9/10(Wed)
ITジャーナリスト
ITジャーナリスト。日経BP社で『日経エレクトロニクス』記者、『日経オープンシステム』(現『日経SYSTEMS』)副編集長、オンラインマガジン『日経Javaレビュー』編集長などの経験を積み、2006年に独立。現在はフリーランスとして活動。半導体、プログラミング言語、オペレーティングシステム、エンタープライズIT、イン...
株式会社カウンターワークス 取締役CDO
1985年生まれ。青山学院大学中退。学生時代よりフリーランスのデザイナーとして活動を開始し、数多くのスタートアップや事業立ち上げに関わる。2013年にスタートアップや事業立ち上げに特化した制作会社THE CLIPを創業、2015年にカウンターワークス取締役CDO就任、2016年にTHE CLIPをオープンエイトに売却し、現在に至る...
フリーランス編集者&ライター
伝わる文章の書き方講師/耕文舎代表。「日経電子版」企画制作ディレクター、イオンカード会員向け月刊生活情報誌「mom」編集長など、25年を超える編集・制作現場での経験をベースに、2007年から文章力アップをテーマに講師として活動。2017年7月~18年6月の1年間には企業・団体研修などで105日間登壇。著書に『すぐで...
Webディレクター
フリーランスのWebディレクター。日本ディレクション協会所属。 Webの制作の業界で、オペレーター、Webデザイナー、エンジニアを経て、現在Webソリューション会社にてWebディレクターを務める。 大手ディベロッパーのショッピングブランドサイト、販売代理店グループイントラサイト、総合エレクトロニクスメーカーの情報...
mamimu共同代表、主婦ママクリエイターズくりっこリーダー
WEBデザイナー・デベロッパー。2歳の子が待機児童のため手元で子育てしながら、オンラインツールを駆使して在宅で働き、毎日外遊び4時間、仕事8時間の生活。「子供を預けないと働けない、けどやっぱり子供との時間がかけがえなく貴重で、できれば預けたくない。その上で収入は正社員並に確保したい。」そんな形もこれから...
プログラマ
フリーランスのRuby/Railsプログラマ。株式会社ソニックガーデン 技術支援パートナー。 専門はRESTで、RubyKaigi 2013およびRubyKaigi2014でRailsとRESTについての講演を行った。 地域RubyコミュニティのSendagaya.rb共同主催、RESTful Web APIs 読書会主催。
法政大学大学院政策創造研究科教授
一橋大学社会学部卒業、産業能率大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻修士課程修了、法政大学大学院政策創造研究科政策創造専攻博士後期課程修了、博士(政策学)。一橋大学卒業後、NEC、GE、米系ライフサイエンス会社を経て、現職。越境的学習、キャリア開発、人的資源管理等が研究領域。人材育成学会理事、フリー...
CTO
青山学院大学経営学科卒業後、2002年に株式会社エクサに入社。 その後、ネットベンチャーを経て、2006年からフリーランスのエンジニアとしてモバイルSNS、ソーシャルゲーム及びゲームプラットフォームの開発を手がける。 2011年6月にスマートエデュケーションを創業し、CTOに就任。
株式会社Waris 代表取締役共同創業者
慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、日経ホーム出版社(現 日経BP社)入社。 編集記者として特に働く女性向け情報誌「日経ウーマン」の企画・取材・編集・執筆に携わる。 女性が自分らしく前向きに働き続けるためのサポートを行うべく2012年退職。 フリーランスのライター・キャリアカウンセラーとしての活動を経て、20...
コラムニスト
1956年東京生まれ。 慶應義塾大学商学部卒業。 大学卒業後に東京ニュース通信社へ入社『週刊TVガイド』の編集等を担当。 1984年フリーランスとなる。 近著に『東京23区外さんぽ』(平凡社)、『還暦シェアハウス』(中央公論新社)『大東京23区散歩』(講談社)、『東京 いつもの喫茶店』(平凡社)などがある。 また、...
フードコーディネーター/合同会社HITOOMOI CEO
フードコーディネーター・合同会社HITOOMOI CEO 大手食品商社にて2年勤務後、フリーランスに転身。 料理番組出演、料理動画サービスレシピ制作・撮影、料理記事の執筆や講師など多岐にわたり活躍。 その後、2017年〜2019年に渡星し、再度会社員となる。 シンガポールにて日本のお弁当レシピを開発する傍らで、日本のWE...
インタビュアー・ライター
1978年福岡県生まれ。筑波大学国際総合学類卒業後、日経ホーム出版社(現、日経BP)に入社し、『日経WOMAN』などの雑誌編集・取材執筆に携わる。2009年末にフリーランスとして活動を始め、主に「働き方」「生き方」「夫婦・家族関係」のテーマで人物インタビューを中心に執筆する。編集者として書籍、雑誌、ウェブコンテン...
ソーカツタイムズ編集長/広報戦略プランナー/コピーライター
メーカーハウスエージェンシーを経て、フリーランスのコピーライターとして活動。BtoB企業のブランディングで500社以上の制作に携わる。新卒学生の採用に悩む企業の仕事をきっかけとして、企業ブランディングのノウハウをもとに2011年から採用情報ポータルサイト「ソーカツタイムズ」の運営を開始。BtoB企業に向けて、事...
フリーランス フロントエンドエンジニア
B2Cサービスの開発などを経て、2014年からフリーランス。 ReactやReact Nativeの案件がメイン。
バイドゥ株式会社 プロダクト事業部 マネージャー
フリーランスのデザイナーとして、メーカのWebコンテンツなどデザイン経験多数。 2011年12月 よりバイドゥ株式会社入社。自社プロダクトのSimejiのデザインやプロモーション企画・デザインを担当しています。 主な著書『ウェブデザインのつくり方、インターフェイスデザインの考え方。』(MdN)、『WEBデザインメソッド-...
株式会社LIG メディア事業部部長
1987年生まれ。立命館大学を卒業後、経営コンサルティングファーム、広告代理店、フリーランス&藍染師を経て現職。入社1ヶ月半でマネージャーに就任、その後新規事業・新規メディアの立ち上げ、企画・メディア運用・イベント・Webドラマなどのディレクション、数値管理、人事採用など幅広く行う。
株式会社スカイリンク プロデューサー
1978年生まれ。東京右半分出身。東京造形大学中退。 在学中よりフリーランスとしてインタラクティブコンテンツ制作、映像制作、広告プロモーション企画など 幅広い分野で制作業務に携わる。 2006年より株式会社スカイリンクにジョイン。 アプリケーションのUIUX設計、業務分析からのシステムUXプランニングなどの業務か...
イメージピット株式会社 代表取締役
2002年からITベンチャー企業でWebデザイナーやPHPを使ったWebアプリケーションのエンジニアとして従事。 2006年 個人事業主(フリーランス)として独立 フリーランスエンジニアとして様々な大手企業のプロジェクトに参画。また並行して中小企業のWebサイト制作案件を受託。 2009年 イメージピット株式会社...
crema design Webデザイナー
1973年生まれのフリーランスWebデザイナー。 1995年武蔵野美術大学短期大学部専攻科グラフィックデザインコース修了。ファッションカメラマン事務所、広告系デザイン事務所、Web制作会社勤務を経て、2003年よりフリー。Webデザイン・企画を中心に、DTPデザインなども行う。武蔵野美術大学共通デザイン研究室非常勤講師及...
株式会社リブセンス 創造開発部 チーフデザイナー
制作会社、フリーランスなどを経て2009年リブセンスに入社。リブセンスのサービス全般のデザインから、デザイン部長、室長を経て、2015年から新規事業のサービスデザインを担当。「あたりまえを、発明しよう。」という当社のビジョン実現のためビジネス・テクノロジー・クリエイティブの3軸を基板にデザインに携わってい...