7/27(Sun)
株式会社ツクロア(tuqulore) 代表取締役/デザイナー
本業はデザイナー。 DTP・グラフィックデザイン・Webフロントエンド全般・Flashゲーム開発・3DCGと幅広く携わる。 主な作品は海遊館やサンシャイン水族館とコラボしたAndroid/iPhoneアプリ「Ikesu」。 NFC技術を世界で初めて水族館で利用して魚をスマートフォン内に持ち帰られる体験を提供し、2ヶ月足らずで一万人が利...
TokyoGraphicRecorder編集長
1986生まれ。 多摩美術大学情報デザイン学科卒業後、webデザイナーとして勤務。 np広告学校にてブランドとユーザーをつなぐためのストラテジー構築とクリエイティブを1年修行。 2012年 WATER DESIGN入社、既存のジャンルを超えた横断的な事業開発や商品流通を生むためのプロジェクトデザインに携わる。 現在、TokyoGraph...
グラフィックデザイナー
ニューヨークとスイス、バーゼルで商業デザインを学び、米国の主要紙誌(ニューズウィーク、タイム、ニューヨー クタイムズなど多数)に作品を提供しているグラフィックデザイナー。 実務をこなすかたわら、ニューヨークのパーソンズ美術大学で6年間デザインコース の教鞭を執る。エディトリアルデザイン、イラストレー...
株式会社電通 アートディレクター
多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。2001年、株式会社電通入社。高い造形力を武器に数々の企業プロモーションやブランディングを手がける。特にオリジナルキャラクター開発によるソリューション提供を得意とし、コンセプトメイキングから最終的なデザインのアウトプットまで一貫したクリエイティブを提供する。...
株式会社LIG アートディレクター/デザイナー
2005年より大手企業や、制作会社を転々とし、 グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、Webデザインを身につけフリーランスとして独立。 25歳よりLIGにADとして参画。 コンセプト設計からコミュニケーションデザインを重視し、LIGのクオリティ向上につとめてきた。 最近パワハラを受けている。
株式会社LIFULL クリエイティブ部
株式会社LIFULL クリエイティブ部 クリエイティブG フリー、制作会社勤務の中で建築・グラフィック・WEB様々なデザインにたずさわり、2006年にLIFULL(旧株式会社ネクスト)入社。 HOME'Sの賃貸事業部門に数年従事し、サイト改善、広告・ブランド部門を経て、2014年に管理部門に移る。 現在はコーポレートブランドを担当...
一般社団法人コペンカレッジ 代表理事
一般社団法人コペンカレッジ 代表理事・東京校校長 株式会社コペンフラップ 代表取締役 九州大学→化粧品通販の編集ディレクター→専門学校日本デザイナー学院→フリーのクリエイティブディレクターという不思議な経歴。ダイレクトマーケティングの手法を活かした企画やブランディング、コピーライト、撮影、ムービー編集か...
ウェブデザイナー/グラフィックデザイナー
ウェブデザイナー、グラフィックデザイナー。ウェブなどのメディアのデザインやプランニング、コンサルティングとともに、デザイン関連の書籍や雑誌の執筆も手がけている。著書に『デザインの教室 手を動かして学ぶデザイントレーニング』『デザインの授業 目で見て学ぶデザインの構成術』『フラットデザインの基本ル...
UNIEL ltd./アートディレクター・デザイナー
2005年より大手企業や制作会社を転々とし、グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、Webデザインを経験し、フリーランスとして独立。 その後、2012年より株式会社LIGに参画し、全体のブランディングにも関わる。 2015年より、株式会社ユニエルを立ち上げ、現在は代表を務める。
ラーニング・デザイン・スタジオ代表
テレビ局、教育出版社を経て、2015年より私立中高教諭(情報科)。 2020年に英Varkey財団による「Global Teacher Prize TOP50 Finalist(世界の教師TOP50)」に選出。 ビジネススキル・プログラミング・グラフィックデザインのオンライン教材の制作、問題解決型ビジネスプラン作成プログラム、企業とのオープンイノベー...
グラフィックデザイナー
紙媒体をメインに制作している渋谷のデザイン事務所で広告デザインの基礎を学ぶ。 2000年に独立。その後は化粧品関連媒体の販促物を中心に、店頭グラフィック、パッケージ、POP、グッズ立案などを担当。 2007年頃からWeb媒体へのデザインにも積極的に取り組み、クロスプラットフォームアプリのデザイン、画面設計、実...
19歳ファッションデザイナー
多摩美術大学グラフィックデザイン学科在籍。高校1年生の頃からアクセサリー類の製作を始める。2年生の時に初めてデザインフェスタに個人で出展。その時に販売した「キリトリ線ストッキング」の写真がtwitterで拡散され有名に。その後も、大学受験のかたわらで木目調ストッキング、プリントタイツ類のデザイン、販売を行...
株式会社TAM アートディレクター
東京学芸大学卒業後、日本デザインセンターイラストカンプ部を経て、コーセー化粧品宣伝部、ワーナーミュージック・ジャパン編成デザイン部でグラフィックデザインに従事。現在、株式会社TAMにてアートディレクターを務める。並行して、描いて伝える「えがこう!」主宰。「地獄のお絵描き道場」をはじめ、セミナーや子供...
株式会社トウメイド 代表取締役
公立小学校の教員を経験した後、デザインを一から学び直し総合広告会社に勤務。グラフィックデザイナーとして大手流通業のデザインなどを経験する。2016年に個人事務所を設立して独立起業、2018年に法人化。東北エリアの中小企業を中心にブランディングやマーケティングの支援を行う。また、2014年から2019年まで、秋田...
UXエンジニア
学生時代はデザイン専門学校でグラフィックデザインを専攻し、ソフトウェア開発会社でWebデザイナーとして、WebアプリケーションのUIデザインから開発までを経験。 その後、通信事業社でテックディレクション、Web制作会社でHR Tech事業のWebアプリケーション開発を経験した後、2016年に株式会社グッドパッチにフロント...
合同会社MACARON 代表社員/アートディレクター
デザイン事務所・広告制作会社数社、フリーランスを経て、合同会社MACARONを設立。 2016年度より杉並区広報専門監。2020年度からは静岡県知事戦略局広報アドバイザー、東京都中小企業振興公社広報強化アドバイザーとしても活動している。令和3年度東京都広報コンクール広報紙部門最優秀賞、他受賞歴多数。日本グラフィッ...
SHIFTBRAIN Inc.
1984年生まれ。東京出身。2児の父。大学で経済学を学びながら、グラフィックデザインを学ぶ。制作会社数社を経て、現在はシフトブレインでチーフデザインオフィサーとして勤務。デジタル領域のアートディレクションやデザイン、UXやUIの設計をベースに活動中。Awwwards, CSSDesignAwards審査会メンバー。
ファッションデザイナー
1995生まれの18歳。東京出身、多摩美術大学グラフィックデザイン学科1年。 高校1年生の頃からアクセサリー類の製作を始める、高校2年生の時に初めてデザインフェスタに個人で出展。その時に販売した『キリトリ線ストッキング』の写真が twitterで拡散され有名に。その後も『木目調ストッキング』他プリントタ...
東洋美術学校 デザイン研究室職員
1983年生まれ。横浜市出身。武蔵野美術大学造形学部空間演出デザイン学科卒業。 2008年より東洋美術学校にてグラフィックデザイン科の専任講師として働く。
issue+design デザイナー
岐阜県羽島市出身。東京造形大学グラフィックデザイン専攻課程修了。大学1年、消費されるデザインに悶々としていた頃に、現代表がstudio_L 山崎亮氏とissue+designを立ちあげる。同団体の主催するcompetitionに大学1年から計5回応募。卒業後、そのまま追いすがって2002年よりissue+designに参画。