7/28(Mon)
株式会社LIFULL クリエイティブ部
株式会社LIFULL クリエイティブ部 クリエイティブG フリー、制作会社勤務の中で建築・グラフィック・WEB様々なデザインにたずさわり、2006年にLIFULL(旧株式会社ネクスト)入社。 HOME'Sの賃貸事業部門に数年従事し、サイト改善、広告・ブランド部門を経て、2014年に管理部門に移る。 現在はコーポレートブランドを担当...
アソシエイト・ディレクター
2012年にtakram design engineeringへ正式参加 建築と都市デザインを専門としtakramでは「Shenu」takram Omotesando」Chicago Laboratory」を手がける 新たな建築セオリーを模索しより原型的な「文化創」概念を研究 シアトル市生まれシリコンバレー育ち コーネル大学B.Arch修得ハーバードGSD大学院M.Arch2修士課程修了 ...
株式会社しくみデザイン代表、芸術工学博士
株式会社しくみデザイン代表取締役。名古屋大学建築学科を卒業後、九州芸術工科大学大学院(現・九州大学芸術工学研究院)にてメディアアートを制作しながら研究を続け、博士(芸術工学)を取得。2005年にしくみデザインを設立。参加型サイネージや、ライブコンサートのリアルタイム映像演出等、数々の日本初を手がける...
作家/Web集客アドバイザー
所有資格:一級建築士、宅地建物取引士、メンタル心理カウンセラー 25年以上の建築業界での経験あり。工務店経営、大工、設計士、現場監督、建築コンサルタント等。 副業時代に1年半でLINE@有効リスト2,586件獲得のブログ運営実績を持つ元スーパーインフルエンサー。特にライティングに関して「わかりやすさ」を追求し...
uni'que代表/ランサーズ タレント社員
uni'que代表/ランサーズ タレント社員/コアバリューファシリテーター 建築士としてキャリアをスタート。その後東京大学にてアート研究者となり、建築・アート論、ニーチェ研究をしつつ、アートイベントを主催。 2006年、モバイルインターネットに可能性を感じIT業界に転身。NTTドコモ、DeNAにて複数の新規事業を立ち上...
大阪工業大学副学長
大阪工業大学工学部建築学科卒業。大阪市立大学大学院工学研究科後期博士課程建築学専攻修了。大学院在学中、DAAD(ドイツ学術交流会)奨学生として、ミュンヘン工科大学に留学し、ドイツ都市計画を研究。大学院修了後、都市計画コンサルタントに勤務し、用途地域の見直し、市街地再開発事業、密集市街地整備事業など数...
首都大学東京 准教授
情報デザイン、ネットワークデザイン、Webアートを研究。「ヒロシマ・アーカイブ」「東日本大震災アーカイブ」「Nagasaki Archive」「Tuvalu Visualization Project」など。「沖縄平和学習アーカイブ」では総合監修を担当。 1996年、東京理科大学理工学部建築学科卒業(卒業設計賞受賞)、1998年同大学院修士課程修了、...
大同大学工学部建築学科准教授
1967年名古屋市生まれ。1992年東京藝術大学大学院美術研究科建築専攻修了。専門は建築設計。 1992年4月から2002年4月まで安藤忠雄建築研究所に勤務。主に美術館や展覧会の会場構成を担当。 「ユネスコ瞑想空間」(1995)、「アンソニー・カロ展会場構成」(1995)、「TOTOセミナーハウス」(1998)、「淡路夢舞台」(200...
株式会社夜明け市場 取締役・事務局長 / NPO法人TATA
1982年12月11日生まれ。現在31歳。福島県いわき市出身。東北大学建築学科卒業。一級建築士。 高校の頃から、面白くない駅前をなんとかしようといわきの街づくりを志し、将来はいわきにUターンして会社を興す予定でいた。 大学卒業後、不動産業の修行をしようとベンチャーの不動産会社に就職するも、サブプライムローン...
Keito
某4年生大学建築学部卒業後、ヴォーグ学園東京校にて「手あみ講師」「指導員」資格取得。 Keitoオープンからのスタッフの一人。好物は糸と餃子!
三井不動産株式会社
三井不動産株式会社 商業施設本部 ロジスティクス事業部 事業企画グループ 主事 大阪大学大学院建築工学科卒業 2004年4月 三井不動産入社 2004年5月 横浜市店配属 戸建・マンションの住宅開発を担当 2008年4月 三井不動産レジデンシャル事業創造部にて新規事業であるワンルームマンションの開発を担当 2011年4月 法人ソ...
京都造形芸術大学 環境デザイン学科 准教授 / 建築家
1975年生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科建築専攻修了。2015年より現職。 建築築事務所 / archichi office 共同主宰。
建築家、慶応SFC環境情報学部准教授、ENERGY MEET
2014年より慶應義塾大学環境情報学部准教授。 蘆田暢人、オオニシ・タクヤ、Alvaro Contiの3人の建築家が2010年に立ち上げたデザインユニット「ENERGY MEET」としても活動している。 ENERGY MEETは、建築を中心としながら、まちづくりからインスタレーションやプロダクトのデザイン、「ENERGY MEET MAGAZINE」の発行な...
NOSIGNER代表・デザインストラテジスト
1.ソーシャルデザインで美しい未来をつくる。(デザインの社会実装) 2.発想の仕組みを解明し、社会の進化を生む変革者を増やす。(デザインの知の構造化) この2つの目標を実現するため、NOSIGNERとしてソーシャルデザインの社会実装をしながら、イノベーター創出の教育者として、知と発想を生物の進化から学ぶ「...
innovation社長
1977年、山口県下関生まれ。99年下関市立大学経済学部卒業、同年東邦レオ入社。2003年東京支社東京戦略室室長、07年建築関連事業副部長、09年取締役事業本部長などを経て、10年木造用屋上庭園「プラスワンリビング」事業を立ち上げ、12年から現職。 同年から屋上庭園付き規格住宅「プラスワンリビング」を発売
東洋大学建築学科専任講師 / 藤村龍至建築設計事務所代表
1976年東京生まれ。 2008年東京工業大学大学院博士課程単位取得退学。 2005年より藤村龍至建築設計事務所主宰。 2010年より東洋大学専任講師。 主な建築作品に「家の家」(2012)。 主な編著書に『リアル・アノニマスデザイン』(2012)。