8/1(Fri)
アートディレクター
コンセント Interactionチーム マネージャー、アートディレクター、UIデザイナー。東京造形大学卒業。2006年にWeb制作をメインとするデザイナーとして入社。以後、あらゆる大手、中小企業のWebサイトやサービスのデザインを手がける。Web、アプリを問わず、コミュニケーションに関する課題解決を支援します。
聖学院大学人文学部助教
1974年生まれ。聖学院大学人文学部助教。映画史、映画理論史。ロシア の「モンタージュ理論」を中心に、現代のメディア環境に則した映画理論の読み直しを行っている。主な論文として「アニメーションの詩学── セルゲイ・エイゼンシュテインと映画のヴァナキュラー」(『SITE ZERO/ZERO SITE』No.3、メディア・デザ イン...
イラストレーター
東京学芸大学芸術課程卒業。高校の美術教員を経て、04年よりフリーのイラストレーターに。笑えるイラストレーション、キャラクター制作、ルポ漫画やコマ漫画を得意とし、広告、Web、雑誌、装幀等で活動。12年よりTOKYO FM「鷹の爪団の世界征服ラヂヲ」にレギュラー出演中。http://www002.upp.so-net.ne.jp/eboshi-home/
地元メディアジモコロ編集長
1982年生まれ。大阪府出身。株式会社バーグハンバーグバーグメディア事業部長。ライター編集者WEBディレクターという謎のクッションを経て、現在は「どこでも地元メディア ジモコロ」の編集長として全国47都道府県を飛び回っている。常に「一石 五鳥」にならないかを考えるのが好き。趣味は「日本語ラップ」「コーヒー」...
電通総研Bチーム プロジェクトデザイナー/プランナー
2011年入社。入社以来新規ビジネスやテーマ型ビジネス開発に従事。 犬好きが高じて、人とペットの新しい共生の在り方開発を目指すThink Pet Projectに所属。商品開発やマーケティング、ライフスタイル提案などを行い、夢は一人暮らしでも犬が当たり前に飼える世界を作ること。平成元年生まれでもあり、電通若者研究部に...
電通総研Bチーム クリエーティブ / アートバイヤー
青森県八戸市生まれ。多摩美術大学建築学科在籍時代、勅使川原三郎のダンスカンパニー「KARAS」の立ち上げメンバーとして、パリ始め国内外で活躍。2005 年から2011年末までWieden+Kennedy TokyoにてアートバイヤーとしてNIKEをメインにグローバル企業のクリエイティブに関わる。2012 年、電通レイザーフィッシュ(現電通...
株式会社クラフトマンソフトウェア 代表取締役CEO
1982年12月28日生れ。International Network Security Inc.社に勤務するために17歳で高校を中退。 23歳で株式会社サーバイスを共同創業し、SNSシステム開発のCTOを担当。 オープンソースのフレームワーク「Sabel」を開発。 26歳で株式会社スイフトスタッフにてエンタープライズ向けソフトウェア開発を担当、KDDIのAndroi...
株式会社マネジメント21 代表取締役
1972年早稲田大学法学部卒業。 San Francisco State College, Madrid University留学。米国と欧州にそれぞれ2年間 生活して交友と見聞を広める。 商社、メーカーなどでプロジェクトマネジャーなどを経験。「中小企業診断士」取得を機にコンサルティング・ファームで活動する機会を得る。伊藤忠ビジネスコンサルティング...
株式会社SCOUTER 代表取締役
1992年生まれ 青山学院大学在学中に創業。ソフトバンクアカデミア外部生。2016年4月より日本初のソーシャルヘッドハンティングSCOUTERの運営を開始。紹介免許を持たない個人でも従来の人材会社と同様に、企業に身近な転職者を紹介することで報酬を受け取れる副業型エージェントサービスとして1年で2500名のエージェント...
フューチャアグリ株式会社 代表取締役
大手メーカでソフトウェア研究開発・事業推進責任者、グループ全体内部統制構築プロジェクト責任者などを経験し退職。農場設立、経営において自農園の労働生産性向上の必要性から農業ロボットの研究開発の為に会社設立。2015年度に農林水産省の大規模ロボット実証事業に採択され、日本最大規模の北海道から九州の50農家...
株式会社カウンターワークス 代表取締役CEO
学生時代にセールスプロモーション事業を友人らと創業、その後サイバーエージェントグループを経て株式会社フリークアウトへ参加。東証マザーズ上場を機に退職後、株式会社カウンターワークスを創業。
株式会社 サカタのタネ 広報宣伝部長
神奈川県生まれ。 1987年3月岩手大学農学部卒業。同年4月株式会社サカタのタネ入社。 長く芝草・牧草の営業に携わり、造園緑花部課長、資材統括部長を経て2009年に広報宣伝部長に就任。 グリーンアドバイザー、樹木医、1級造園施工管理技士、認知症予防専門士資格者
作家、業務プロセス&オフィスコミュニケーション改善士企業顧問
1975年生まれ。あまねキャリア工房 代表(フリーランス)、株式会社NOKIOO顧問、株式会社なないろのはな取締役。作家、業務プロセス/オフィスコミュニケーション改善士。浜松/東京二重生活。 日産自動車、NTTデータ、大手製薬会社を経て2014年秋より現業。経験職種は、ITと広報(情報システム部門/ネットワークソリュ...
明治大学サービス創新研究所客員研究員 ライター・エデュター
ライター・エデュター歴17年。利用者約900万人のママ向けWebメディア『ママスタセレクト』、朝日新聞女性向けWebメディア『telling』、パパママ向けWebメディア『Chiik!!』などで記事を執筆。『ママスタセレクト』では、23区区長インタビューや、カリスマ塾講師「花まる学習会」高濱正伸先生、元文部科学大臣 下村博文先...
アーティスト・俳優
2005年ミュージカル「テニスの王子様」で脚光を浴び、2006年4月CD「Rough Diamond」アーティストデビュー。 以来、毎年の全国ライブツアー開催や2008年の日本武道館他、日比谷野外音楽堂など毎年単独ライブを開催、毎年CD連続リリースするなど、音楽活動を精力的に行っている。 また、2009年からは韓国、台湾、中国で...
タレント
1989年2月25日生、東京都出身。 ドラマや映画、バラエティ、ファッション誌などに出演し、自身企画の月一トークイベントを開催するなど多方面に活動。 女優業として、2016年ドラマ「重版出来!」(TBSテレビ)、映画「闇金ウシジマくん」シリーズ(東宝映像事業部)などに出演しながら、 TBS「サンデージャポン」、...
特定非営利活動法人緑化ネットワーク 常務理事兼事務局長
1995年に新党さきがけ党職員に採用されて政策調査会配属。自民・社民・さきがけの三党連立政権の政策立案に携わる。1996年に武村元蔵相が提唱する平和的国際貢献「緑のPKO」の実務責任者として企画立案に携わる。中国クブチ沙漠へ議員団の随行として派遣。以降、4度にわたる「緑のPKOさきがけ隊」の企画実施を統括、随行...
株式会社LIG 取締役 副社長
1982年生まれ、長野県出身、中卒。 20歳から個人サイトを運営し、WEB上で笑いを表現する事の楽しさを知る。 その後WEBデザイナーとして働き、26歳で起業。 自分が楽しいと思える事をウェブで表現すべく、日々色々と考えている。
声優
3月16日生まれ、大阪府出身。 2003年から雑誌「SEVENTEEN」の専属モデルを務める。 2005年にアニメ「ハチミツとクローバー」ヒロイン花本はぐみ役で声優デビュー。 「それいけ!アンパンマン」「うさぎのモフィ」「DEATH NOTE」 「カードファイト!!ヴァンガードG」シリーズなど、多くのアニメ・ゲームに出演。 メディ...
ブランディングディレクター・アートディレクター
1974年静岡県浜松市生まれ、2004年cosmos設立。 主な仕事に「花王ケープ」「カルビーポテリッチ」「不二家 ネクター」などの商品デザイン、京抹茶「孫右ヱ門」伊勢木綿「oisesan」日本酒「千代の亀酒造」など全国各地の様々なブランディングやコンサルティング、PARIS DESIGN WEEKにてYohji Yamamotoパリ支店でのインス...