査や研究を進めてきました。生...
立教大学大学院 ビジネススクール教授
EQパートナーズ株式会社 代表取締役社長。立教大学大学院 ビジネススクール教授。聖心女子大学 非常勤講師。 中央大学法学部卒業、Bond大学大学院 MBA修了。パナソニック(当時松下電器)にて、SE・営業・マーケティング・海外(香港)駐在員などを経験。EQパートナーズ株式会社を設立、代表取締役社長。立教大学大学...
プロコスプレイヤー
様々な公式コスプレイヤーとしての活動やイベント出演、雑誌や商品のモデル、商品デザイン監修などコスプレイヤ ー(表現者)としての視点を活かし活動範囲を広げている。 コスプレイヤーとしてTVにも出演。 また、世界10ヶ国以上で大規模イベントにゲスト招致される。
ヘルシー&ビューティトレーナー
女性のライフスタイルをサポートするヘルシー&ビューティをプロデュース。早稲田大学商学部卒業。ダンス歴18年、週100名以上の運動指導を行う。ブログやウェブメディアの立上げや運営に従事し「20代ビジネスパーソンのリアル ASSIST」編集長に抜擢される。数々のヘルスケア・恋愛トピックのライター、またインタビューア...
株式会社アイデミー執行役員、株式会社エイトアロウズ代表取締役
株式会社アイデミー執行役員、株式会社Eight Arrows代表取締役、グロービス経営大学院客員准教授 東京大学文学部卒業。同水泳部主将。 電通、アクセンチュアを経て日本IBMに16年勤務。 その間コンサルティングサービス、人事部門、専務補佐、若手育成部門リーダー、サービス営業、ソフトウェア営業などを歴任。 大企業...
TOKYO CITY F.C.代表
株式会社大学スポーツチャンネル取締役。青山学院に中等部から通い、青山学院大学国際政治経済学部を2011年に卒業。2009年(20歳)株式会社大学スポーツチャンネルの創業にジョイン。大学卒業後はサイバーエージェントに勤めた後、独立し、再び株式会社大学スポーツチャンネルの取締役に就任。”Millennials Marketing Di...
ジャーナリスト
1964年生まれ。 88年九州大学卒。 NECを経て朝日新聞社に入社。 経済部で主に自動車を中心とする製造業を取材する。 トヨタ自動車の担当を経て1998年から日産を担当、ルノーとの資本提携後のカルロス・ゴーン氏主導のリバイバルプランなど経営改革の現場を取材してきた。 04年に独立してフリーに転じた後...
Delivering Happiness Japan チーフ
1996年慶応義塾大学卒業後、株式会社パソナ入社。2002年米国ニューヨーク州コロンビア大学大学院にて組織心理学修士取得、日本GEにて人事マネジャーを経験。2008年ユニリーバ入社後、R&D、マーケティング、営業部門のHRパートナー、リーダーシップ開発マネジャー、HRダイレクターを経て2013年4月取締役人事本部長就任。...
株式会社ホンダモーターサイクルジャパン 経営企画室
株式会社ホンダモーターサイクルジャパン 経営企画室 早稲田大学機械工学科卒業。本田技術研究所での四輪車の研究開発、本田技研工業での二輪車の新新規業企画に従事したのち、現在はホンダモーターサイクルジャパンにて日本国内でコネクテッド技術を活用した二輪車のサービスを構築中。
中小企業のためのSDGs実装コンサルタント
家業である窯業事業者、自動車部品関連企業等を経て2016年に独立。社員研修/コンテンツ提供等の教育研修サービスと、中小企業経営支援を中心に事業を展開中。小規模ものづくり事業者の家庭で育ったため、中小企業の現場活動支援を人生の最大のミッションとする。社是は「お客様の現地現物に貢献する」。現在は、“SDGs達...
HSW Japan 共同経営者
ニューヨーク在住。1993年渡米。1996-2004年、ニューヨークのジャパン・ソサエティーに勤務。各種国際会議、文化講演会、人物交流プログラムの企画立案・運営に携わる。2006年、国際政治学者イアン・ブレマー率いる米ユーラシア・グループに入社。日本担当チームの初代ディレクターとして、日本での顧客開拓、メディア&...
大阪工業大学 情報科学部長/大学院情報科学研究科長・教授
1983年3月京都大学大学院工学研究科修士課程を修了.同年4月電電公社 現在のNTTに入社.ロボットビジョンやコンテンツ流通の研究開発に従事. 2002年4月大阪工業大学情報科学部情報メディア学科教授.2011年4月から学科長を兼任.2018年4月から学部長・研究科長を兼任.現在に至る.パターン認識・理解技術,生活支援型...
株式会社オープンエイト データアナリスト
ヤフーなどでのデータアナリスト経験を経て、動画制作SaaSのスタートアップ、オープンエイトにJOIN。KPIの設計、データ基盤構築、各事業のデータ分析などを務める。データ可視化の実践と普及のために「BIツール研究所」というYouTubeコミュニティを主催。
Webデザイナー/ディレクター
独学からIT企業インハウスのWebデザイナーへ転身。個人では講師業や初学者のメンターとして制作アドバイスも行っている。印刷・Webサイトデザイン、コーディング、ディレクター、採用担当、フリーランスを一通り経験。twitterでは様々な立場になって分かったWeb制作実務の話やデザイン初学者に向けた学習のヒントを発信...