4/26(Fri)

今日の生放送

つぶき たつや

津吹 達也

国立大学法人京都工芸繊維大学 大学戦略推進機構 特任准教授

グロービス経営大学院2012年卒業(MBA) メーカー海外営業、ベンチャー、IT企業のマーケティングを経て現職。 2008年より立教大学にて産学連携プログラム(ビジネスリーダーシッププログラム)の開発と授業を非常勤講師として担当。2014年BLPAdvancedで文部科学省キャリア教育アワード受賞。2014年から現職に伴い、関西へ活動拠点を移す。 COCプロジェクト(地域社会連携)、産学連携プログラムの開発、リーダーシップ・アントレプレナーシップ教育がコア担当領域。 Blog:  http://ameblo.jp/tatsu124

津吹 達也

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

この授業では理工系ビジネスリーダー(Tech Leader)を育成するプログラムとして、「リーダーシップ開発」に焦点を絞り、一人一人の個人の持つリーダーシップを定義し、周囲を巻着込めるような行動計画を設計するところまでを学びます。 【スクーを通じて、もう一度大学へ】 スクーでは全国10の大学と連携し、ビジネスパーソン向けに、大学ならではの授業を開講しております。早稲田大学・関西学院大学・法政大学などはじめとする日本全国の大学が誇る名授業を通じて、仕事に活きる教養を身につけられます。 スクー×全国10大学(2015年版)はこちら https://schoo.jp/campaign/2015/univ_2015

担当の授業一覧 全3授業

無料公開中 エンジニア向けのリーダーシップ - 実務での応用

第3回 エンジニア向けのリーダーシップ - 実務での応用(60分)

2015年5月26日放送

 京都工芸繊維大学では理工系ビジネスリーダー(Tech Leader)を育成するための産学連携型リーダーシップ開発型のカリキュラムを2015年度より開講します。産業界•地域社会から求められている21世紀型能力「コミュニケーション力、リーダーシップ、課題解決力」を段階的に育成する課目トラックです。  このコースでは「リーダーシップ開発」に焦点を絞り、一人一人の個人の持つリーダーシップを定義し、周囲を巻着込めるような行動計画を設計するところまでを目標とします。 3限目「実務での応用」篇 3限目では、1-2限で学んだ内容をもとに、周囲の人を巻き込みながら、実際の実務現場やプロジェクトの場でどうやって応用するかを考えます。個人で考えて行動をするところから、周囲の人を巻き込んで自身の達成したい目標に向けチームを誘導する方法を考えていきます。 リーダーシップ能力とは? リーダーシップの開発手法は比較的新しい学問領域です。米国で1990年代ごろから広く普及し、現在では約1000の米国内大学でリーダーシップ開発の講義が実施されています。生まれ持った能力ではなく、だれでも発揮できる能力としての「リーダーシップ」を理工系・エンジニアリングの人材の方々にもぜひ身に着けてほしいと思います。   【スクーを通じて、もう一度大学へ】 スクーでは全国10の大学と連携し、ビジネスパーソン向けに、大学ならではの授業を開講しております。早稲田大学・関西学院大学・法政大学などはじめとする日本全国の大学が誇る名授業を通じて、仕事に活きる教養を身につけられます。 スクー×全国10大学(2015年版)はこちら https://schoo.jp/campaign/2015/univ_2015

無料公開中 エンジニア向けのリーダーシップ - 目標設定と自分発動

第2回 エンジニア向けのリーダーシップ - 目標設定と自分発動(60分)

2015年5月19日放送

 京都工芸繊維大学では理工系ビジネスリーダー(Tech Leader)を育成するための産学連携型リーダーシップ開発型のカリキュラムを2015年度より開講します。産業界•地域社会から求められている21世紀型能力「コミュニケーション力、リーダーシップ、課題解決力」を段階的に育成する課目トラックです。  このコースでは「リーダーシップ開発」に焦点を絞り、一人一人の個人の持つリーダーシップを定義し、周囲を巻着込めるような行動計画を設計するところまでを目標とします。 2限目「目標設定と自分発動」篇 2限目では、1限目に学んだリーダーシップの定義と構成要素を、自身の置かれている環境と照らし合わせ、行動目標を設定できるまでを体験します。普段の日常の中でどのようにしたらリーダーシップを発揮できるようになるかを考えていただきます。 リーダーシップ能力とは? リーダーシップの開発手法は比較的新しい学問領域です。米国で1990年代ごろから広く普及し、現在では約1000の米国内大学でリーダーシップ開発の講義が実施されています。生まれ持った能力ではなく、だれでも発揮できる能力としての「リーダーシップ」を理工系・エンジニアリングの人材の方々にもぜひ身に着けてほしいと思います。   【スクーを通じて、もう一度大学へ】 スクーでは全国10の大学と連携し、ビジネスパーソン向けに、大学ならではの授業を開講しております。早稲田大学・関西学院大学・法政大学などはじめとする日本全国の大学が誇る名授業を通じて、仕事に活きる教養を身につけられます。 スクー×全国10大学(2015年版)はこちら https://schoo.jp/campaign/2015/univ_2015

無料公開中 エンジニア向けのリーダーシップ - 定義とメカニズム

第1回 エンジニア向けのリーダーシップ - 定義とメカニズム(60分)

2015年5月12日放送

 京都工芸繊維大学では理工系ビジネスリーダー(Tech Leader)を育成するための産学連携型リーダーシップ開発型のカリキュラムを2015年度より開講します。産業界•地域社会から求められている21世紀型能力「コミュニケーション力、リーダーシップ、課題解決力」を段階的に育成する課目トラックです。  このコースでは「リーダーシップ開発」に焦点を絞り、一人一人の個人の持つリーダーシップを定義し、周囲を巻着込めるような行動計画を設計するところまでを目標とします。 1限目「定義とメカニズム」篇 1限目では、各個人によってさまざまなイメージのある「リーダーシップ力」という能力について考えてみます。「リーダーシップのある人」とは?その能力にはどんなものがあるのか?その能力についてを、定義をし、それを構成する要素について考えながら学びます。そしてどのような形で段階的にそれを身につければ効果的かを学び2限目につなげます。 リーダーシップ能力とは? リーダーシップの開発手法は比較的新しい学問領域です。米国で1990年代ごろから広く普及し、現在では約1000の米国内大学でリーダーシップ開発の講義が実施されています。生まれ持った能力ではなく、だれでも発揮できる能力としての「リーダーシップ」を理工系・エンジニアリングの人材の方々にもぜひ身に着けてほしいと思います。   【スクーを通じて、もう一度大学へ】 スクーでは全国10の大学と連携し、ビジネスパーソン向けに、大学ならではの授業を開講しております。早稲田大学・関西学院大学・法政大学などはじめとする日本全国の大学が誇る名授業を通じて、仕事に活きる教養を身につけられます。 スクー×全国10大学(2015年版)はこちら https://schoo.jp/campaign/2015/univ_2015