7/27(Sun)
大学生
工学院大学 工学部 環境エネルギー化学科 4年。 大学ではAIの環境, 経済, 社会的価値の評価方法の開発を研究。大学1〜3年は、学生団体や企業のアンバサダーなどを務め、Microsoft, NECさんなどと共にPRや商品企画のプロジェクト,WAKAZEさんとの日本酒のクラウドファンディングなどにも参画。現在は、LeapMind, Inc.とい...
前参議院議員 タリーズコーヒージャパン創業者
1968年生まれ。5歳から17歳までの大半を海外で過ごす。90年筑波大学卒業後、三和銀行(現・三菱東UFJ銀行)を経て、97年にタリーズコーヒー日本1号店を創業。翌年タリーズコーヒージャパン(株)設立。2001年株式上場を果たす(04年MBOにより非上場化)。300店舗超のチェーン店に育て上げ、07年同社社長を退任。同年、世...
DJ、フリーランスSE
文系の大学院を経て、2015年にWEB系のITベンチャー企業に就職。2年半でフロントエンドエンジニアとして独立。フリーランスのSEとして働く傍ら、2018年3月からDJとしても活動開始。デビューから3ヶ月で、「BEST OF JAPAN 2018」で日本のクラブランキング1位を獲得した渋谷のWOMB、4ヶ月強で日本最大のナイトクラブageHaと...
シュミッツ千栄子呼吸法デザインセンター代表
【肩書】有限会社 シュミッツの森・代表取締役社長/インド政府公認 ヨガ・インストラクター/インド政府認定 カイラリ・アユルヴェーダ・セラピスト/上智大学公開講座・講師 【略歴】 幼少期より、神秘的な体験を何度も経験する。アメリカ留学時代に瞑想と出会い、帰国後インド、欧米、アジア、他で、呼吸法を学ぶ。交...
ジェネシア・ベンチャーズ / インベストメントマネージャー
2013年4月、住友商事株式会社に入社し、リスクマネジメント部に配属。再生可能エネルギーを含む国内外の大型発電事業案件に関する経済性や、リスク定量化分析を通じた意思決定サポートを担当。また、投資成功確率の向上・M&Aプロセスの高度化を目的に社内の意思決定プロセスの見直しを実施するなど投資の意思決定精度の...
近畿大学原子力研究所 准教授
近畿大学理工学部原子炉工学科卒業,大阪大学大学院工学研究科原子力工学専攻前期課程終了後,昭和55年近畿大学理工学部原子炉工学科,平成6~7年マサチューセッツ工科大学原子炉研究所客員研究員,平成14年近畿大学理工学部情報学科に移籍,平成22年近畿大学総合社会学部に移籍。 現在,近畿大学総合社会学部環境・ま...
スポーツドクター
1961年東京都生まれ。 北海道大学医学部卒業、慶應義塾大学で内科研修を積む。 その後、人の病気を治すことよりも、「本当に生きるとは」を考え、人が自分らしく心豊かに生きること、すなわちクオリティーオブライフ(QOL)のサポートを志す。 スポーツにそのヒントがあると閃き、慶大スポーツ医学研究センターでスポー...
株式会社ツバメアーキテクツ 代表取締役社長 建築家
1986年生まれ。東工大大学院博士課程では研究の傍ら、太陽電池などで電力の自給自足を目指す建築「環境エネルギーイノベーション棟」のデザインアーキテクトを務め、グッドデザイン賞など受賞。同時期に株式会社ツクルバにて「co-ba」「co-ba library」などを設計。また2012年には南米チリのELEMENTALに在籍し、国際コン...
起業家・投資家
シリコンヴァレーで現在もっとも注目される起業家、投資家のひとり。1998年にPayPalを共同創業して会長兼CEO に就任し、2002年に15億ドルでeBayに売却。初期のPayPalメンバーはその後ペイパル・マフィアと呼ばれ、シリコンヴァレーで現在も絶大な影響力を持つ。情報解析サービスのパランティアを共同創業したほか、ヘッ...
ITER機構 首席戦略官
ITER計画(https://www.iter.org) 最高戦略責任者 | 人類のエネルギー問題解決のソリューションとして、フュージョン(核融合)が成り立つことを示すため、世界7極35ヶ国にて国際機関(ITER機構)を南仏に設立、2025年のファーストプラズマを目指して核融合炉を建設中 | 日系情報通信企業(中国現地新規事業開発、南インド...
アイデアプラント 代表/早稲田大学・奈良女子大学 非常勤講師
アイデアプラント代表/早稲田大学・奈良女子大学 非常勤講師(デザイン論、創造学)。 アイデアの出し方の研究、創造力のカードゲームを作ったり、ワークショップ(アイデアを出し合う活動)を提供している。 東北大学大学院修了後(理学修士)、日製産業(現・日立ハイテクノロジーズ)に5年勤務、同大2つの大学院(工...
禅僧/耕雲院副住職
曹洞宗耕雲院副住職/曹洞宗観音寺住職/NPO法人ぐんないや-織syoku-理事長/株式会社つるエネルギー取締役 曹洞宗大本山永平寺にて修行。全日本仏教青年会理事・全国曹洞宗青年会副会長を歴任。地元、山梨県都留市にある曹洞宗耕雲院を拠点に国内外で活動する禅僧。"柔軟心"なマインドで禅ZENと多様性をテーマに活動す...
東北大学流体科学研究所 准教授
東北大(工・機械/環境),スタンフォード大(エネルギー資源),東大(数理)を経て,現職.学部時代から,数理・情報を活かした地熱エネルギーの持続可能なデザインについての研究を続けている.しかし,自分が良かれと思ってきた地熱開発に対して,温泉地域で反対運動がよく起こるということを知り,社会の中の科学技...
株式会社イーパテント代表取締役社長/知財情報コンサルタント
知財情報をベースにしたコンサルティング(事業戦略、R&D戦略、知財戦略)および人材教育サービスを提供する知財情報コンサルタント。 日本技術貿易株式会社IP総研コンサルティングソリューショングループのマネージャーを経て、外資系特許調査・分析企業であるランドンIP日本オフィス立ち上げ時に参画し、顧客開拓・マ...
ドコモ・ヘルスケア株式会社 代表取締役社長
1981立石電気(現オムロン)株式会社入社 駅務システム開発部にて国内・海外の駅務システムSE、スルットKANSAI、関東パスネット等大規模システムを開発プロジェクトリーダーとして推進。以後新規事業開発 部長、グーパス推進部長、ICカード・モバイルソリューション推進室長、オムロンソフトウェア(株)代表取締役...
DJ&フリーランスSE
文系の大学院を経て、2015年にWEB系のITベンチャー企業に就職。ゼロからプログラミングを学び、2年半で独立。フリーランスのSEとして主に大手企業のWEBアプリの開発やデザインを手がける。その傍ら、2018年4月からDJとして活動開始。デビューから3ヶ月で「BEST OF JAPAN 2018」で日本のクラブランキング1位を獲得した渋...
東京海洋大学学術研究院 海洋資源エネルギー学部門 教授
東京海洋大学学術研究院 海洋資源エネルギー学部門准教授(京都大学博士(情報学))。東京水産大学・同水産専攻科・同修士課程修了後、東京水産大学練習船に航海士として採用される。航海士として5年間務める中で、海洋ごみに関する調査を行ったことがきっかけとなり、現在では練習船による日本周辺海域での漂流プラス...
アクセンチュア ビジネス コンサルティング本部 AIグループ
アクセンチュア ビジネス コンサルティング本部 AIグループ アナリスト。 アクセンチュア入社後、エネルギー業界のクライアントに対して、データに基づく人事改革・施策検討により効果を明確化し、継続的なPDCAを回す第一サイクルの構築を支援。 大学にてデータ分析に関する講義の講師を経験し、現在はクライアントに...
F6Design株式会社 代表取締役
戦略コンサルタント/データサイエンティスト。2004年に京都大学大学院エネルギー科学研究科を修了後、トヨタ自動車にエンジニア入社。長らく新型車の開発業務に携わる。その後TBSテレビへ転職し、日曜劇場やSASUKEなど注力番組のマーケティング・リブランディングを手がける。さらにアクセンチュアで経営コンサルタント...
サイエスト株式会社/代表取締役
リクルートを経て2009年アリババ株式会社に 入社。 その後、外資系再生可能エネルギー企業の日本法人代表に就任。 2011年香港にてCyestCapitalLimitedを設立し、CEOに就任。2013年サイエスト株式会社を創業し現職。専門的な知見や国内、海外でのビジネス経験を要する定年退職したシニア人材を5000名抱え、全国の中小企業...