8/3(Sun)
Retty株式会社 デザイナー
広告代理店にて大手広告プロモーションのデザイン・アートディレクションを担当。食を通じて人々を幸せにしたいという思い、株式会社ぐるなびに入社。メインデザイナーとして新規サービスやスマートフォンのUI/UX開発に従事。より多くの幸せをつくりたいとの想いから2014年Rettyに参画。新たな体験づくりとサービス価値...
(株)パソナ ソーシャルイノベーション部 副部長
大手からベンチャーまで幅広い業界・業種の人財採用・育成に携わった後、行政・企業・NPOなどと連携して、若者雇用、東北復興、海外展開、地方創生、観光立国、シェアリングエコノミーなどをテーマにした事業企画・開発・立上に取り組む。直近は、シェアリングエコノミーを活用した地方創生や新しい働き方の創造をテーマ...
クリエイティブ コミュニケーター / デザイナー
1969年東京生まれ。千葉大学工学部工業意匠学科卒業。トヨタ自動車入社、愛・地球博『i-unit』コンセプト開発リーダーなどを務める。2005年znug design設立、多くの工業製品のコンセプト企画とデザインを手がけ、ものづくり企業の創造活動の活性化にも貢献。「町工場から世界へ」を掲げた電動バイク『zecOO』、やわらか...
ATELIER MUJI GINZA シニアキュレーター
東京都出身。時事通信社、森美術館、日本科学未来館で通算約20年間の勤務を経て独立。 2011年より無印良品有楽町店内のギャラリースペース・ATELIER MUJIにてキュレーターとして8年間で約50件の展覧会とその関連イベントを企画運営した。2019年4月に開店した無印良品銀座店6階ATELIER MUJI GINZAにて展覧会やイベント...
株式会社ヘラルボニー代表 取締役社長・CEO
小山薫堂が率いる企画会社オレンジ・アンド・パートナーズ、プランナーを経て独立。4歳上の兄・翔太が小学校時代に記していた謎の言葉「ヘラルボニー」を社名に、双子の松田文登と共にヘラルボニーを設立。異彩を、放て。をミッションに掲げる福祉実験ユニットを通じて、福祉領域のアップデートに挑む。ヘラルボニーの...
名古屋芸術大学芸術学部教授/経営コンサルタント/不動産経営者
名古屋芸術大学教授。みずほ銀行支店長、銀行等保有株式取得機構運営企画室長(常勤トップ)などを歴任。全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)キャリア支援室長/組織運営委員/ピアノ教室経営相談担当、名古屋音楽学校アドバイザーなどを兼職。著書に『「音大卒」は武器になる』(ヤマハミュージックメディア)、『AI...
株式会社Schoo 代表取締役社長
1986年大阪生まれ。2009年近畿大学経営学部卒業。2009年4月、株式会社リクルート・株式会社リクルートメディアコミュニケーションズで、SUUMOを中心とした住宅領域の広告営業・企画制作に従事。2011年10月、自身24歳時に同社を設立し代表取締役に就任。情報経営イノベーション専門職大学 客員教授。
ライター・イラストレーター、少女漫画研究家
ライ ター・イラストレーター、少女漫画研究家。『少女マンガで読み 解く 乙女心のツボ』(カンゼン)が好評発売中。ネットゲーム『養殖中華屋さん』の企画をはじめ、語学 テキストやテニス雑誌、ビジネス本まで幅広いジャンルで書き散らす。街で見かけたおかしな英文から英語を学ぶ「Henglish」 主宰。
銀行員/映画監督
香川県高松市出身、在住。小学2年生の時に、江戸川乱歩の「人間豹」を読み、その翌日から「ヘビ一族」という小説を書き始める。中学2年生の時に、漫画のコンクールで賞をもらい、デビューするが、大変すぎてやめる。高校時代は、後ろの席の友人のために授業中に小説を書く。大学時代は、演劇の裏方をする。マスコミを...
株式会社テクノ・インテグレーション 代表取締役
2004年に株式会社テクノ・インテグレーションを設立、代表取締役社長として、MOT(技術経営)やイノベーションのマネジメント手法を用いて多数の大中小企業むけに開発・事業化のコンサルティングや研修、実践マネジメントなどを行っている。 1974年東北大学大学院材料加工学専攻終了。大手メーカーにて、20年以上にわ...
放送作家
放送作家、COOKQOATER主宰 早稲田大学在学中、講談社「Hot‐DogPRESS」のライターをする傍ら、「さんまのナンでもダービー」で放送作家デビュー。 「ウンナンの炎のチャレンジャー」「学校へ行こう!」「ウンナンのホントコ」「内村プロデュース」「桑田佳祐の音楽寅さん」などを経て2004年「魂のワンスプーン」を企画。 ...
ヘルスケアビジネス経営人材育成研究所 所長
ヘルスケアビジネス経営人材育成研究所 所長 多摩大学 医療・介護ソリューション研究所 フェロー 民間企業でソフトウエア開発のSEとして勤務した後、社会福祉法人に入職、法人本部事務局、情報システム室、事業部を経て経営企画室長に就任、グループ内施設の経営改善サポート、新規事業の企画、人材育成などに携わっ...
ライフコーチ・キャリアコーチ・チームビルディングアドバイザー
1978年生まれ、滋賀県草津市出身。近江商人の発祥の地で幼少期を過ごし「三方よし」の価値観に影響を受けて育つ。 2000年新卒でソニー入社。営業・経営管理・経営企画・事業戦略・マーケティング・マーチャンダイジング・店舗運営・eコマース運営と13年半キャリアを重ね、 2013年外資系IT企業に転職。直営店運営責任者を...
株式会社LIG 三代目広報担当
1979年生まれ。早稲田大学卒業後、一部上場企業にて経営企画担当などを経て、Webマーケティング関連業務に従事。Webコンテンツ・SNSなどに関する企画・立案・運用をマネージャーとして担当。2014年株式会社LIGに入社。現在はLIGブログの編集兼ライターとして、オウンドメディア運用などを担当する。
株式会社バスキュール テクニカルディレクター
2007年入社。これまでWebサイト制作にとどまらず、リアルイベントやテレビ番組との連動企画など、話題性の高いプロジェクトの企画開発に数多く携わる。 バスキュールのテレビ連動企画のテクニカルリーダーとして活躍。視聴者参加型番組「BLOODY TUBE (テレビ東京/BS JAPAN)」「金曜カーソル(WOWOW毎金20:00~)」、クリ...
三井不動産株式会社 柏の葉街づくり推進部 主事
大学卒業後、三井不動産に入社。 住宅開発・広報部広告担当を経て、柏の葉の街づくり部署へ。 街のPRおよび新産業創造分野の各プロジェクトに従事。 イノベーション創出の拠点として昨年4月にオープンした『KOIL(柏の葉オープンイノベーションラボ)』に企画段階から携わり、オープン後は運営担当。 この4月から...
株式会社コラボラボ 代表取締役社長
1976年オーストラリア・シドニー生まれ。 99年株式会社リクルートにて営業・新規事業・企画を経験後、2006年に(株)コラボラボを設立。「女性社長.net」「Wooooomens!」「J300」など女性社長を応援する企画に注力。2011年APECのWES(女性と経済サミット)イノベーター賞。2013年内閣府の女性のチャレンジ賞を受賞。著...
大阪工業大学ロボティックス&デザインセンター室長
パナソニックのロボット社長プロジェクトであったロボット事業化推進プロジェクトの事業企画責任者。社内ベンチャー企業の立ち上げ等も経験。NEDOロボット白書執筆メンバー等、ロボットに関する対外活動にも取り組み、2015年1月から大阪工業大学 ロボティクス&デザインセンターを担当。 大阪工業大学 ロボティ...
侍エンジニア塾ブログ編集長
静岡県出身 東京都市大学卒業。営業・コンサルティング業を経験した後、2015年侍エンジニア塾のオウンドメディア立上げに参画。 メディアディレクターとして、ブログ記事の編集・執筆・企画・ディレクション業務に従事。コンテンツマーケティングやSEO対策を軸とした「質の高い情報」を発信することをモットーに、プログ...
株式会社Viibar 動画メディア事業部執行役員
株式会社Viibar 動画メディア事業部執行役員/プロデューサー。1986年、神奈川県出身。新卒でNHKに入局後、ディレクターとして番組制作に従事。SNSとテレビを融合させた取組みにも携わる。2014年、Viibarに入社。動画制作領域にて企画、制作管理、セールスなどを担当。現在は動画メディア事業部の執行役員として、動画メ...